家中どこでも使える万能アイテム。ファイルボックスハーフサイズが使いやすい理由

おはようございます。
ライフオーガナイザーの水谷のぶこです。

収納用品にファイルボックスを利用している方は多いと思いますが、わが家はハーフサイズのファイルボックスをよく使っています。

家中どこでも使える万能アイテム。ファイルボックスハーフサイズが使いやすい理由

わが家が主に使っているのは「無印良品」の「ファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド1/2」です。特にこだわりはないので、他のメーカーのハーフサイズのモノも使っています。

わが家がファイルボックスのハーフサイズが使いやすいと感じている理由を3つご紹介します。

■家族みんながわかる収納でラベリングいらず

1つめは、ハーフサイズなので、何が入っているかがひと目でわかり、家族みんながわかる収納がつくれることです。

家中どこでも使える万能アイテム。ファイルボックスハーフサイズが使いやすい理由

わが家では、マスクのストックなど玄関に置いておきたいモノの収納に使ったり、

家中どこでも使える万能アイテム。ファイルボックスハーフサイズが使いやすい理由

洗面脱衣所での家族別の下着入れに使っています。

家中どこでも使える万能アイテム。ファイルボックスハーフサイズが使いやすい理由

どちらの収納も、ラベリングなどはしなくても、家族みんなが間違えずに出し入れができています。

■移動に便利で散らかって見えない

2つめは、ハーフサイズは持ち運びがしやすくて、見える場所にあっても散らかって見えないところです。

わが家では、子どもたちが帰省したときに使うシャンプー類は、ふだんはファイルボックスハーフサイズに入れて物入れに片づけています。

家中どこでも使える万能アイテム。ファイルボックスハーフサイズが使いやすい理由

帰ってきている間は、ファイルボックスごと出してきて洗面台に。シャンプー類は風呂場に置くので、空いたファイルボックスには持ち帰ってきたヘアケア・スキンケア用品を入れておきます。

家中どこでも使える万能アイテム。ファイルボックスハーフサイズが使いやすい理由

そうすると、そのままで並べているよりは洗面台が散らかって見えません。

また私は最近、手帳や筆記用具、本、提出書類などをハーフサイズに収納するようにしました。

家中どこでも使える万能アイテム。ファイルボックスハーフサイズが使いやすい理由

私はリビングダイニングや2階の部屋など、時と場合によって作業場所が移動するので、必要なモノがまとまっていると忘れないし、持ち運びやすくて便利です。

■「ざっくり収納」でも「仕切って収納」でも使いやすい

3つめは、ファイルボックスの中を仕切っても仕切らなくても収納しやすいことです。

わが家の男性陣の靴下は、引き出しに並べて入れてもすぐにグチャグチャになるので、ファイルボックスハースサイズに放りこむだけ。

家中どこでも使える万能アイテム。ファイルボックスハーフサイズが使いやすい理由

また、バラバラになると使いにくい私のメイク用品は、100均の靴下カップやプラケースで仕切って収納しています。

家中どこでも使える万能アイテム。ファイルボックスハーフサイズが使いやすい理由

家中のいろんな場所で使い勝手がよい、ファイルボックスのハーフサイズは、わが家ではとても重宝している収納用品です。

ファイルボックスの使い方はいろいろ:
見た目重視のオープンラックの本収納は、ファイルボックスで「見せる」と「隠す」のバランス良く
たった1分で解決!気になるモデムは紙のファイルボックスで隠そう
ファイルボックスは書類収納以外にも使えます! 洗面所での使い方は?

あなたは生み出された時間で何をしますか。
何をしたいですか。

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 水谷のぶこ
ブログ:寺嫁のんさんの身軽に楽しく暮らしのつぶや記録

メンバー紹介
手放し先リスト
引き出し