日常使いの食器にこそお気に入りを!選び方と収納のコツ
おまけでもらった食器や、趣味に合わない食器をなんとなく毎日使っているなんてことありませんか? 目にすることが多いものこそ、好きなものを選んで気分を上げたり、サイズや収納場所を少し気にしてみると、日々の食事の準備が楽しくなるかも?!
おまけでもらった食器や、趣味に合わない食器をなんとなく毎日使っているなんてことありませんか? 目にすることが多いものこそ、好きなものを選んで気分を上げたり、サイズや収納場所を少し気にしてみると、日々の食事の準備が楽しくなるかも?!
収納をプランニングするとき、あとから調整しやすいのは可動棚。その可動棚にも大きく分けて2種類あります。入れるモノのカタチに合わせて、最適な方を選びたいですね。
出かける直前に、あれがない!これがない!とバタバタ……。気持よく出かけるために、必要なものを玄関に集結させたアイデアと「ダイソー」のミニフックを使った簡単アクセサリー収納をご紹介します。
省スペースで収納でき、便利な折りたたみの踏み台。必要な場所に踏み台を置くようにしたら、子どもが自分でできるようになる効果も! 指を挟まない開き方のコツについてもご紹介します。
調理道具や器、食材など、それでなくても管理するものの多いキッチンで、収納場所、収納方法に迷いがちなのが、砂糖や塩、醤油やみりんといった各種調味料。片づけ収納ドットコム編集メンバーで、片づけのプロでもある3人の収納実例を紹介します。
「収納スペースのなかに収めて見た目スッキリ派」もいれば、「見えるところに置いて出し入れカンタン派」も。片づけのプロ7人に、愛用しているまな板とその数、収納方法について聞いてみました。前編ではそのうち3人の実例をご紹介します。
家族が思いのほか食べなかった…。そんなときの残った料理をどうしていますか? 「ちょい冷凍」のコツを知っておくと、残り物が「あってよかった!」食材に変身します。