
散らかりがちな玄関、シュークローゼットの設置場所に原因がある?
当たり前だと思っていたことが、実は手間につながっていることって少なくありません。友人宅からヒントを得て、靴の出しっぱなし問題を解決した玄関収納のアイデアをご紹介します。
entrance
当たり前だと思っていたことが、実は手間につながっていることって少なくありません。友人宅からヒントを得て、靴の出しっぱなし問題を解決した玄関収納のアイデアをご紹介します。
雪国では必須アイテムのスキーウエア。毎日着ていくものの管理は簡単にしたいですよね。あるモノを取り付けることで「子どもが自分でやってくれたら楽なのに!」を実現した、玄関収納アイデアです。
衣替えって、洋服だけのこと?いえいえ、靴にだって衣替えがあります。寒い地方ならではの、入れ替え簡単&お掃除ラクチンな、シューズクローゼットの仕組みづくり。
玄関に来て、「あっ、●●するの忘れた」。そんな忘れがちなものにも定位置を作りました。死角を活かした収納で、家族みんなが平和に1日をスタートできるように。
夫の「チョイ掛け、チョイ置き」で散らかる一方の玄関。夫の行動をじっくり観察することで、片づけが苦手な人にもやさしい収納の仕組みを見つけました!
「吊るして見えるのは好きでない」との思い込みから、吊るす収納を避けてきたわが家。置き場所が定まらないハンコを吊るしてみたことから、見た目重視の収納から機能重視に変わりました。
うっかりストックを切らして困ったり、余分に買いすぎてしまったり…。ストック管理がスムーズに、ラクになる収納について考えてみました。