「小学校の卒業式に袴を着せたい」母のリサーチと準備のポイント
わが子の小学校の卒業式。6年間での成長を見守ってきた親にとっても一区切りですね。最近は、卒業式に袴を着るケースも増えてきました。2人の娘の小学校卒業の経験者から、レンタル袴のメリットデメリットをご紹介いたします。
わが子の小学校の卒業式。6年間での成長を見守ってきた親にとっても一区切りですね。最近は、卒業式に袴を着るケースも増えてきました。2人の娘の小学校卒業の経験者から、レンタル袴のメリットデメリットをご紹介いたします。
使う度に「差し込む場所を探す」「入れる向きを考える」……、どれも何分も迷うことではないけれど、一瞬“イラッ”とすることはありませんか? そんな小さなストレスをなくすために役に立つシールの使い方をご紹介します。
この春からお弁当づくりが始まったママ必見!忙しい朝でも簡単にできる、定番おかずやごはんが彩りよく美味しそうに見える、“ちょい足し”のアイデアをご紹介します。
引き出しにたくさんのものを収納したいあなたへ。キッチンに置いておきたい調理道具や配膳用品、掃除用品などを、スキマや収納グッズを活用して、使いやすく収納するコツをお伝えします。
子どもを保育園に預けて共働きをするとき、家事のいちばんのハードルは“洗濯”?! 早起きが苦手な夫婦が洗濯物に苦戦し、約7年半の試行錯誤の中でたどり着いた答えは、“室内干し専用ルーム”を用意することでした。
毎日当たり前にたたんでいるタオルやふきん。「たたむのもしまうのもやめてみたら、どうだろう?」と考えたことはありますか? 意外にも、洗濯物がほったらかしになりにくく、家事シェアで感じていたストレスも手放せるかもしれません。
卒園式も入学式も、「手持ちの服でなんとか乗り切りたい!」ということはありますよね。セレモニーにふさわしく、卒園式も入学式も同じにならないためのコーディネートのポイント2つを、実例を交えてご紹介します。