
自転車の鍵がなくならない!! 近づけるだけでピタッとくっつくマグネット収納
「ママ、鍵どこやった?」―――すぐに鍵を見失う子どもにぴったりの収納は、磁石にピタッとくっつけるだけのマグネット収納。ピタッと引き寄せられるその感覚に、子どもたちもついつい元に戻しちゃう!
「ママ、鍵どこやった?」―――すぐに鍵を見失う子どもにぴったりの収納は、磁石にピタッとくっつけるだけのマグネット収納。ピタッと引き寄せられるその感覚に、子どもたちもついつい元に戻しちゃう!
4組ほどの布団を収納したクローゼット。布団用の収納スペースではないだけに、使ってみてわかるポイントがありました。仕組みを作ったあとの検証、改善ポイントをご紹介します。
浴室乾燥はついているけど、大量の洗濯物をそもそも浴室に干しきれない。干せてもなかなか乾かない。そんなお悩みはありませんか? 手軽に手に入る道具を駆使した解決法をご紹介します!
部屋に洗濯物が置きっぱなしになっていませんか? 溜まれば溜まるほどしまうのも億劫になりイライラ。そんなめんどくさがりでもうまくいく、洗濯物の置きっぱなしを防ぐアイデアをご紹介します。
「収納スペースが増えて便利になるはず!」と期待して作った小屋裏収納。使ってみたからわかった、実はうまく使えなかった理由と、その後の活用方法をご紹介します。
いよいよ始まる学校のプール。連日になると、朝用意することになったりと朝のバタバタに拍車をかけがち。そんなときは、3つのちょっとした工夫で乗り切ってみませんか? バタバタも忘れ物もなくなります!
片づけのプロ7人に、愛用しているまな板とその数、収納方法について聞いてみました。なかには「数少ないまな板を使い回す派」もいれば、「たくさんのまな板を使い分ける派」も。「大きくて重い安定感のあるまな板派」もいれば、「小さくて軽い手軽なまな板派」も。後編では4人の実例をご紹介します。