【2018年 9月】人気記事ランキング|押入れにおもちゃ、カードリングの収納技、コの字ラックのDIYほか

おはようございます。
ライフオーガナイザーの会田麻実子です。

片づけ収納ドットコムは、「時間を生み出す片づけ・収納のコツ」をコンセプトに、心地いい暮らしをつくるためのヒントをご紹介しています。今日は2018年9月の記事から、たくさんの方に読まれた記事TOP5をご紹介します。

【2018年 9月】人気記事ランキング|押入れにおもちゃ、カードリングの収納技、コの字ラックのDIYほか

※集計期間:2018年9月1日~2018年9月30日
※対象記事:2018年9月1日~2018年9月30日のPV数が多い順

【第1位】初めてのキッズスペース!押入れをおもちゃ収納におすすめする3つの理由

初めてのキッズスペース!押入れをおもちゃ収納におすすめする3つの理由

子ども部屋を与えるにはまだ早いけれど、おもちゃや本の置き場所を作りたい…、そんな時期にぴったりなのが押入れの下段スペース。子どもにとっても、大人にとってもおすすめな3つの理由を、エディター中村の自宅を実例にお伝えした記事が第1位にランクインしました。小さくても自分のスペースがあると嬉しいのは、大人も子どもも一緒ですね。
>>>この記事を読む

子どもの片づけを得意とするエディター中村が、初の著書を出版しました。こちらもぜひ、手にとってご覧ください:
「片づけなさい」では伝わらない!『男の子が ひとりでできる「片づけ」』本日発売!

【第2位】S字フックより使える?「カードリング」でできる、あんな収納やこんなワザ

S字フックより使える?「カードリング」でできる、あんな収納やこんなワザ

何かを引っ掛けて収納するときに使うものといえば、S字フックのイメージがありますが、実は、単語帳についているカードリングもかなり優秀ってご存じですか? ライター東風平が、収納方法の幅が広がり、物の使い勝手がグーンとアップする使い方をご紹介しました。書類をつづるだけではもったいない!ものの使い方は使う人次第だな!と、考えされられる記事でした。
>>>この記事を読む

ちょっと意外なものの使い方の工夫はこちらにも:
自転車の鍵がなくならない!! 近づけるだけでピタッとくっつくマグネット収納
「自転車の鍵、どこいったの?」を解決する秘密兵器で、バッグをゴソゴソから卒業!
洗濯をラクにするダイニングテーブルの意外な使い方とは?

【第3位】キッチンカウンターが狭くてもあきらめない! スペースが2倍になる『コの字ラック』DIY

キッチンカウンターが狭くてもあきらめない! スペースが2倍になる『コの字ラック』DIY

DIYのメリットは、好きな場所に欲しいサイズのモノを作れること。狭いキッチンカウンターに「コの字ラック」を作り快適になったというライター服部が、DIYのポイントを詳しくご紹介しました。棚を傷つけたくないけれど、スペースを広げたいという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
>>>この記事を読む

コの字ラックにはこんな使い方もありますよ:
簡単&低コストDIY! 置くだけで収納力が倍になる“コの字ラック”で溢れたおもちゃをすっきり収納
1000円あればできる! 貼るだけでつくれるコの字型棚板で洗面台下の収納量が2倍に!!
食器がもっと使いやすくなる! 食器収納3つのアイデア

【第4位】基礎化粧品の収納どうしてる? 美肌につながるベストポジションはここ!

基礎化粧品の収納どうしてる? 美肌につながるベストポジションはここ!

基礎化粧品を収納するのは、洗面所? それともドレッサーですか? いつもより丁寧にしっかり保湿したいあなたに、おすすめなのはリビングルーム。化粧水や乳液をリビングルームに出しっぱなしにしても、すっきり見える工夫を徳島県板野郡のライフオーガナイザー竹内真理さんに伺いました。
>>>この記事を読む

スキンケアに関する記事はこちら:
肌の乾燥は女性の敵! スピード潤い補給をかなえる基礎化粧品の洗面所収納
時短になる?!ドレッサーに収めるスキンケア&メイク用品の収納法
「ダイソー」のシリコーンフェイスマスクを使って、お肌とお部屋のキレイを同時に叶える朝の新習慣

【第5位】雑巾を洗って使う派から使い捨て派へ。納得!!100均の「極厚ウエットティッシュ」

雑巾を洗って使う派から使い捨て派へ。納得!!100均の「極厚ウエットティッシュ」

使い捨ては、便利だけれどもったいないと感じていたエディター秋山。友人に勧められた商品を試してみたら、コストパフォーマンスも使い勝手も思いのほかよく「古タオル雑巾はやめよう!」と考えるようになったそう。そんな100均の商品をご紹介した記事が、第5位にランクインしました。気軽に拭き掃除ができるようになったことで、新たな習慣も手に入ったそうですよ。
>>>この記事を読む

掃除をラクにする工夫はこちらにも:
大嫌いなお風呂掃除! 楽しく気分よく進める工夫とは?
ズボラさんにオススメ! 生活感を出さずにいつでも使いやすい掃除道具収納
掃除の“後回し癖”にさようなら! ラクに続けられる掃除の工夫とは?

いかがでしたか?
中には見逃していた記事もあったのではないでしょうか。今後も皆さんに役立てていただける暮らしづくりのヒントをどんどんお伝えできるよう、編集チーム一同頑張りますので、引き続きかわいがっていただけると嬉しいです。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

関連記事:
【2018年 8月】人気記事ランキング|IKEAで洗濯グッズ収納、バッグインバッグ、セリアの収納ボックスほか
【2018年 7月】人気記事ランキング|あえて買うもの、洗濯物の置きっぱなし予防、昼ごはん作りをラクにする工夫ほか
【2018年 6月】人気記事ランキング|食器収納の工夫、洗濯動線0メートル、突っ張り棒で作るゴミ置き場ほか
【2018年 5月】人気記事ランキング|捨てられない服、リビングに持ち込まないもの、家計簿ほか
【2018年4月】人気記事ランキング|お財布ポシェット、プリント整理、買い物メモ、ほか

LINEでの情報配信を開始しました!
ぜひ友だち追加をお願いします。
友だち追加

ライフオーガナイザー 会田麻実子
ブログ:小さく暮らす。 

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース