さよなら生活感! 洗面所を「癒しの空間」に変える小さなコツとは?

おはようございます。
ライフオーガナイザーの会田麻実子です。

引き続き、千葉県船橋市在住のライフオーガナイザー、北村めぐみさんをご紹介します。

北村邸の洗面所は、リビングからトイレへの通り道にあります。洗面所は家族だけでなく遊びにきた友人なども通る場所ということで、「癒しの空間」を目指したそうです。今日は、洗面所を癒しの空間にするためにこだわったポイントについて伺いました。

■お気に入りのアイテムは、飾る&使うで気分よく!

こちらが、北村邸の洗面所。自然素材が多く、ナチュラルな印象です。

さよなら生活感! 洗面所を「癒しの空間」に変える小さなコツとは?

洗濯機の上の棚に置かれた籐のカゴは、北村さんのお気に入りのアイテム。中には洗濯用もハンガーを収納し、洗濯物を干すときには、カゴごとベランダへ持って行きます。ときにはおっくうになることもある洗濯も、このカゴを手にすると少し軽やかで癒された気分になるのだそう。また、チープなハンガーが見えなくなることでインテリア性が高くなり、心地よい空間づくりに一役買っています。

■詰め替える、隠す…見せたくないものも、こだわって収納!

洗濯機隣りのナチュラルな木製の棚には、ブリキの洗面器やガラス瓶などを使って雑貨屋さんのようなおしゃれな空間をつくりながら、日々の暮らしに必要なものをしっかりと収納しています。

さよなら生活感! 洗面所を「癒しの空間」に変える小さなコツとは?

目につきやすい棚の手前には、バスソルトや綿棒などをガラス瓶に詰め替えて見せる収納を。ゴミ箱や掃除用のスポンジなどは、バスケットやタオルの奥に見えないように収納しています。

さよなら生活感! 洗面所を「癒しの空間」に変える小さなコツとは?

タオルは、小さな子どもも自分でとれるように、低い位置にオープンで収納。家族1人につき2枚分のフェイスタオルを常に用意しておくようにしています。使ったタオルは、使った人がそのまま隣の洗濯機へ入れるのが北村家のルールです。タオルの色を揃えるのも「癒しの空間」のためのポイントです。

■「こうあるべき」を手放した快適収納!

洗面台の収納棚の扉の裏側には、腕時計をかけるためにフックを付けています。腕時計の収納場所としては、少し意外な気もしますが……。

さよなら生活感! 洗面所を「癒しの空間」に変える小さなコツとは?

北村さん
「以前は、適当な場所で外して、置きっぱなしにしてしまうこともありました。私は、帰宅後、手を洗うときに必ず腕時計を外します。そこで洗面台を収納場所にしました。外す場所と収納場所が一致したことで、とても便利になりました」。

なるほど!「こうあるべき」にとらわれないモノの配置は、ライフオーガナイザーらしい選択ですね。

生活感が出やすい洗面所。北村さんは、見せるものから見せないものまで、徹底的にこだわり、さらに、固定概念にとらわれない発想力で、心癒されるお気に入りの空間を手に入れました

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 北村めぐみ

記事:油科真弓
写真:川俣満博
編集:会田麻実子

北村邸をご紹介した過去記事はこちら:
・キッチンにいる時間をなるべく短くしたい!家事をラクにする冷蔵庫収納術
・子ども3人で6.5畳の子ども部屋。なのにスッキリ!その秘訣とは?
・あえての外出し!一時がけスペースでクローゼットの内も外もスッキリ快適

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース