おはようございます。
ライフオーガナイザー/クローゼットオーガナイザー、そして勤続18年の現役会社員でもある手塚千聡です。
毎朝の服選び、なかなか決まらずに時間が過ぎて、気づいたら出勤/外出時間なんてことありませんか?
私も最初の育休明けの頃、自分の服が決められないまま、間に合わせの服を着ていく時期がありました。今は一転、毎朝のコーディネート時間ゼロという毎日を過ごしています。私の朝時間を劇的に改善してくれた“シーズンごとの6日間コーディネート”についてご紹介します。
目次
■毎日の通勤服、朝にコーディネートするのがストレス!!
まだ子どもたちが小さくて、今以上に手のかかるとき、自分の身支度の時間がほとんど取れないまま出勤時間!ということが日常茶飯事でした。でも出勤してみれば、ママではなく一社会人。適当に選んだ服で、一日居心地が悪く過ごすことも少なくありませんでした。
そこで思いついたのが、コーディネートをあらかじめセットしておくこと。手始めに、前日や週末に準備するのを試してみましたが、どちらも長続きはしませんでした。それは朝だけでなく、週末の夜ですら、定期的に時間を捻出することが、当時の私には至難の業だったからでした。
そんなときにふつふつと湧いてきたのが、「コーディネートってそんなにたくさん必要?」という疑問。
仕事上は、年齢相応に落ち着いていて見えて、清潔感があればOK。トレンドに疎すぎるのは困りますが、ファッション関連の仕事ではないので、毎日違うコーディネートをする必要はありませんでした。
■季節始めに一度だけコーディネートすることが継続の秘訣
たどりついたのは、シーズン始めに一度だけ考える6日分のコーディネート。平日4日分、休日2日分をコーディネートして、その組み合わせをシーズン通して繰り返し着る方法に落ち着きました。
この方法、平日の4日に一度は上から下まで同じ格好。「同じ服ばかり着てると思われないかしら?」と不安になった方、ご安心ください。運用当初に社内でヒアリングをしましたが、私が月曜日に着たものを金曜日に着ていても、覚えている人は誰一人いませんでした(笑)。
よほど奇抜なファッションでない限り、他人の服装の記憶なんてそんなものですよね。
■平日は5日分ではなく4日分。曜日で固定されないことがポイント
平日が5日あるのにどうして4日分?と思われた方、これには私的な理由があります。
私の勤務先では毎週同じ曜日に、定例の会議があり、そこでのコーディネートが同じにならないよう4日分にしたというわけです。たとえ同じでもきっと誰も気づきませんが(笑)、曜日で固定されないようにずらしてみました。なるべくセットアップが少ない方が楽なので、6日分でなく、4日分にずらしたというわけです。
コーディネートの配分や日数は、人それぞれフィットする数が違うと思います。ライフスタイルや制服の有無、洗濯の頻度や、コーディネートを考えるのに苦にならない数かどうかなど、ご自身の基準で決めてみてくださいね。
6日分コーディネートは、着回さないということもポイントです。私はベーシックなものが好みなので、実際は着回せそうなものばかり。ただ、今はコーディネート数を増やすことやアイテム数を絞ることより、「日々コーディネートを考えない」ことを目指しているので、あえて着回さないことにしています。
■無駄買いが減るという嬉しいおまけも
コーディネートごとにしまうことで、“コーディネートの見える化”ができる、というメリットがありました。
シーズン中何度もクローゼットを見て、同じパターンを着ているので、「そろそろ買い替えどきかな?」とか、「もう少しこういうものがあったら」という不足アイテムも、おのずと明確になります。そんなときは、アプリの「Evernote」に作っている「ほしいものリスト」に、具体的なアイテムを書き留めておきます。
買い足すものが具体的にイメージできるので、出先のついでにさっと試着して買う、なんてことも可能になりました。そして、自分好みのものであっても、コーディネートの不足を埋めてくれるか、今持っているものと置き換えるほどのものでない限りは不要と思えるようになりました。
“シーズンごとの6日分コーディネート”、ファッション大好き!の方には物足りないかもしれません。でも忙しくて服選びを優先できないけれど、それなりに気を遣いたい人にはおすすめです。
この方法は、クローゼットの整理と管理が自然にできてくる仕組みでもありました。後編でそのあたりをご紹介しますね。
(クローゼット整理と管理が自然に進む!6日分コーディネートの作り方(後編)へつづく)
クローゼットに関する記事:
・“着ていないけど手放せない洋服”とうまく付き合う3つのコツ
・「引き出し収納」vs「吊るす収納」、使いやすさを優先したクローゼット収納とは?
・「洗濯物はたたむもの」という思い込みを捨てたら…
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 手塚千聡
ブログ : 不機嫌にならない暮らし~会社員ワーママの、ラクしてシェアして、時間を生み出す暮らし術~