おはようございます。
ライフオーガナイザーの原田ひろみです。
リビングやダイニングが散らかる原因の一つに、「家族が着ていた服が脱いだまま置きっぱなしになっている」というお悩みをよく聞きます。わが家もときどき、着ていた服がリビングに置きっぱなしになることに悩んでいました。皆さんのお宅でも困ったことありませんか?
■衣類を収めるスペースをリビングにつくる
リビングに衣類が置きっぱなしになる原因の一つとして、リビングが1階、寝室と衣類を収納しているクローゼットが2階という生活スタイルにありました。
戸建てに住むわが家は、夫婦ともにリビングで着替えることも多く、すぐに洗わないパジャマや部屋着を「あとで2階に持って上がろう」と思いながらも持って上がるのが面倒になり、つい後回しに。夫婦ともにリビングのソファの上に置きっぱなしの状態で、そのまま外出してしまうこともありました。
わざわざ2階まで持っていくのがストレスになっていたため、パジャマや部屋着などの衣類をしまう場所をリビングクローゼット内に作ることにしました。引き出しスペースは夫婦で1段ずつ管理しています。
リビングのクローゼットについては、こちらでも紹介しています。
>>新築時のリビング収納計画。モノが集まるリビングにこそ欲しいクローゼットとは?
リビングに衣類を収める場所があるおかげで、衣類がリビングに出しっぱなしになることが減り、もしソファの上に出しっぱなしであっても、引き出しはすぐそば!わざわざ2階まで上がらなくてもいいので無理なく片づき、楽チンです。(笑)
小学3年生の子どもは、リビング横の部屋が子ども部屋のため、衣類はすべてそちらに収めています。
■引き出し収納① 夫の場合:一時置きスペースとして使う
引き出しスペースの使い方は、夫婦でそれぞれ違います。その違いをご紹介しますね。
夫は、衣類とさまざまなものを一緒に収めています。
パジャマを毎日洗濯するこの季節は、引き出しにあまり衣類が入っていません。
引き出しの中には、仕事のバッグから必要に応じて出し入れする折りたたみ傘やポータブルのダウンベストが年中入れっぱなし。左側の白いボックスの中には、カメラバックや衣類を入れるナイロン製のバッグなどさまざまなジャンルのものが一緒に収まっています。冬は、空いたスペースにパジャマや肌寒いときに羽織るカーディガンなどを入れることもあり、引き出しは、“一時的に置くスペース”として使っているそうです。
■引き出し収納② 妻の場合:下着類の衣類収納として使う
とにかく面倒くさがりな私はと言うと、引き出しの中には、一度着て洗わないパジャマの他に部屋着、お風呂上りに必要なインナー・下着類を一緒に収めています。
下着類は、洗面所に置きたかったけどスペース上難しいこともあり、すべて2階のクローゼットに収めていました。お風呂に入る前、わざわざ2階から一式持って降りてきてましたが、とにかくこれが面倒で……。こちらの引き出しスペースをつくってからは、「ここにあると便利だな」と思う洗濯したパジャマや靴下までも収めるようになりました。引き出しの中は、ボックスを使って仕切り、アイテムごとに分けて収めています。
以前は、「下着類は1カ所にまとめて管理するもの」「すべて入らないならその場所は無理!」と勝手に思い込み、不便を感じながらもすべて2階に収めていました。けれども、必要なものだけまとめて収めた方が生活がラクになることに気づき、今では1階と2階に分けて、季節によってインナーを入れ替えながら収めています。冬になると厚手のパジャマやヒートテックで結構、ギュウギュウです(笑)。
置きっぱなしになる衣類を収めるためにつくった収納スペースですが、使い始めてから夫婦それぞれが自分に合った使い方をしています。ちなみにお風呂に入るたびに2階に下着を取りにあがることは、主人にとって苦でなないそうです。
人によって面倒に感じることが違うのだから、モノを中心に考えて収める場所を決めるより、人のクセや行動に合わせて収める場所を決める方が、格段に暮らしやすくなりますね。
行動のクセを変えるのは簡単ではありませんが、ラクに続けられるやり方に見直すことで暮らしは変えることができると感じています。
すぐ洗わない衣類や一時置きの収納についてはこちらにも:
・パジャマの一時置き問題は「くるっとポン」で即解決!
・「丸めてポン!」でOK。パジャマはたたまずに収納。
・「どう使いたいか?」から考えた、狭さをいかす洗面所収納
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
LINEでの情報配信を開始しました!
ぜひ友だち追加をお願いします。
ライフオーガナイザー 原田ひろみ
ブログ:クローゼットの片づけからはじめる快適な暮らし