年少さんのやる気スイッチオン!! マイマークが片づけやすさを生む

おはようございます。
4人の子どもと暮らすライフオーガナイザー中矢くみこです。

保育園に通う子どもたちにとって、なじみ深い自分のマーク。持ち物などにつけて、自分のものを他の子のものと判別するためのものです。そのマイマークを自宅でも使うようにしたところ、靴の脱ぎっぱなしや登園グッズの放ったらかしが減りました!わが家の実例をご紹介します。

■保育園の下駄箱では迷わず靴をしまえるのに…

わが家には3人の保育園児がいます。家の玄関に入った途端にリラックスムード全開!声をかけても、靴を脱ぎ捨てて(笑)勢いよく入っていったまま……。

年少さんのやる気スイッチオン!! マイマークが片づけやすさを生む

声をかけるとしまう子もいれば、こちらを見てニヤっとして中に入っていく子、「あとで〜」とひとまず中に入っていく子とさまざまですが、保育園ではあたりまえのように靴をしまっているのを見ているので、確実に気持ちの問題ですよね(笑)。

せっかく、保育園でいい習慣が身についているならと、家でもその習慣を取り込むべく!シュークローゼットの棚板にマイマークを貼って「自分専用」感を演出してみたところ……

年少さんのやる気スイッチオン!! マイマークが片づけやすさを生む年少さんのやる気スイッチオン!! マイマークが片づけやすさを生む

面倒そうな感じはありつつも(笑)、保育園のようにやるべきことと思えるのか、意外にも靴をしまうことが増えたんです。

「とんぼ(マイマーク)のところに靴をしまうんだよ〜。(しまえるかな〜?)」と私が具体的に声をかけやすくなったこともあるかもしれませんが嬉しい効果でした!

■園グッズ収納にもマイマークを!

保育園グッズの収納場所にもマイマークをラベリングしているのですが、もともとは保育園児3人の場所をわかりやすくするためのラベリングでした(まさに保育園での用途と同じですね)。

年少さんのやる気スイッチオン!! マイマークが片づけやすさを生む

ところが、これも嬉しいことに「とんぼのところにジャンパーかけるんだよ~」と声をかけると自分でフックに掛けてくれることが増えたんです。

余談ですが、年少の双子の息子用には、登園カバンに入れるもの一式をボックスに入れています。

年少さんのやる気スイッチオン!! マイマークが片づけやすさを生む

マイマークを貼るようになってからは、自分のボックスが分かりやすいので、間違えて入れていくことも減って、入れ忘れにも気がつきやすくなりました。

■マイマークはコピーして貼るだけ!

お便り帳に、たいていシールでマイマークって貼ってありますよね。それをプリンターでカラーコピーをしたらハサミで切りとります。

年少さんのやる気スイッチオン!! マイマークが片づけやすさを生む

※A5→A4の倍率(141%)で拡大コピーしています。
切り取ったマークをマスキングテープの上に置いてセロテープで貼りつけます。ベースがマスキングテープならはがしやすいし、どこにでも気軽に貼れるのが便利なんですよね。

年少さんのやる気スイッチオン!! マイマークが片づけやすさを生む

余分な場所をカットしたら、完成です!

年少さんのやる気スイッチオン!! マイマークが片づけやすさを生む

最初はマークをカラーコピーするのが手間で、マスキングテープに直接、手書きでマークを書いていました。ところが、シュークローゼットの前に立って一瞬考えている様子が見受けられて、「もしかしてマーク全体の印象で覚えているのかな?」と思ったので、実際に保育園で使っているマークそのものを貼るにいたりました。

年少さんのやる気スイッチオン!! マイマークが片づけやすさを生む

でも手書きでも問題ないところも、もちろんあります!カラーコピーがちょっと手間に感じる方は、まず、手書きで書いたものから試してみるのはいかがでしょうか。

子どもの片づけに関する記事:
自転車の鍵がなくならない!! 近づけるだけでピタッとくっつくマグネット収納
ゲームみたいに鉛筆を削る?! 子どもが思わずやっちゃう&見た目もOK!の鉛筆けずり収納
男の子が大好きな組み立て系おもちゃ収納は、自分でできる仕掛けと片づけやすさでお悩み解決!
子どもにかける言葉は「片づけなさい」よりも「どうしたい?」が効果的?!

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 中矢くみこ
ブログ: 男の子+女の子+双子とのやったね!を探す暮らし

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納