楽天ペイ、LINE Pay、PayPay……キャッシュレス「スマホ決済」の選び方は、安心優先? それともお得優先?

おはようございます。
ライフオーガナイザーの秋山陽子です。

2019年10月1日の消費税10%増税に伴い、消費者に最大5%が還元される「ポイント還元制度」が始まる予定です。関連して、少しずつ耳にすることが多くなったキャッシュレス。これまで、木原ことのさんに、セキュリティのこと、家計管理がラクになるスマホ決済の取り入れ方について教えてもいらいました。
>>>その支払い方法は大丈夫? キャッシュレス化の漠然としたセキュリティ不安を解消しよう
>>>キャッシュレスのスマートな導入には、お金の流れがわかる家計管理がポイント

現在、3つのスマホ決済を使い分けている木原さん。スマホ決済を選ぶときは、目的と優先順位を明確にしていました。どんな選び方をしているのか、具体的に教えてもらいました。

■お得よりお金の管理をラクにするスマホ決済の選び方

「スマホ決済を取り入れるための優先順位は“お得より安心”“お得より使い勝手”なんですよ」と、木原さん。キュッシュレスの目的はお金の管理をラクにすること。そのための優先順位はこの3つだそうです。

①「お得より安心」お金の流れが簡単に管理できること

使いすぎを防ぐために、スマホ決済に慣れるまでは上限金額持てる決済方法を取り入れる。

②「お得より使える」日常に行くお店が取り扱っているものを選ぶ

よく買い物に行くお店はどの決済が使えるのかを調べてみる。

キャッシュレス「スマホ決済」の選び方は、安心優先? それともお得優先?

③「お得より扱いやすい」入出金が取り扱いやすく管理しやすいこと

決まった支払いは、クレジットカードを紐付けたメインの家計口座から引き落とし、それ以外のものは、お財布代わりとして、いつでも行くことができるコンビニから入出金できること。

ここまでに、得になる話は出てきません。実は、お得感を取り入れるのは、この仕組みができてから。それが、長く簡単に使えるコツなんだそう。

■安心・使いやすさがわかってお得なものをプラス

「取り入れて半年も経つと、スマホ決済にも慣れ、家計管理もラクに管理できることがわかりました。この頃からポイントがつくお得につながるものも頭に入れて選び直すことをやりましたよ」。

楽天ユーザーでもある木原さんは、ポイント付与率から楽天ペイ(Rpay)を取り入れることを決めたそう。現在、木原さんの使っているスマホ決済は、「楽天ペイ(Rpay)」「LINE Pay」「PayPay」の3つがあります。

キャッシュレス「スマホ決済」の選び方は、安心優先? それともお得優先?
※画像をクリックすると拡大表示できます。

 

■楽天ユーザーは管理もラクでポイント付与率の高い「楽天ペイ」

「日常に行くスーパーでは、PayPayの上限金額を持てる使い方を取り入れていましたが、半年経つと毎月使う金額が変わらないことがわかってきたので、上限金額を気にしないで良くなりました。

使いすぎる心配がなくなれば、メインクレジットカードに紐づけて管理がしやすい楽天ペイに切り替え。よく行くスーパーと薬局では、さらにお店独自のポイントカードに付与されたり楽天ポイントも併用できるので、お得感も使いやすさも感じているそう。

キャッシュレス「スマホ決済」の選び方は、安心優先? それともお得優先?

■通知が来るから安心!使い方次第で幅が広がる「LINE Pay」

LINE Payは、不定期に行くお店で使用。支払えばすぐLINEに通知がくるので安心だそうです。最近、LINE Payデビューされたご主人も、すっかり慣れ、今では、「Apple Pay」(AndroidユーザーはApple Pay→Google Payに)にLINE Payカードを紐づけて、モバイルSuicaで電車に乗ることを始めたそう。どちらもおサイフケータイ対応機種のみですが、現金チャージする方法でのLINE Payなのでまさにお財布代わり。LINEポイントも貯まる仕組みになっているそう。

※Apple Pay(電子マネーをスマホに登録して使うウォレット機能のことで、決済手段ではありません)に直接LINE Payを登録することはできませんが、モバイルSuicaを経由すればApple Payで使うことができるようになります。

■使えるお店が多い「PayPay」があると便利

ヤフーユーザーの場合は、PayPayをメインにするという選択もあります。木原さんは、楽天ユーザーなので、メインとしては使いませんが、PayPayは、使えるお店も多いので、これまでどおり上限を持った使い方で使っているのだとか。使った金額も「利用レポート画面」より、簡単に確認することができます。

この3つのスマホ決済を使い始めてからは、現金を使う場面はほとんどなくなったそうです。

実は、私自身も、セキュリティの話を伺ってから漠然とした不安がなくなり、スマホ決済を使い始めました。「いつも行くお店で使えるものは?」「ユーザーになってるものは?」、など自分に問いかけ(笑)、結果、「d払い」「楽天ペイ」「LINE Pay」を使い始めました。使うと、本当に便利(笑)。それも、お得だけで選ばなかったので、何の壁もなく使えるようになりました。

大阪へ帰省した際には「Origami Pay」が強い印象を受けた、と話す木原さん。地域差もあると思うと、利用したいお店がどんな決済手段を取っているかを知ることは、のちの使いやすさに繋がりそうですね。

クレジットカードの管理に関する記事はこちら:
やっぱりカードは手放せない!クレジットカードと上手に付き合う3つのポイント
クレジットカードの適正枚数とストレスフリーな管理方法とは?

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 木原ことの
HP:Compact Space
編集:秋山陽子

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納