テーブルの上に書類の山!!「溜まるところに収納スペース」でスッキリ解決

おはようございます。
ライフオーガナイザーの都築クレアです。

ダイニングテーブルの上、郵便物や学校のプリントなどでついつい山をつくっていませんか? 私も、家族のモノは「片づけて」と言いながら、自分の作業中の書類は、テーブルの上に溜めているのが気になっていました(汗)。

そこで、「モノが溜まるところに収納スペースを作る」王道テクニックで、スッキリと解決! ビフォーアフターと、失敗しない収納用品選びのコツなどをご紹介します。

テーブルの上に書類の山!!「溜まるところに収納スペース」でスッキリ解決

■モノが溜まるところに収納スペースを作ったらどうなった?

引っ越し後、ダイニングテーブルの上にデスクトップパソコンを置いて作業するスタイルに変えたところ、作業中の書類や、子どもの宿題チェックに使う書類が、常時積まれている状態になりました。以前はPCデスクに入れていた文房具類も、仮置き用の箱の中や、カウンター周りに点在していて、スッキリとは言えません。5歩歩けば収納棚があるのですが、この数歩が遠くて、普段は置きっ放しです(汗)。

テーブルの上に書類の山!!「溜まるところに収納スペース」でスッキリ解決

A4サイズが入るサイドチェストを購入して、収納スペースを作ったあとの状態が下の写真です。引き出しを開けるひと手間はありますが、積み上げた中から探すより、目的のものをすぐに取り出せるようになりました。一歩も動かず出し入れできるので、この状態をキープするのは簡単です。

テーブルの上に書類の山!!「溜まるところに収納スペース」でスッキリ解決

カウンターのスペースも少し空いたので、飲み終わったカップを、座ったままカウンターに出せるようになり、便利になりました。

テーブルの上に書類の山!!「溜まるところに収納スペース」でスッキリ解決

■ダイニングテーブルのスッキリ!に効く収納の使い方

引き出しに何を入れるかは、人それぞれですが、使ってみて、テーブルの上をスッキリ保つのに効果的、と実感している使い方をご紹介します。

テーブルの上に書類の山!!「溜まるところに収納スペース」でスッキリ解決

1つめは、“とりあえず引き出し”を用意すること。

テーブルの上に溜まるのは、あとで見返したいものだったり、記入して提出しないといけない書類だったり。完全にしまい込めないものが多いので、がさっととりあえず入れておける、専用の一時置き場があると、安心して片づけられます。

テーブルの上に書類の山!!「溜まるところに収納スペース」でスッキリ解決

2つめは、家族用の引き出しを用意すること。

私の場合は、子どもがダイニングで宿題をするときに、親がチェックする紙や、学童保育に行くときに記入して子どもに渡すカードなどを入れています。ダイニングは、家族のモノや、曖昧なモノが集まりやすいので、人ごとに専用の引き出しを決めるのも、効果的です。

テーブルの上に書類の山!!「溜まるところに収納スペース」でスッキリ解決

■失敗しない収納用品選びのコツ

最後に、収納用品を選ぶときに気をつけているポイントをご紹介します。

テーブルの上に書類の山!!「溜まるところに収納スペース」でスッキリ解決

サイドチェスト(ブラック/グレー)キャビネットA4サイズOKキャスター付きパンチンク加工オフィス書斎仕事部屋[幅34/8段]

収納するものをはっきりさせてから選ぶ

長く山積みになっているモノを収めるなら、不要なものも混ざっているかもしれません。まず必要なものだけにしてから、合う収納用品を探すと、無駄がありません。私の場合、いちばん収納したかった、ファイリングされた資料が楽に出し入れできて、分厚い外付けハードディスクが収まるかを確認して、決めました。

収納スペースに少し余裕があるものを選ぶ

収納スペースに対して、収めるものがキチキチだと、しっかり元に戻さないと続かない、少しハードルが高い収納になります。とりあえずパッと入れておける場所を作れたり、多少使い方が変わったりしても対応できる、余裕のあるものを選んでおくと、キープしやすいです。

自分または家族の使い勝手に合うものを選ぶ

今回のような隠す収納か、見せる収納か、両方の良さをうまくミックスさせた収納か、同じ書類収納でも、やり方はさまざま。使う人が、わかる収納法を選ぶのがポイントです。さらに、今後引っ越しや環境の変化がある方なら、最初から、「別の使い方もできるか?」「使える場所がなければ、手放しやすいか?」を見据えて選ぶと、「こんなはずじゃなかった」が防げます。私も、数年後に引越しがあるので、プチプラで小回りが効く、コンパクトなものを選びました。

シミュレーションする

最後に、サイドチェスト自体のサイズ感もチェックして、置く場所の目星をつけ、出し入れの動作がスムーズにできそうかシミュレーションしました。メジャー片手に、「実際に使った感じはどうなのか?」チェックする作業はとても大事です。

実は、収納用品を買うかどうか、数カ月迷っていました。でも、誰かが来たときだけ頑張るより、毎日楽にきれいがいい。そのための数千円は、かけて正解でした!

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー都築クレア
ブログ:クレアの観察日誌「少し毒があります。」

メンバー紹介
手放し先リスト
防災計画