「着る服がない」から「コーデが楽しくなる」へ。クローゼット整理の3つのポイント

おはようございます。
ライフオーガナイザーの秋山陽子です。

4月から大学生になり、一人暮らしを始める長女。高校のように制服がないので、毎日着る服を考えなければいけません。「どんな服を着たらいいのだろう」「オシャレもしたい……」「コーディネートがわからない」「服あまり持っていないし」「どんな服を買えば着こなしができるの」……。どうやらいろいろな想いが頭の中をめぐるようで、顔を合わせば「服買って〜」と言います(苦笑)。

そこで今回、クローゼットオーガナイザーの林真悠子さんにサポートの依頼をし、まずは持っている洋服の見直しをすることにしました。

「着る服がない」から「コーデが楽しくなる」へ。クローゼット整理の3つのポイント

最初に、いろいろな想いが頭のなかをめぐる娘に、「服を揃えると言っても、実際に大学生活が始まってみないと、わからないことがいっぱい。まずは、どんなシーンでも対応できるように、使用頻度の高いものから揃えていくことが大事だよ」と、林さん。

そのために押さえておきたいポイントは3つあるそうです。さっそく、ポイントを押さえながら、持っている服の見直しを始めました。

■なりたいイメージの服を集めて分析からスタート

1つめは、自分がなりたいイメージを固めて軸を作っておくこと。軸を作っておかないと、いろいろな系統の服が増えがちで、コーデが難しくなりやすいのだそう。そこで、好きな服、着てみたい服のイメージを集めてくる宿題が出ました。

集めたイメージがこちら。

「着る服がない」から「コーデが楽しくなる」へ。クローゼット整理の3つのポイント

集めたものを見て、「持っている服とはまったく違うものですが、大丈夫ですか?」と聞く長女に、「まずは、集めたイメージのものはどんなものがあるのかを見てみようか」と林さん。すると、シンプルなもので、どんな色とも合うベージュが多いことがわかりました。

■「色別」「柄物」で分けるとわかった、買うときの優先順位

「色」というキーワードが出てきたので、ここからは、実際に持っている服をすべて出し、色別に分けていきました。

「着る服がない」から「コーデが楽しくなる」へ。クローゼット整理の3つのポイント

分けてみると、ベージュやジーンズ系が多いことがわかりました。また、柄ものは色とは別にラックにかけていきます。

「着る服がない」から「コーデが楽しくなる」へ。クローゼット整理の3つのポイント

すると、「柄ものは、1つのコーデしか思いつかなかったり、同じ服ばかりのイメージがあって、使いこなせてないです」と、長女。そのときの雰囲気で柄ものを買うことが多かったようですが、まずは、クローゼットに集めたいのは、ベージュのようなベージックカラー。分けてみたことで、買うときに注意したいことがわかったようです。

■ライフスタイルから考える服の持ち方

2つめは、ライフスタイルから服の稼働率を考えることだそう。たとえば、娘の場合は、自転車通学になります。

「通学が自転車で、動きやすさを重視するなら、パンツスタイルが多くなりそうだよね。稼働率に合わせて服の量を調整すると、無駄な買い物や収納スペースも減らすことができるよ」。

そこで、今着ている服はどんな服が多いのか、色別からさらに「今着ている服」を分けてみました。実際に分けてみると、着ているものはパンツがほとんど!スカートが少ないことがわかりました。着る頻度を考慮してみても、パンツの数は十分にあります。

「もし買うなら、頻度が少なくても着たいと思うスカートか、違う形のパンツを買えばいいのか」と長女。娘の頭のなかも、どんどん整理されているようです。

■着てみた感覚を話すことでわかった、コーデの仕方

3つめは、自分に似合うものを意識すること。自分に似合う形や素材、色を知っておくと、服選びがラクになります。そこで、どんどん服を着てみました。

「着る服がない」から「コーデが楽しくなる」へ。クローゼット整理の3つのポイント

「このベージュはなんでも合わせやすいから、この服にも合いそう」
「Vネックは着ないことが多いです」
「丈が短いのはよく着ます」
「形がシンプルすぎるものはアクセサリーをすればいいかも」
「この色も印象が強すぎるので、ベージュと合わせればOK」

たくさん着替えて着たときの印象などを話すことで、自分で気がついていたことも、改めて気がついたこともしっかり整理され、服の選び方もわかってきたようです。最後には、「コーデの仕方もわかってきました」と長女。おまけに、「服、買わんでいいね」と、言うじゃありませんか。

結局、持って行く服も、全部で45着!着こなせる服を持って行く準備もできました。

「着る服がない」から「コーデが楽しくなる」へ。クローゼット整理の3つのポイント

新しく服を買わないと解決にならないと思っていた娘でしたが、頭の中が整理されると、変わるもんですね。また、私もライフオーガナイザーですが、娘からすると、私だと服を買わないために言いそうと疑いがあったようです。今回、腑に落ちることがたくさんあったようで、疑いも晴れました(笑)。

最後に、「これから服を自分で選び管理していくためには、このポイント3つから、優先順位を意識して、使用頻度の高いものから揃えていくといいよ」と、林さんからアドバイス。

あれから毎日コーデを写真に撮って、楽しんでいます。これからの大学生活を楽しむためにも苦手が楽しみに変わり、サポートをお願いして本当によかったです。

コーデが楽しくなるクローゼットの記事はこちら:
“着たい服”だけが詰まったクローゼットづくりに挑戦(その2)7カ月後のクローゼットはどうなった?
クローゼット整理と管理が自然に進む!6日分コーディネートの作り方(後編)
洋服のムダ買いゼロ!コーディネートも買い物もラクに楽しく「なりたい私」になれる方法

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 秋山陽子
ブログ : うちらしく暮らしやすく

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納