こんな場所や使い方もできた!100均の“突っ張り棒”でもっと収納力アップ

おはようございます。
ライフオーガナイザーの森麻紀です。

収納用品の定番のひとつ「突っ張り棒」。片づけが苦手な人からは、意外と“どこに突っ張ればいいのかわからない!”という声を聞くことが、まだまだあります。100均でも買える細いタイプの突っ張り棒を使った、わが家での使用方法をいくつかご紹介したいと思います。

■仕切りにも!キッチンの引き出しで使う「突っ張り棒」

1つめは、ガスコンロ下の浅い引き出しです。食品ストックを入れているのですが、手前側に段差があって、このスペースがもったいない。そこで、ちょうど高さの合う「カレー・ハヤシ・シチューの箱入りルー」を置けるように、突っ張り棒をプラス。

こんな場所や使い方もできた!100均の“突っ張り棒”でもっと収納力アップ

引き出す勢いで箱が倒れてしまうこともしばしばだったのですが、ルーの箱も倒れなくなり、上から見るだけで開封済みかどうかもわかるので、とても便利に使っています。

突っ張る場所が平面ではなく丸みのあるバーなので、突っ張り棒の両端がバーにフィットする形状のほうがいいのかもしれせんが、通常の突っ張り棒でも十分に「システムキッチン用の引き出し間仕切り棒」の代用品にもなるようです。

こんな場所や使い方もできた!100均の“突っ張り棒”でもっと収納力アップ
(赤い矢印で示したのが突っ張り棒です)

■「突っ張り棒」は芯棒としても便利に使える!

キッチンからもう1カ所、「無印良品のポリプロピレンケース・引出式・深型」の中で使っている突っ張り棒です。わが家のキッチンペーパーは「リード クッキングペーパー」を使用しているのですが、ロールの中央に突っ張り棒を通しています。

こんな場所や使い方もできた!100均の“突っ張り棒”でもっと収納力アップ

この収納方法のポイントは、ちょうど引き出しの角に当たってカットしやすいところ! 残量が少なくなっても使いやすいところも気に入っています。

こんな場所や使い方もできた!100均の“突っ張り棒”でもっと収納力アップ

■デッドスペースになりがちな収納スペースの両サイドを活用

ライター東風平の自宅でも、ちょっとしたデッドスペースに突っ張り棒で収納スペースを増やす方法を紹介していました。
>>>少しのスキマも見逃さない!突っ張り棒とS字フックで、収納スペースを増やす方法

わが家でも、クローゼットの折り戸でデッドスペースになりがちな両サイドで使用しています。突っ張り棒を枕棚と手前の壁との間に取りつけています。

こんな場所や使い方もできた!100均の“突っ張り棒”でもっと収納力アップ

こんな場所や使い方もできた!100均の“突っ張り棒”でもっと収納力アップ

ネックレスやベルト、布バッグなどを掛けています。

もちろん、枕棚ではなく、クローゼットの奥の壁に突っ張ると、さらに収納力が増します。その場合、ポールを支えにするとさらに安定感がでるのでオススメ。

こんな場所や使い方もできた!100均の“突っ張り棒”でもっと収納力アップ

玄関脇にある半畳の収納庫には、掃除機を入れています。その壁側にも突っ張り棒を取りつけています。そこに、家中一気に掃除機をかけたいときに掃除機と一緒に使いたい延長コードや、以前ご紹介した「ベランダ用の掃除機ノズル」を引っかけて収納しています。
>>>掃除が面倒な3つの場所を“ついで”掃除で済ませる方法

こんな場所や使い方もできた!100均の“突っ張り棒”でもっと収納力アップ

この取りつけ場所は、突っ張り棒の先端より小さい面積ですが、この大きさでも取りつけ可能なようです。5年以上、しっかりと突っ張ってくれています。

こんな場所や使い方もできた!100均の“突っ張り棒”でもっと収納力アップ

■死角を利用して、見た目スッキリの収納スペースを確保!

洗面脱衣所の入り口から向かって奥に置いている洗濯機。その洗濯機と壁の間にも、突っ張り棒を取りつけています(メーカー推奨の使用方法ではありませんが、自己責任でこの場所で使用しています)。

こんな場所や使い方もできた!100均の“突っ張り棒”でもっと収納力アップ

そこに、ハンガーを掛けて収納。ここに掛かっているのは、白、黒、シルバーと、見えてもシンプルな色ばかりですが、カラフルなハンガーをお使いの家でも、こういった入り口からは見えない死角を利用した場所ならスッキリ見えますよ。

ライター秋山も、洗濯機を利用した突っ張り棒を使っています。
>>>突っ張り棒で解決した「ゴミ捨て、めんどくさい」。ゴミ置き場の場所が鍵!

わが家では、タオルの洗濯で乾燥機能も使っているので、実は最初、突っ張り棒が揺れに耐えられるのか心配でした。初めて取りつけるとき、慎重に揺れ具合を確認しながら取りつけ、定期的にゆるんでないかチェックしていたおかげか、今まで落下したのは1回だけ。それも、4年間で1度だけでした。

ただ、その落下音が大きくてビックリしたので、1年半ほど前、100均の「突っ張り棒 壁面ガード」という商品を取りつけました。見るからに安定感があり、それからは、ゆるみのチェックもしていませんが一度も落下していません。

こんな場所や使い方もできた!100均の“突っ張り棒”でもっと収納力アップ

今回ご紹介したのは6カ所、そのうち毎日のように使う場所は4カ所です。突っ張り棒ひとつで、1年で365回「便利だな」と思える場所になりました。「突っ張れる場所はないかな?」と探すのも意外と楽しいものですよ。

まだまだあります!突っ張り棒を使ったその他の記事はこちら:
突っ張り棒10本と突っ張り棚3個を最大活用!家中6カ所の収納力がアップ!!
来客用布団の押入れ収納。突っ張り棒を縦に使えば、出し入れがスムーズに!
突っ張り棒のポテンシャルを実感!収納に使えるのは、“乗せる・止める・守る”の3つの技

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 森麻紀
ブログ : 今の暮らし これからの生活 ~「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース