洗面台の鏡裏収納、“奥行きが浅く”て“使いにくい”からこそ、あるモノの収納に最適でした!

おはようございます。
ライフオーガナイザーの手塚千聡です。

集合住宅住まいのわが家の洗面所、洗濯や家族の身支度などよく使う割に、十分な収納スペースがあるとは言えません。

そんななか収納スペースとして侮れなかったのが洗面台の“鏡裏収納”。奥行き10㎝ほどとはいえ、棚の長さを合計すると全長520㎝超えの容量がありました。

今日は、そんなわが家の鏡裏収納についてご紹介します。

■三面鏡の裏にしまっているもの

わが家の洗面台は三面鏡が収納棚の扉を兼ねているタイプ。収納スペースは可動式のシェルフになっています。子どもたちは、背伸びをしても下段に届くか届かないか。そこで、ほとんどを大人の収納スペースにしています。

洗面台の鏡裏収納、“奥行きが浅く”て“使いにくい”からこそ、あるモノの収納に最適でした!

真ん中はいちばんスペースが広く、開けると中がすぐに一覧できる場所。家族で使うティッシュのほかは、私が普段使いするスキンケアやヘアケア用品、メイク用品のストックなどを置いています。スペースに少し余裕があったので、ホームセンターで板を切ってもらい、棚板を増やして使っています。

洗面台の鏡裏収納、“奥行きが浅く”て“使いにくい”からこそ、あるモノの収納に最適でした!

上から1段目:年に数回使うヘアスタイリング用品、メイク用品ストック①、化粧水ストック
2段目:メイク用品ストック②、ネイル用品、化粧ポーチに入れたスペシャルケア用品、マウスピース
3段目:毎日使うスキンケア用品とヘアケア用品
4段目:ヘアバンド、ヘアアイロン
5段目:コットン、ティッシュ

続いて夫婦ともに右利きなので、比較的アクセスしやすいのが右側の鏡裏です。ここには普段使いの歯磨き粉やデンタルフロス、夫のカミソリなどケア用品のほか、せっけんやシャンプー、歯ブラシなどのストックを入れています。

上から1段目:ハンドソープ、シャンプー、コンディショナーのストック、うがい薬、消毒液
2段目、せっけんと綿棒のストック
3段目:夫のケア用品
4段目:手洗い洗濯用のせっけんとブラシ、マウスウォッシュ
5段目:歯ブラシストック、歯磨き粉とそのストック、フロスなど

左側はいちばん開け閉めの頻度が低いスペースで、掃除や防虫用品をしまっています。手が届きやすい下のほうに、普段使いのスプレー類を置き、掃除用品のストックはすべてこちらに収めています。

上から1段目:掃除用洗剤3種、粘着クリーナーのスペアテープ
2段目:メラミンスポンジ、排水溝用薬剤、掃除ブラシ替え
3段目:カビ取りスプレー、防ダニスプレー、使い捨て手袋、掃除用に再利用する使用済み歯ブラシ、掃除機紙パック
4段目:スクイージー、切り花用栄養剤、セスキ炭酸ソーダ水スプレー、ハンディーワイパー替えシート、殺虫剤

■実は日用品のストック収納に向いていた?!

フル活用している鏡裏収納ですが、約半分のスペースを占めるのがストック品です。キッチンとトイレ以外の日用品のストックはここにしまっています。

一番の理由は、三面鏡裏収納は、「鏡を使いながら、物を出し入れする」にはあまり向かない場所だと感じたからです。

そもそも“三面鏡として使う”ことが最優先されているので、左右の扉が本来出し入れに便利な方向と逆の向きに開くようになっています。たとえば鏡の正面に立つとき、右側の鏡は右に開く方が中を見やすいけれど、実際は左側に開きます。左側も然りです。

洗面台の鏡裏収納、“奥行きが浅く”て“使いにくい”からこそ、あるモノの収納に最適でした!

それまでは、「洗面台で使うものを入れる場所」だと思い込んでいましたが、一部を他の場所に移してみることに。空いたスペースにストック品をしまうと、俄然便利だと思うようになりました。

最大のメリットは、棚が浅いので、ひと目で見渡せること。日用品のストックの買い出しは、補充の頻度が物によって違うこともあり、買い忘れたり買いすぎたり、いまひとつうまく回せていませんでした。

ここに並べるようになってからは、管理がうまくいくように。コロナ渦以降ストックを多めに持つようになりましたが、以前より過不足なくバランスよくストックを持てるようになりました。

全体が見渡せるので、ここに入るだけを持とうと決めると、「ハンディーワイパーのストックが多すぎるな」「2種類使っていたけど、1種類でいいな」というように、折に触れ見直しが進むのです。

日用品にはさほどこだわりがない割に、いろいろなグッズを持っていたのを、グッと絞れるようになりました。

ほかに、夫や子どもたちにもストックがわかりやすいというメリットもあります。

たとえば家族にいちばん関係する、歯ブラシや浴室で使うせっけんやシャンプーのストックは、右側の扉を開けたら一目瞭然。

特に歯ブラシは、子どもでも台に乗れば届くところなので、「そろそろ取り替えたら」という声がけだけで、自分たちでできるようになりました(昔使っていたペン立てを歯ブラシ入れに。家族それぞれの色のシールを貼って、自分のストックがどれかわかるようにしています)。

洗面台の鏡裏収納、“奥行きが浅く”て“使いにくい”からこそ、あるモノの収納に最適でした!

お風呂に入ってから「シャンプーが切れてた!」なんてときにも、家族に頼んで取ってもらうのに、扉を開けたら一目瞭然の鏡裏は結構便利な場所なのです。

ライターの都築も、感染予防グッズを鏡裏収納に移した際に、家族にも一目瞭然の場所だと感じたそうです。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
>>>もしもに備えた感染予防グッズ5点 「家族がわかる」ために、どこに収納する?

もしもに備えた感染予防グッズ5点 「家族がわかる」ために、どこに収納する?

■今はしまわなくなったもの

今では日用品のストック収納スペースとして定着していますが、以前は「洗面台で使うもの」を中心にしまっていました。ここにしまっていたけれど、今はしまわなくなったものとその理由をご紹介しますね。

1.メイク用品

メイクは洗面台でするので、何の疑問も持たずに以前は鏡裏にしまっていました(そういえば実家の母は今でもそうです)。アイテムを直置きしているので、メイクをしながら中のものを出したりしまったり。いちいち開け閉めするのが面倒で、真ん中の扉は開けっ放しにして、右側の鏡を見ながらメイクをしていました。

ふとしたときに、「三面鏡が便利なのはメイクの時なんじゃない?」と気がつきました。眉毛を描くときに、横からチェックすると不格好なこと結構あるんです(笑)。

そこで、洗面台背後にあるリネン庫の扉を外したら便利に使えたので(※)、ここにメイクボックスを置いています。メイクのときにボックスごと洗面台に置く方法に変えて、今ではすっかり定着しています。

※リネン庫の扉を外して便利だった経緯は、こちらの記事をどうぞ。
>>>狭い洗面所の収納扉はあえて外す! 安心&楽ちん収納を実現

狭い洗面所の収納扉はあえて外す! 安心&楽ちん収納を実現

洗面台の鏡裏収納、“奥行きが浅く”て“使いにくい”からこそ、あるモノの収納に最適でした!

一方スキンケア用品は、鏡を使うよりも水を使いながらが多いので、今のところ鏡裏収納が便利に感じています。ただ、鏡裏にしまいたいものが増えたら、メイク用品同様、別の場所にボックス収納するのもありかもしれません。

「洗面台で使うから鏡裏収納に」というのは長年の思い込みでしたが、やめてみると使い心地がアップしました。

2.ドライヤー

もう一つはドライヤーです。鏡裏収納にはドライヤーをかけて収納することを想定した場所がありました。

洗面台の鏡裏収納、“奥行きが浅く”て“使いにくい”からこそ、あるモノの収納に最適でした!

ここにドライヤーをしまっていたこともありますが、フックめがけてドライヤーの引っかけ穴を通すのにいちいち一苦労。今はドライヤーを大型のものに買い換えたこともあり、鏡裏からリネン庫に移し、棚一段をドライヤー収納スペースにあてています。

洗面台の鏡裏収納、“奥行きが浅く”て“使いにくい”からこそ、あるモノの収納に最適でした!

鏡裏のドライヤー置き(バーと付属のフック3つ)は、取りはずすこともできません。花屋でもらう切り花用栄養剤をフックに引っかけているほかは特に使っていません。

洗面台の鏡裏収納、“奥行きが浅く”て“使いにくい”からこそ、あるモノの収納に最適でした!

※人の形が持ち手になったスクイージーは、バーの向こうの壁に貼った粘着式フックに引っかけています。写真では少しわかりにくいですが、既存のバーは使っていません。

メーカーが「これはこんなふうにしまうのが便利なのでは?」と想定しているものが、必ずしも自分たち家族にとって使いやすくないことも。そんな仕組みは他の使い方を試したり、うまくいかなければスルーしてしまうのもおすすめです。

3.園芸ばさみ

切り花を花瓶に入れたり手入れをしたり、洗面台で作業することが多いので、以前は園芸ばさみを鏡裏にしまっていました。

洗面台の鏡裏収納、“奥行きが浅く”て“使いにくい”からこそ、あるモノの収納に最適でした!

ただ、はさみが重く鋭利なので、何度かうっかり落として洗面台を傷つけたことが……。鏡裏にしまうのが便利と思っていましたが、今では別の場所にしまっています。

洗面台は、傷や欠けができやすい素材のことも多いもの。奥行きが浅くてものが落ちやすく、棚の強度面でも重量物には向かないこともあるので、しまうものには気をつけてくださいね。

家全体の収納スペースから見たら、ごく限られたスペースの鏡裏収納。だからこそ時間をかけずに快適なスペースに組み替えることが可能です。ぜひ思い込みを手放して、いろいろと工夫してみてくださいね。

鏡裏収納におすすめの記事は:
置き場所に困る歯ブラシの収納、家族それぞれが気持ちよく使えるようになった解決法とは?
洗面台の鏡裏収納のオーガナイズ、使い勝手が抜群に良くなった理由とは?
洗顔からメイク用品まですべて洗面所収納へ。小さな空間を家族みんなで快適に使う工夫とは?

置き場所に困る歯ブラシの収納、家族それぞれが気持ちよく使えるようになった解決法とは?

洗面台の鏡裏収納のオーガナイズ、使い勝手が抜群に良くなった理由とは?

洗顔からメイク用品まですべて洗面所収納へ。小さな空間を家族みんなで快適に使う工夫とは?

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 手塚千聡
ブログ : 不機嫌にならない暮らし~会社員ワーママの、ラクしてシェアして、時間を生み出す暮らし術~

メンバー紹介
手放し先リスト
防災計画