こんばんは。
ライフオーガナイザーの吉川圭子です。
朝はやることが盛りだくさん。朝ごはんの準備を始めとするあれやこれやで目が回るような忙しさな方も多いのではないでしょうか。
片づけ収納ドットコムのメンバーが朝時間を少しでも効率よくやりくりするためにやっている工夫を、片づけ収納ドットコムの過去記事からピックアップしてみました。
目次
■休日にまとめてみそ汁の具を切って冷凍
「朝は和食」派のライター佐藤のひと工夫はみそ汁用の具の冷凍。休日にまとめて作って冷凍しておくことで、平日朝の時短につなげています。
具だくさんのみそ汁のおかげで、おかずは納豆などの簡単なものでも充分になったそう。
「冷凍みそ汁の具セットを作ったことで、朝食づくりは劇的に楽になりました。朝から、包丁やまな板を使わないので、洗い物も減りました。」
ライター佐藤の記事はこちらから:
>>>朝食づくり「頑張らないとできない」から「無理しない」仕組みづくりへ
■キッチンリセット後、翌朝使う道具を配置
朝のお弁当作りでのひと工夫を紹介しているのはエディター白石。夜のうちに調理で必要になる道具をあえて出しておくそう。
よく、「寝る前にものが何も出ていない状態にリセットすると翌朝の食事の準備がスムーズ」と言われますが、そこからもうワンステップ進めた状態にしています。これにより、翌朝は食材を出すだけですぐ調理に取り掛かることができるようになり、朝の面倒くささが減ったとか。
エディター白石の記事はこちらから:
>>>夜のキッチンはすっきりキレイに? 朝の1分は“夜の準備”でひねりだせ!
■メイク用品は使う順番ごとに並べて収納
エディター秋山による現ライターの木附への取材記事では、効率よくメイクするための工夫を紹介しています。
「無印良品」の「ポリプロピレン収納キャリーボックス」にこまごましたメイク用品が立てて収納されていて、とても使いやすそうです。
私が「なるほど」と思ったのは入れ方のルール。右から時計回りに使う順番ごとにしまっているそう。ただ種類ごとに区切っていれるよりもより迷わずパッと出し入れできそうです。
記事内では、さらに100均グッズを駆使して使いやすくしている様子が紹介されていますよ!
エディター秋山の記事はこちらから:
>>>メイク時間の効率アップ!無印良品×100円アイデア商品の「メイクボックス」とは?
■靴下を左右差のないものでそろえる
『靴下を同じものにそろえる』ことでストレスフリーを手に入れたのはライター柴田。以前は黒や紺など微妙に色合いが違う靴下だったので、洗濯後にペアを組み間違えて収納してしまいご主人からクレームが来ることもあったとか。
左右差のない靴下に揃えたことで洗濯後の管理も楽になり、ご主人も毎朝靴下を選ばなくてもよくなったので好評だそうです。
わが家も可能な範囲で靴下を左右差のないものでそろえていますが、ペア探しがなくなると本当に楽ですよ!
ライター柴田の記事はこちらから:
>>>夫の靴下をすべて同じにしたら、洗濯・収納・靴下選びがストレスフリーになりました
■アクセサリーを靴箱の上に置くだけ収納
アクセサリーや時計など身につける小物類を靴箱の上に置いて、身支度にかける時間を楽にしているのは元ライターの前田。玄関にトレーを置いて小物類をまとめて入れています。
「収納方法が「置くだけ」と簡単なので、家に帰って来たら、靴を脱ぎながらアクセサリーや時計を外してサッと置きます。今のところ、どこか他の場所に置くより楽なので、アクセサリーが行方不明になることもありません。」
元ライター前田の記事はこちらから:
>>>身支度の仕上げは玄関で!アクセサリーもお出かけの必需品も下駄箱に収納してラクラク
■充電器は自宅用と別に外出用を用意
外出時に忘れがちなものについてのひと工夫を紹介しているのは、元ライターの長谷部。私も何度も経験がありますが、家を出たあとに「あ、持ってくるの忘れた!」と取りに帰る時間のムダさといったら……
記事中で紹介されているもののひとつがスマホの充電器。自宅用と別に、外出用としてもう1つ充電器を購入したそう。
「2つ持つことで、自宅では自宅用を使うようになり、外出用の充電器は常に仕事用バッグにセットで入れておけるようになりました。」
元ライター長谷部の記事はこちらから:
>>>朝の忘れ物をなくす“セット収納”3つの工夫
そのほかの時短術は【こちら】でもチェックしてみてくださいね。
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 吉川圭子
ブログ:整理収納手帖