40個以上ある食品保存容器を、実用的に使いこなすワザと適切な収納方法

おはようございます。
ライフオーガナイザーの東風平美穂です。

食品保存容器はいくつ持っていますか?
先日の下川さんの記事を読んで、「たったの3つだけ?!」と驚き、わが家は何個あるのか数えてみたらなんと40個以上もありました。
>>>保存容器は少数精鋭3つだけ! 10年愛用するOXO「ロックトップコンテナ」3つの活用法

人によって適正量が違うのはわかっていましたが、あらためてわが家の場合の保存容器の使い方を考えてみる機会となりました。何をどんなふうに使っているのか、どう収納しているのか、紹介します。

40個以上ある食品保存容器を、実用的に使いこなすワザと適切な収納方法

■数えてみたらこんなにあった、40個以上!

現在使用中のものは冷蔵庫や冷凍庫に入っているので、それ以外のものを撮影しました。

40個以上ある食品保存容器を、実用的に使いこなすワザと適切な収納方法

耐熱ガラス製 Iwaki7個 100均4個
ジップロックコンテナー 角型5個 丸形中5個 丸形小4個 特大1個
イオンPB 2個
100均プラスチック製 長方形4個 角型2個 離乳食用極小4個
角型汁もれしないタイプ 4個

40個以上ある食品保存容器を、実用的に使いこなすワザと適切な収納方法

総数42個ありました。実家から返ってきてないものもあるので、実際はもっと多いと思われます。

■素材や形状に合わせた、こだわりの使い方

調理や食器がわりにも使えるのは耐熱ガラス製

40個以上ある食品保存容器を、実用的に使いこなすワザと適切な収納方法

残り物の保存だけでなく、調理や食器としても使っています。ガラス製はにおい移りしないし、油っぽいものも洗いやすいところが好きです。ただ、このタイプはフタの密閉性が低いので、汁物には向いていません。

レンジ調理はもちろん、蒸し器(電鍋)やオーブンでも使えます。よく作るのは、容器に下ごしらえしたじゃがいもやきのこを入れ、その上に鶏肉をのせて味付けしてオーブンで焼くだけの、名もなき料理。簡単なのに見栄えがして、そのまま食卓にも出せますし、残ったらフタをして保存もできます。

40個以上ある食品保存容器を、実用的に使いこなすワザと適切な収納方法

残ったマカロニサラダやポテトサラダは、小さめの容器に1人分ずつ入れておきます。取り分ける必要がなく、小鉢のように使えて、翌日食卓にも出しやすい。

40個以上ある食品保存容器を、実用的に使いこなすワザと適切な収納方法

持っているのは「イワキパックアンドレンジ」「ダイソー レンジOK!耐熱ガラス密閉容器(310mL)」です。

下ごしらえした素材の保存や冷凍保存にはジップロックコンテナー

定番保存容器の「ジップロックコンテナー」は、作った総菜や残りご飯、下ごしらえしたものの冷蔵や冷凍保存として。軽くて重ねるとコンパクトになるので、省スペースでたくさん持てるのがいいところ。素材も柔らかくて開け閉めがしやすいです。大量に作ったカレーやスープなどの冷凍保存に使っています。

100均の容器は、入れたいものに合うサイズで選ぶ

開け閉めしやすくほどよいサイズのものを選び、ご飯のおとものつけものを入れるのに使っています。

40個以上ある食品保存容器を、実用的に使いこなすワザと適切な収納方法

おすそ分けや持ち運びには、4方向ロック

実家へのおすそ分けや、行事の際に持っていくために使う角型容器。これは景品でもらったものでメーカーなど不明ですが、4方向に留め具が付いていて汁もれしないので重宝しています。

40個以上ある食品保存容器を、実用的に使いこなすワザと適切な収納方法

約1000mlの大型サイズと約400mlのサイズがあり、400mlのほうは卵4個がぴったり入るサイズで、しかも汁もれしないので味付け煮卵をつくるのに最適です。

40個以上ある食品保存容器を、実用的に使いこなすワザと適切な収納方法

■軽いものは上に、重いものは下に収納

プラスチック製は軽くて重ねることもできるので、重ねて100均のかごに入れています。

40個以上ある食品保存容器を、実用的に使いこなすワザと適切な収納方法

この写真の状態で10個入っています。重ねられるのでもっと入ります。使用頻度が高いので、手に取りやすい吊り戸棚に収納しています。

40個以上ある食品保存容器を、実用的に使いこなすワザと適切な収納方法

重くてスタッキングができないガラス製のものは、下のほうに置くのが安心。プラスチック製のものに比べて使用頻度が低いので、シンク下の引き出しに収納しています。

40個以上ある食品保存容器を、実用的に使いこなすワザと適切な収納方法

残り物は食器にラップだと、中が見えなくてわからなくなってしまう。そんなわたしには、色や素材がバラバラでも、たくさんの保存容器を持つことが正解のようです。

保存容器についての記事はこちらにも:
総入れ替えもあり!増えやすい保存容器の収納をスッキリさせるコツ
保存容器でもう迷わない!「無印良品」バルブ付き密閉保存容器を愛用する理由
いくつあれば正解? 保存容器55個あってもOKな理由と収納方法

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 東風平美穂(こちんだみほ)
ブログ : ココチイイコト~自分の好き♡と出会うくらし方~

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース