おはようございます。
ライフオーガナイザーの南方佐知子です。
わが家は食洗機や水切りかごを使っていないので、調理台の上で乾かしていた食器のごちゃつき感と、水垢の汚れが気になっていていました。洗った後の食器類がなくなると、水滴も拭きやすくなると気づき、乾かす場所を移動させることに。食器洗いのスポンジや洗剤の場所も移動させた結果、汚れの原因となる水滴を拭きやすくなりました。
水回りをスッキリ保てるようになった、わが家の工夫を紹介します。
目次
■食器を乾かす場所は、電子レンジの上を利用
以前は、調理台の上にふきんを敷き、洗った食器をその上で乾かしていました。この場所に多くの食器類があると調理台がいつもごちゃごちゃして見えます。掃除もしにくいので、シンク周りに水垢が溜まりやすいのがストレスです。
食器を乾かす場所を、どこか別の場所に移せないか考えた末、デッドスペースとなっていた電子レンジの上に移動させることにしました。
食器棚に置いている電子レンジの上に吸水マットを敷き、一旦調理台の上で水を切った食器を移動させます。カゴやディッシュスタンドがあると効率よく置くことができます。レンジは食器棚にあるので、食器を戻すことも簡単になりました。
水筒の部品など、細かいものは小さなカゴに入れると迷子になりません。
■調理器具は、ガスコンロの周りや換気扇を利用
鍋やフライパンなどの調理器具はガスコンロの上や、壁のバーに掛けて乾かしています。
ボウルやザルなどの軽いものは、一時的に換気扇の台へ置いています。
特に夕食後は、多くのものがコンロの周りに集まりますが、私としてはシンク周りに何も無いほうがストレスありません。
■食器洗い用の“あみたわし”は、シンクの中のタオルバーへ
長年食器洗いには、あみたわしを使っています。以前は蛇口に掛けていましたが、ここにあると蛇口の水滴を拭けないのがストレスでした。
今はシンクの中に、吸盤で取りつけられるフックを設置し、あみたわし専用の場所を作っています。これで蛇口をいつでも拭くことができます。
■食器洗い洗剤は、ボトルをシンクの中へ
蛇口のそばに置いていた洗剤のボトルは、使うたびに水滴が飛び散ることにストレスを感じていました。
思いきってボトルの置き場所をシンクの中に変更したところ、水滴が気にならないようになりました。あみたわしの近くなので、より便利になっています。
■いつでも拭きやすく、専用のふきんをスタンバイ
水滴が気になる調理台をいつでも拭きやすいよう、ふきんを出しっぱなしにしています。速乾性のあるタイプで、シンクの色に合わせると目立たちません。私は「TEIZIN」の「あっちこっち(R)ふきんMサイズグレー(薄手版)」を使っています。
シンク周りにものが無いので、いつでも拭き掃除ができ、きれいな状態をキープできるようになりました。キッチンは、リビングのドアを開けたときに一番に目に入るので、シンク周りがスッキリしていると、部屋に入った瞬間も嬉しくなります!
水回りの掃除を簡単にするアイデアはこちらも参考に:
・便利グッズと事前のひと手間で、水回りのめんどくさい掃除をやめる!
・ひと手間で汚れ防止! やったその日から効果がある汚れ対策3つ
・フックやマグネットの浮かせる収納5選! 片づけ掃除をラクに時短に
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 南方佐知子
ブログ : 古くても狭くても一緒に見つける家ごこち