一家に一台とは限らない。冷蔵庫5台持ち生活の使い勝手

おはようございます。
ライフオーガナイザーの水谷のぶこです。

”まとめ買い”や”作り置き”。リモトートワークで家で食事をする機会が増えたなどで、もう1台「セカンド冷蔵庫」を買い足す家庭が以前より増えているそうです。

実はわが家は、お寺でいただき物や、お供えのおさがりが多いということもあり、5台の冷蔵庫を使っています。そんなわが家の、冷蔵庫複数台持ちの使い勝手についてお伝えします。

一家に一台とは限らない。冷蔵庫5台持ち生活の使い勝手

■5台の冷蔵庫の使い分けは?

わが家には、家庭用冷蔵庫が3台、専用の冷蔵庫が2台の、合計5台を使用しています。

・1台め・・・自宅キッチンに、家庭用565L、5ドア冷蔵庫

一家に一台とは限らない。冷蔵庫5台持ち生活の使い勝手

・2台め・・・書院の納戸に、家庭用272L、3ドア冷蔵庫

一家に一台とは限らない。冷蔵庫5台持ち生活の使い勝手

書院と呼ばれる、お寺の10畳二間続きの和室にある納戸に置いています。キッチンの冷蔵庫に入りきらない食材や、いただき物、お寺で使うモノを入れています。

・3台め・・・夫の趣味部屋に、家庭用137L、2ドア冷蔵庫

一家に一台とは限らない。冷蔵庫5台持ち生活の使い勝手

夫の趣味である水槽が置いてある部屋の冷蔵庫です。お中元やお歳暮でいただいたビール、冷凍室には、釣ってきた魚や釣り用のエサが入っています。

・4台め・5台め・・・外の倉庫に、米専用の冷蔵庫

一家に一台とは限らない。冷蔵庫5台持ち生活の使い勝手

お米は玄米で1年分を親戚の農家から買うので、米用冷蔵庫で保管しています。お供えされていたお米も、お盆と春の彼岸で、仏様へのお膳用に使うために、保存容器に入れて保管しています。

米用冷蔵庫は以前にも紹介しています。
>>>【大量の物の収納】30kgのお米の収納について考えてみました

■複数持つことのメリットは?

まず、冷蔵庫が1台以上あれば、食費と時間の節約につながります。

保存できるスペースが増えるので、心おきなく「まとめ買い」ができます。お米も、米用冷蔵庫があるから、大量に在庫が保管できて安心です。

一家に一台とは限らない。冷蔵庫5台持ち生活の使い勝手

そして、「まとめ買い」ができれば、買い物回数を減らすことができて、買い物に使っていた時間を他のことに使えます。

スペースがあるので、急ないただき物を入れたり、鍋のままで入れても困りません。

一家に一台とは限らない。冷蔵庫5台持ち生活の使い勝手

食材ごとに分類して収納することもできます。

一家に一台とは限らない。冷蔵庫5台持ち生活の使い勝手

「ビールは夫の部屋の冷蔵庫」というように、何がどこにしまってあるのか把握しやすくなります。

■いろいろな場所にある不便さへの対処法は?

デメリットに感じることもあります。家中のあちこちに置いているので、出し入れの移動が不便といえば不便です。

そこで、できるだけ行き来する回数を減らすために、冷蔵庫間の移動には、カゴを使っています。

一家に一台とは限らない。冷蔵庫5台持ち生活の使い勝手

また、夫の部屋の冷蔵庫の管理は、ほぼ夫に任せています。お酒は夫のほうがよく飲むし、わが家の魚料理の担当は夫なので、スムーズに家事シェアができています。

■買いすぎてしまう危険性への対処法は?

冷蔵庫が複数あると、まとめ買いしやすいメリットもありますが、つい、買いすぎてしまう危険もあります。過去には、牛乳やタマゴを買いすぎて、消費期限内に消費するのが大変だった……という失敗も経験しています。

そこで、特にいろいろな食材が入っている書院の納戸の冷蔵庫は、在庫表をつくってキッチンの冷蔵庫に貼っておき、キッチンにいながらすぐにわかるようにしています。

一家に一台とは限らない。冷蔵庫5台持ち生活の使い勝手

数が増えると、管理面で大変そうにも思えますが、たくさんの食材を安全に保存できるので、わが家にとっては、冷蔵庫が5台ある生活は助かっています。

数が多くても快適に暮らすコツ:
6人家族230枚以上の食器はすべて使える状態で収納!引き出し・吊り戸棚の活用法
コードレス&ロボット掃除機4台をフル活用!それぞれの使い方とメリットは?
バッグ好きさんに聞く!たくさんあるバッグを上手に使いこなすための3つのコツ

あなたは生み出された時間で何をしますか。
何をしたいですか。

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 水谷のぶこ
ブログ:寺嫁のんさんの”暮らしの小さなモヤモヤ”について考えるブログ

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース