下駄箱は見直しているから大丈夫!は大丈夫? 忘れがちなケースの中身、扉の裏側も忘れずチェック!

おはようございます。
ライフオーガナイザーの南方佐知子です。

下駄箱は、毎年、年末に靴を全部出して拭き掃除しているので、そのときに収納している靴やものの見直しができていると思っていました。

先日、久しぶりに娘と外遊びをしたとき、下駄箱に入れている外遊びグッズのケースを見ると、子どもたちがもう遊ばない不要なものが多く入っていることに気がつきました。

外遊びをきっかけに、下駄箱の靴以外のものを見直したビフォーアフターを紹介します。

下駄箱は見直しているから大丈夫!は大丈夫? 忘れがちなケースの中身、扉の裏側も忘れずチェック!

■収納ケースは、中身を確認できていなかった

子どもの外遊びや生活用品を入れている、100円グッズの4つの収納ケース。年末の拭き掃除のときは、もちろん下駄箱から出していましたが、中身を確認せずに戻していました。

ケースの中身は“外遊びグッズ”2ケース、“靴メンテナンスグッズ”“雨具”に分けています。

見直しをするときは、ケースの中のものをすべて出します。外遊びグッズは子どもに聞きながら、必要なものと不要なものに分けていきました。子どもたちが中学生になって、学校からの帰宅後に外で遊ぶことがなくなり、あまり使わないことに気がつきました(左側が不要、右側が必要)。

靴のメンテナンスグッズは、こまごましたものを手放しました。

雨具は広げてみると、破れているものがあったので処分です。

下駄箱は見直しているから大丈夫!は大丈夫? 忘れがちなケースの中身、扉の裏側も忘れずチェック!

■扉の裏にかけてあるものは、外していなかった

下駄箱の扉の裏側はかける収納として便利に活用しています。年末の掃除のときにもかけっぱなしで、このままの状態でした。毎日開けて目にしている下駄箱の扉の裏、いつのまにか風景化していたようです。

下駄箱は見直しているから大丈夫!は大丈夫? 忘れがちなケースの中身、扉の裏側も忘れずチェック!

こちらもすべて外して見直してみると、まったく使っていないものがいろいろあったりしました。使っていない縄跳び、新しいものを買ったのに処分していなかった古い携帯用スリッパ、小学生のときに使用していた保護者用のネームカードなどはもう必要ありません。

下駄箱は見直しているから大丈夫!は大丈夫? 忘れがちなケースの中身、扉の裏側も忘れずチェック!

■全体的にものが減り、見やすく取り出しやすく

不要なもと必要なものに分けることで総量が減り、取り出すのも戻すのも、さっとできるようになりました。

下駄箱は見直しているから大丈夫!は大丈夫? 忘れがちなケースの中身、扉の裏側も忘れずチェック!

扉の裏側も、取るときに少しストレスだった、携帯用のスリッパなどが出しやすくなりました。

下駄箱は見直しているから大丈夫!は大丈夫? 忘れがちなケースの中身、扉の裏側も忘れずチェック!

最後に、保冷剤を使った手作りの消臭剤を作り直して、空気も気分もリフレッシュです!

下駄箱は見直しているから大丈夫!は大丈夫? 忘れがちなケースの中身、扉の裏側も忘れずチェック!

これからは、「毎年見直している」「毎日見ている」から大丈夫と過信せず、せっかく見直すなら見落としなく確認していきたいです。出してみると不要なものがよくわかり、空間も気持ちもスッキリできました。

下駄箱の見直しの記事はこちらも参考に:
狭い玄関でも“掃除がラクで見た目すっきり”を叶える!ポイントは“物の見直し”でした
もう後まわしにしない!老いに備えた収納スペースとものの見直し方
玄関収納を見直したいけどパワーがでない! 隙間時間を活用しながら片づけてみました

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 南方佐知子
ブログ : 古くても狭くても一緒に見つける家ごこち

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース