防災ストックは“4カ所に分散”がわが家スタイル! その理由と方法とは?

おはようございます。
ライフオーガナイザーの梅野優子です。

以前受けた防災セミナーで、「防災用品は、一次の備え、二次の備え、自宅備蓄用と3つのシーンを想定してそろえておく」ということを知りました。

防災ストックは“4カ所に分散”がわが家スタイル! その理由と方法とは?

それをベースに、わが家に合った内容と方法を考えたところ、玄関、車の中、1階キッチン、2階の押入れの4カ所に分散収納するスタイルになりました。その理由と収納方法をご紹介します。

■まずは最低限!一次の備えは防災リュックを玄関に収納

緊急時にさっと持ち出せる防災リュックは、避難動線上の玄関のシューズキャビネットに収納しています。
>>>狭い玄関に防災リュックを収納したい!を叶えたIKEAのシューズキャビネット

防災ストックは“4カ所に分散”がわが家スタイル! その理由と方法とは?

防災リュックは、山善の「防災バッグ30」を2つと、水&携帯簡易食が入ったリュックを用意しています。

■0次の備え?毎日使う車の中にもストックを

近年、出先で災害に合い自宅に戻れない場合の「0次の備え」という言葉をよく聞くようになりました。主に防災ポーチなどで持ち歩くもののようですが、わたしの場合、外出はほとんど車なので、車の中にストックしています。

防災ストックは“4カ所に分散”がわが家スタイル! その理由と方法とは?

ストックしているものは、水、簡易携帯食、除菌シート、マスクです。これらは、ふだんから外出時に随時使っていて、使った分を補充するローリングストックです。

■避難所生活が難しいケース、二次の備えを兼ねた5つのポイント

わが家には車椅子の長男がいます。自治体により福祉避難所もありますが、わたしが住んでいる福岡市は、災害が起きてから福祉避難所の情報が開示されるらしいので、避難所の様子や実際に利用できるのかが事前にわかりません。

そのため、わが家の場合は避難所には行けないものと想定して備えています。ペットがいるご家庭なども、避難所にいきにくいケースがあるのではないかと思います。

わが家の備えのポイントは5つです。

【家屋の倒壊危機など、在宅避難が難しい場合の備え】
車や庭での避難を想定しているので、車の中にも防災備品を常備しています。先ほどご紹介した水などのほかに、寝袋やブランケット、防寒シート、簡易トイレ、カイロ、トイレットペーパーなどです。大きな袋に入れて、セカンドシートのヘッドレストにひっかけています。

防災ストックは“4カ所に分散”がわが家スタイル! その理由と方法とは?

3列目シートはたまにしか使わないので、ふだんは邪魔になりません。

【冷凍冷蔵食材ストック】
ふだんの食材は宅配メインで、ほとんど買い物に行かない生活をしています。冷蔵冷凍庫には、宅配のタイミングによりますが、2~9日分程度のストックが常にあります。
>>>生協の個別配達が使える!「買い物時間の短縮」以外の3つの時短効果とは?

防災ストックは“4カ所に分散”がわが家スタイル! その理由と方法とは?

【冷蔵庫が使えなくなった場合の備え】
保冷剤を冷凍常備して、いざ冷蔵庫が使えなくなったときは、宅配で使われる保冷箱と一緒に使い、冷凍冷蔵食材を少しでも長く使えるように備えています。

防災ストックは“4カ所に分散”がわが家スタイル! その理由と方法とは?

【常温食材ストック】
缶詰やレトルト食品、水、米などを、ローリングストックとして常備しています。

防災ストックは“4カ所に分散”がわが家スタイル! その理由と方法とは?

パッククッキングで使えるポリ袋とカセットコンロも米と一緒に常備しています。

【長期保存食材ストック】
上記の車中以外は、全部1階キッチンにありますが、万が一、キッチンに立ち入れなくなったときの場合に備えて、2階にも長期保存食材を備蓄しています。
>>>もう収納家具は増やしたくない! 不要になった家具はバックヤードで使いまわす

防災ストックは“4カ所に分散”がわが家スタイル! その理由と方法とは?

簡単に賞味期限チェックができるようにメモを入れています。

防災ストックは“4カ所に分散”がわが家スタイル! その理由と方法とは?

こちらで期限が切れそうになったものは、1階キッチンの常温食材ストックへ移動させて使うようにし、新しいものを補充しています。

防災の備えに関しては、たくさんの情報を入手することができます。それらをベースに、自分たち家族や家の環境を考慮したスタイルを考えてみることで、より安心な備えができるのではないかと思います。

“防災の備え”はこちらも参考に:
防災備蓄が進まないときの“3つの壁”を乗り越えよう!【モノ選びに迷う編】
どんなときでもおいしく簡単調理!災害時に役立つパッククッキングをやってみた
災害時の備え「何から始める?」で迷っている人に試してほしい9つのアイデア(片づけ収納ドットコムまとめ)

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 梅野優子
HP:片づけサポート【すっきり工房】 カフェ【ume-cafe】

メンバー紹介
手放し先リスト
雛人形の収納