ダンボールの一時置きにおすすめな場所は頭上デッドスペース! 回収日まですっきり保管

おはようございます。
ライフオーガナイザーのこすぎりさです。

ネットショッピングが普及して便利な反面、自宅はたくさんのダンボールであふれてしまい、捨てるまでの保管場所に困っている!というお悩みはありませんか? 湿気に弱く害虫がつきやすいダンボールは、室内保管が向いていますが、流通で意外と汚れているため一時保管する場所も限定されます。

ダンボールの一時置きにおすすめな場所は頭上デッドスペース!回収日まですっきり保管

以前は、解体したダンボールを廊下のすきまに立てて保管していましたが、捨てるものがスペースをとることにストレスを感じ、回収日が待ち遠しいほど。インテリア性がよくないことも、気になっていました。

ダンボールの一時置きにおすすめな場所は頭上デッドスペース!回収日まですっきり保管

そこで、引っ越しを機に収納場所と収納方法を変えてみたら、かさばって邪魔だったダンボールを快適に一時保管できるようになりました。

■使いづらい頭上デッドスペースが一時置きにおすすめ

わが家は、ダンボールは自治体回収の隔週に捨てます。その間、そこそこの量が溜まってしまうのですが、引っ越し先の玄関と廊下は狭く、立てて保管するすきまも納戸もありません。

そこで、使いづらい頭上デッドスペースに保管してみたら最適だったのです!

ダンボールの一時置きにおすすめな場所は頭上デッドスペース!回収日まですっきり保管

いまは廊下(寝室前の扉上)のデッドスペース(幅83×奥行き80cm)に、超強力ワイドつっぱり棚2つを設置し、平置きで保管しています。

■耐荷重のあるつっぱり棚を使えば、増えていっても安心

つっぱり棚は、「平安伸銅工業/突っ張り棚/超強力ワイド/ホワイト/耐荷重60〜40kg/取付幅75〜120cm」。以前の家で使用していたものを使いまわしています。はじめは「ダンボールを頭上に置くなんて落ちてきたら……」という心配もあり、こまめにつっぱり棚のゆるみをチェックしています。

ダンボールの一時置きにおすすめな場所は頭上デッドスペース!回収日まですっきり保管

つっぱり棚を2つ使って奥行きを深くしたので、ダンボールが滑り落ちることもありません。

わが家の場合、デッドスペースはこの扉上しかなく、万が一の地震のときは、他の逃げ道(窓から)が確保できるため設置を決めました。デッドスペースの活用も「地震対策」を考慮してからだと安心です。

■個人情報をはがして解体。すぐに上へ保管すれば散らからない

荷物が届いたら、まずダンボールについている個人情報をはがして捨てます。

ダンボールの一時置きにおすすめな場所は頭上デッドスペース!回収日まですっきり保管

それから、開梱→解体(しっかり潰す)→頭上の保管場所へ。この流れを癖にしてしまえば、ダンボールが散らかることはありません。あとは回収日ごとに下ろして束ねて捨てるだけです。

ふだんの生活の視界からはずして見えにくくしたこと、インテリアを邪魔しないことは想像以上のストレスフリーになりました。

■デメリットは、踏み台が必要であること

ダンボールをそのつど積むときと回収日に下ろすときは、踏み台を使うため、少々面倒に感じます。

ダンボールの一時置きにおすすめな場所は頭上デッドスペース!回収日まですっきり保管

そのため近くに踏み台を準備しておくとスムーズです。わが家は、すぐ隣の脱衣所にある子どものいすを兼用しています。

ダンボールの一時置きにおすすめな場所は頭上デッドスペース!回収日まですっきり保管

ときどきの積み下ろしの面倒さよりも、スペースをムダなく活用して足元が広々することのほうに、断然メリットを感じています。

頭上のスペースを活用する方法は、パントリーや納戸の稼働棚・最上段にも応用がききます。いままでダンボールでかさばっていた分の収納量アップは感動モノです。

ダンボール・防災計画・専用グッズに関する記事はこちらにも:
溜まるダンボールと汚れるゴミ箱問題を一気に解決!環境に優しい“循環するゴミ箱”
避難経路を確保するために、これだけはしておきたい地震対策3つ
専用グッズは使いません!キッチンの収納力と使いやすさをアップする3つのアイデア

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー こすぎりさ
ブログ:MARUTE

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納