面倒くさがりな5人5様の自転車の鍵収納。玄関・リビング・バッグの中に置くだけ!入れるだけ!

おはようございます。
4人の子どもと暮らすライフオーガナイザーの中矢くみこです。

「自転車の鍵は玄関の靴箱に置くもの」と思っていたころは、家族みんなの鍵を下駄箱の中のフックに掛けるように決めていました。私にとってはいちばんわかりやすく、出し入れも楽な場所。でも、家族はそうではありませんでした。

面倒くさがりな5人5様の自転車の鍵収納。玄関・リビング・バッグの中に置くだけ!入れるだけ!

決めた場所には置かれず、しょっちゅう、あちこちに置きっぱなし。さらに、「鍵がない!」と探してばかり……。

そこで、どこに鍵を置くとわかりやすいのかを聞いてみたところ、子どもたち4人ともバラバラ!それぞれにあったベストな場所の理由、収納方法についてご紹介します。

■玄関ドアを開けたら横にポイッ

小5の娘の鍵置き場は、玄関ドアから入ってすぐの玄関収納。出っ張った面に、ポンと置くだけです。

面倒くさがりな5人5様の自転車の鍵収納。玄関・リビング・バッグの中に置くだけ!入れるだけ!

いつもこの場所に置いてあるので理由を聞いてみたところ、「玄関に入ったら、とにかくすぐに置きたいから」。足元にはヘルメットを収納するカゴがあるので、ヘルメットを外す前に鍵が置けるのも楽なんだそう。

面倒くさがりな5人5様の自転車の鍵収納。玄関・リビング・バッグの中に置くだけ!入れるだけ!

ただ、置くだけではどこかにいってしまいそうな不安があった私。マステに鍵の絵を描いて貼ったところ、娘も絵の上に置いてくれています。

■つい持ってきちゃう!から階段の腰壁にポイッ

小3の双子の息子(三男)はいつも、「ただいま〜」と帰ってきたら鍵を持ったまま2階のリビングまで上がってきます。そして、リビングに面した階段の腰壁の上に、鍵をポイッ。

面倒くさがりな5人5様の自転車の鍵収納。玄関・リビング・バッグの中に置くだけ!入れるだけ!

三男は「なんとなく? 置きやすいから?」と無意識に置いているようでした。ときどき、別の場所に置かれているのも目にしていたので、改めて「鍵は腰壁の上」と決めたことで、この場所が定位置として認識するようになったようです。

■階段を上りながら手すりの上にポイッ

双子の息子(二男)も、元々は三男と同じ腰壁によく置いていました。ただ、しょっちゅう鍵を探していまして……。「置いてもどこかにいく」というのです。そこで「トレーがあると置きやすい?」と聞いてみると、家で余っていたトレーを持ちながら「自分で決める!」とやる気に。ウロウロしたかと思うと、階段の手すりに貼り付けていました。

面倒くさがりな5人5様の自転車の鍵収納。玄関・リビング・バッグの中に置くだけ!入れるだけ!

私には、不思議な場所な上に、見た目も気になります……。ただ、必ずこの場所に鍵が置かれるようになったのを見るにつれ、今では、嬉しい気持ちになれる景色になりつつあります。

■いつも持ち歩くバッグの中にポイッ

中2の長男の鍵置き場は、自転車に乗るときにいちばん使う機会の多い、塾のバッグの中だそう。出かけた先でも家でも、自転車に鍵をかけたらそのままバッグの中に入れるだけ。理由はシンプルで「これが楽だから」。わざわざ、玄関でフックにかけるほうが面倒くさいのだそう。

面倒くさがりな5人5様の自転車の鍵収納。玄関・リビング・バッグの中に置くだけ!入れるだけ!

別のバッグを使うときは、塾のバッグから鍵を出して、帰ってきたら塾のバッグに戻します。私には、面倒に感じる一手間なのですが、長男は気にならないそうです。

たかが自転車の鍵。だけど、なくしてしまうと出かけられなかったり、時間に遅れてしまったりと、わが家では、意外と困り度合いが高いアイテムでした。今では、子どもが自分で管理しながらも、時間どおりに出られるようになっています。

鍵の収納についての記事はこちらにも:
自転車の鍵がなくならない!! 近づけるだけでピタッとくっつくマグネット収納
「自転車の鍵、どこいったの?」を解決する秘密兵器で、バッグをゴソゴソから卒業!
【カバンの中の鍵収納】3秒で取り出せる鍵の収納方法とは?

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 中矢くみこ
ブログ: 凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース