【ワゴン収納】何をしまう?どこに置く?片づけのプロの事例7選(片づけ収納ドットコムまとめ)

おはようございます。
ライフオーガナイザーの吉川圭子です。

かわいらしい見た目のワゴンは収納用品の中でも人気の高いアイテムのひとつ。お店で見て「これがあれば片づくかも!」と思い購入するも、いざ自宅で使ってみたらうまく使えなかった経験はありませんか?

実はワゴンは意外と難易度が高いアイテムなんです。そこで今回は、片づけのプロ7人のワゴン収納実例をご紹介します。ワゴンをどこで使ってどんなものを収納しているのでしょうか。

■細身のワゴンは狭いスペースで大活躍

「IKEA」の「ロースコグ」「ホールナヴァン」の2台を愛用しているのはライターの三瓶 ちゆきさん。奥行き浅めの「ホールナヴァン」は脱衣所に置き、着替えやパジャマ、タオルを収納しているそう。「『ロースコグ』に比べると、作りはだいぶ華奢ですが、奥行きが浅い分、限られたスペースでも置きやすい点が気に入っています」

IKEAの「ロースコグ」と「ホールナヴァン」を徹底比較!2つのワゴンの魅力と使い分け

「これなら子どもたちが自分で出し入れできますし、汚れがちな脱衣所の床もラクに掃除することができるので、とても助かっています」

三瓶さんの記事はこちらから:
>>>IKEAの「ロースコグ」と「ホールナヴァン」を徹底比較!2つのワゴンの魅力と使い分け

■高さがちょうどよい!アイロン収納&作業台に

「ニトリ」の「スチールワゴン・トロリ・ホワイト」にアイロンがけグッズを収納しているのはライターの浦田友惠さん。「アイロン本体・アイロン用スプレー・給水コップなど、こまごました道具を収納しやすいです」

アイロンがけがめんどうくさい! 3段ワゴンを使ったら簡単に取りかかれた4つの理由

アイロンがけの準備のハードルが下がったことで、ご家族がアイロンがけを終わらせてくれるようになったとか。「腰高の位置に上段があるので、ワイヤレスアイロンを充電するときに、ラクにセット台へ戻すことができます。アイロン本体を乗せたまま電源がとれることも利点になりました」

浦田さんの記事はこちらから:
>>>アイロンがけがめんどうくさい! 3段ワゴンを使ったらラクに取りかかれた4つの理由

■こまごました着付け小物セットをまとめて収納

ライターの梅野優子さんは、大好きな着物を着るためのスペースでワゴンを活用していました。「腰紐や伊達締めなどの着付け小物一式は、以前DIY用品を入れていたキャスターワゴンに収納し、使うときはワゴンごと姿見のそばへ移動します」

着物収納は今あるスペースを活用! 押入れ+棚柱で叶うフレキシブル収納

過去記事では、着物に必要なものが使いやすくまとまっている押し入れ収納の様子が紹介されています。着物の収納に悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。

梅野さんの記事はこちらから:
>>>着物収納は今あるスペースを活用! 押入れ+棚柱で叶うフレキシブル収納

■使い方を変えて介護中の母を何度もサポート

お母様の介護でワゴンを活用したのはライターの山岡志帆さん。最初はヘルパーさんが作り置きした料理の運搬用としてワゴンを購入。その後、ワゴンはタンス代わりとして使われるようになったそうです。「母は認知症の症状もあり、たくさんのアイテムから選ぼうとすると混乱して手が止まってしまうことがありました。でも、服の数を絞ったおかげでスムーズに選べるようになったのです」

要介護でも「自分でできること」を増やしたい!介護を支えたワゴンの活用実例

「ワゴンは移動ができるため、寝室でもリビングでも服を選ぶことができます。家族にとっても着替えのサポートがラクになりました」

山岡さんの記事はこちらから:
>>>要介護でも「自分でできること」を増やしたい!介護を支えたワゴンの活用実例

■自宅がどこでも自分のオフィスになる便利さ

「仕事や作業に必要なものをワゴンにまとめたことで、家の中、どこでも仕事する場所を選べるようになりました」と話すのは、ライター/一級建築士のあさおか まみさん。「ワゴンをゴロゴロと移動し、椅子の横にスタンバイさせたら、どこでも自分のオフィスになります」

自宅でどこでもノマドワーカーを実現!IKEAワゴンを事務小物収納にする3つのメリット

「よく使う文具類、レシートや処理するDMなどもワゴンに入れています。「大事な書類はワゴンに入れる」としたことで、探す範囲が限定されて安心感につながっています。

財布や鍵など持ち歩く荷物も、このワゴンにしまうことで、準備にあっちこっちすることなく、うっかりが多い私も楽にできているように思います」

あさおかさんの記事はこちらから:
>>>自宅でどこでもノマドワーカーを実現!IKEAワゴンを事務小物収納にする3つのメリット

■子は“見た目”が、母は“掃除のしやすさ”がお気に入り

ライターの南方佐知子さん宅では、お嬢様の部屋でIKEAのワゴンを活用中。なんでも子ども部屋を作る際にお嬢様が熱望したとか。「娘の憧れだった、大人気のワゴン『ロースフルト』は『絶対買う!』と意気込んでいました」

「IKEA」で購入した女の子の部屋のインテリア。“かわいさ”と“掃除のしやすさ”を叶えた家具とは

「一番上には毎日持ってくハンカチ類、2段目にはよく使う絵を描くセット、3段目には美容グッズやすぐに取り出したいゲームなどを収納しているようです。

ワゴンはものを取り出しやすい上に、キャスターつきなので、使うものによっては便利に移動できます。もちろん、床の掃除も簡単です」

南方さんの記事はこちらから:
>>>「IKEA」で購入した女の子の部屋のインテリア。“かわいさ”と“掃除のしやすさ”を叶えた家具とは

■保育園登園準備の時短+忘れ物防止にも一役

ライターの瀬川歩さんもお子さんのものを収納するのにワゴンを活用している一人。保育園の準備に時間がかかってしまうことから、保育園グッズをワゴンにまとめることにしたそう。

“まとめて見える収納”にするだけ!保育園の持ちもの準備を短時間で!簡単に!

「まとめて見える収納にしたことで、疲れていても短時間で簡単に準備ができるようになりました。また、準備をするタイミングを決めておくことで準備し忘れもありません。

子どもは自分で洋服を選べるようになり、朝の支度がとても楽になりました。洋服や下着がまとめてあるので、必要な枚数が把握でき、ムダな買いものが減るという嬉しい効果もありました」

瀬川さんの記事はこちらから:
>>>IKEAのワゴンで“まとめて見える収納”にするだけ!保育園の持ちもの準備を短時間で簡単に

どんなふうに使ってもいいのがワゴンのいいところ。うまくワゴンが使えなかった方も「これならマネできそうかも?」と思えるような事例があれば、ぜひ試してみてくださいね。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 吉川圭子
ブログ:整理収納手帖

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース