無理せずできる、やってよかった! 災害時の備え3つのコツ

おはようございます。
ライフオーガナイザーの水谷のぶこです。

いつ起こるかわからない災害への備え。しっかりと準備をしておきたいのですが、さまざまな情報を見聞きすると、かえって迷ってしまったりすることがあります。また、防災用品などを揃えることに負担を感じることもあります。

無理せずできる、やってよかった! 災害時の備え3つのコツ

そんなわが家が、参考にして継続できるようになった災害への備えについてご紹介します。準備のハードルがずいぶん下がりました。

■備えておきたい水は覚えやすい単位で備蓄

もしもの備えとして水はずっとストックしていますが、どのくらい備蓄しておくとよいのか、いまいちわからないままでした。

無理せずできる、やってよかった! 災害時の備え3つのコツ

「1人1日3リットル、1週間分はあるといい」と知っても、家族4人で計算すると84リットル。2リットルペットボトルなら42本。500ミリリットルなら168本……と考えると、なかなかの量に感じます。

ローリングストックしているのですが、補充がめんどうになるときもあり、ストックが充分なときもあれば、少なくなってしまったままのときもありました。

そんなときに、ライターきづきともこさんの
>>>4人家族の水の備蓄は「1箱が1日分」と覚えよう!ふだんから備える飲料や生活用水の保管方法

の記事を読み、目からウロコ。「〇〇リットル」より「1日分が1箱(2ℓのペットボトル6本入り)」だとわかりやすく、水をストックするハードルが下がりました。

無理せずできる、やってよかった! 災害時の備え3つのコツ

わが家の主な備蓄場所は廊下の物入れです。犬を飼っているので、家族4人+犬で8箱はストックしておくようにしています。

■防災ポーチはセットを自分用にカスタマイズ

外出中の備えとして防災ポーチを携帯したいけれど、一から揃えるのは、アレもコレも必要な気がして用意できないままでした。

あるとき、防災についてのコラムに、「セットになっているモノに、自分に必要なモノをプラスしたり、不要なモノをはぶいたりするのでもよい」とあるのを目にしたので、参考にしてみることに。

「無印良品」の「いつものもしも携帯セット」に(現在は在庫なし。「備えるセット」「持ち出しセット」があります)

無理せずできる、やってよかった! 災害時の備え3つのコツ

モバイルバッテリー・ビニール袋・非常食としての飴・小銭などをプラスしました。私と娘は生理用品、息子はアレルギーの薬もプラスしました。

無理せずできる、やってよかった! 災害時の備え3つのコツ

私にはひとつずつ揃えるよりは、セットをカスタマイズするほうが実践しやすかったです。

■ポイントや景品交換で防災グッズを選ぶ

防災ママかきつばたさんのブログを見てから、わが家もカタログギフトの交換、ポイント交換では、防災用品として使えるモノを選ぶようにしています。最近ではカタログギフトでLEDのランタンを選びました。

無理せずできる、やってよかった! 災害時の備え3つのコツ

防災グッズを揃える費用の節約にもなるし、交換時に選ぶことで、現在のわが家の防災用品の見直しも兼ねることができます。

防災グッズは使わなくなったスーツケースに入れて、水と同じ廊下の物入れに収納しています。

無理せずできる、やってよかった! 災害時の備え3つのコツ

スーツケースだと、避難時にそのまま持ち出せるし、キャスターがついているので運ぶのも便利です。

「防災」と考えると、身構えてしまって、どうすればよいか迷うことがありました。わが家にとって無理のない備えを、できることから始めていくことが安心にもつながるのではないかと感じています。

無理なくできる災害の備えについての記事:
楽しく!おいしく!防災対策を気軽に始めるためのアイデア3選
【最低限の防災備蓄】何はなくてもこれだけは!在宅避難のために備えておきたい必需品3つ
災害時のパジャマ問題は、「半袖のブラトップ」でオールシーズン解決!

あなたは生み出された時間で何をしますか。
何をしたいですか。

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 水谷のぶこ
ブログ:寺嫁のんさんの身軽になる暮らしのつぶや記録

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納