使いにくいキッチンの調味料収納を100均プチDIY!ガスコンロの備品をスッキリ収納

おはようございます。
ライフオーガナイザーのあさおか まみです。

わが家は、築15年目のマンション。劣化が気になっていたガスコンロを、家時間が増えた2年前に取り替えました。新しいコンロにしたことで、困ったのは、付属品が増えたこと。

使いやすい収納場所をつくった経緯をご紹介します。

使いにくいキッチンの調味料収納を100均プチDIY!ガスコンロの備品をスッキリ収納

■グリルの付属品は、どこに収納するのが正解?

交換したビルトインコンロは、リンナイの「デリシア」
それまでグリルの出番は、ほぼ魚焼きのみでしたが、コンロを新しくしたことで、グリルが新たな調理器具として活躍することになりました。ただ、デメリットは付属品が多いこと。

使いにくいキッチンの調味料収納を100均プチDIY!ガスコンロの備品をスッキリ収納

トーストに便利なクッキングプレートもオプションで購入したので、これだけの備品が増えました(写真上)。キッチンに新たに収納場所をつくらなければなりません。

片づけ収納ドットコム、編集メンバーの和田さんも「デリシア」を愛用しているそうです。
>>>キッチン選びで見落としがち、家事時短に役立つガスコンロの選び方
>>>便利な調理家電は「ホットクック」だけじゃない!?最新ガスコンロのフル活用術

■〇〇収納の思い込みを外して使いやすさで考える

コンロの付属品の収納は、コンロに近いところが便利です。そこで目をつけたのが、コンロ横の調味料収納です。出し入れがしにくい、サイズが合わないなどから、調味料を入れていたのは最初の頃のみ。まな板置き場にしていました。

使いにくいキッチンの調味料収納を100均プチDIY!ガスコンロの備品をスッキリ収納

まな板は別の場所に移動し、ここに、ココットプレート、クッキングプレートを収納することにしました。

■100均アイテムの簡単DIYで収納力アップ!

限られたスペースに多くのプレートを収納し、出し入れしやすくするためには、工夫が必要です。100均アイテムを使って、引っかけ収納を加えました。

使いにくいキッチンの調味料収納を100均プチDIY!ガスコンロの備品をスッキリ収納

引き出しに元々あるレールの金物に、ワイヤーネットをダブルクリップで固定。付属品の大きさに合わせて、フックを取りつけました。

使いにくいキッチンの調味料収納を100均プチDIY!ガスコンロの備品をスッキリ収納

引っかけるときにフックがズレないよう、お菓子やパンについてくるビニタイで固定しています。フックにすることで、プレートと一緒に使う取りつけ枠もかけられて、出し入れも便利です。

もとからあった下のカゴには、ココットプレートと蓋を収納しています。

使いにくいキッチンの調味料収納を100均プチDIY!ガスコンロの備品をスッキリ収納

ココットダッチオーブンと取りつけ枠は、コンロ下の引き出しに重ねて収納しました。

使いにくいキッチンの調味料収納を100均プチDIY!ガスコンロの備品をスッキリ収納

キッチンには、特定のものが入れやすいよう準備されている収納があります。ですが、人によって持っている道具、使い勝手もそれぞれ違います。〇〇収納という名前にとらわれず、ちょっと工夫したことで、自分に合う形になり、さらに収納力アップにつながりました。

ワイヤーネットで収納力アップしたアイデアはこちらにも:
開き戸の収納には、開ければすぐに取り出せる100均のワイヤーネットがおすすめ!
【賃貸一人暮らし】洗面台まわりの収納を増やすには、6cmの隙間でOKの突っ張りワイヤーネット
100均のワイヤーネットで玄関に壁面収納を。子どもが自分でできる仕組みにも最適!
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー あさおか まみ
HP:暮らsing〜片づけで私らしい暮らし〜

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース