おはようございます。
ライフオーガナイザーの白石規子です。
片づけ収納ドットコムの11月。テーマは『イベントグッズの収納・掃除道具の収納』です。先週掲載された吉川さんに続き、お宝系イベントグッズの収納をご紹介します。
■使う頻度が低いから、見えないようにこっそり保管
グッズを収納しているのは、クローゼットの奥。洋服に隠れて、ふだんは見えません。使用頻度としては低いものなので、出しやすい場所にある必要もないのです。
グッズは100円ショップで購入したボックス2つに収めています。頻繁に出し入れするわけではないので、外から中身が見えなくてもOK。しかも、わたしだけが中身をわかっていれば良いので、ラベルすら貼ってありません。
■アイテムによって収める場所を分けると“収めやすい”“探しやすい”
箱は、中に入れるもので分けています。
1.ペンライトやキーホルダーなど、壊れやすくて細かいアイテム
2.バッグやポーチ、布などの柔らかい素材のアイテム
箱はあえて浅めをセレクト。深い箱にはたくさんの量が入りますが、あとあと出し入れしづらいのです。「これ以上は入らないよ!」という自制も込めて。
サイズが大きいうちわは箱に入らないので、まったく別の場所に。以前ご紹介した廊下収納に、立てて収めています。
■宝物も、ときには使います
集めたグッズはときどきしか見ないし、持っていてもほとんど使いません。ですが、中には普段使いしているものも。2015年のツアーアイテムだったブランケットは、冬にテレビを見るときの大切な相棒。
オーガナイズされた暮らしをしていると思われているライフオーガナイザーですが、やっぱり「好きなものは好き!」。毎日の暮らしに必要なくても、“自分の気分をあげてくれるモノ”はしっかり残してもいいのです。あなたの気分をあげてくれるモノはなんですか?
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 白石規子
HP : シアワセの法則
■『イベントグッズの収納』アイディアはこちら
・IKEA!100円ショップ!使い慣れたグッズで年に一度のイベントインテリアも気楽に楽しむ
・家にツリーは飾る派ですか? いちばん楽な楽しみ方とは?
・こんなものもお宝です! ライフオーガナイザー的ライブグッズの収納術
・見直しのチャンス到来! クリスマス用品は“自分たちの温度”で残したいモノを選ぼう