
日常使いの食器にこそお気に入りを!選び方と収納のコツ
おまけでもらった食器や、趣味に合わない食器をなんとなく毎日使っているなんてことありませんか? 目にすることが多いものこそ、好きなものを選んで気分を上げたり、サイズや収納場所を少し気にしてみると、日々の食事の準備が楽しくなるかも?!
おまけでもらった食器や、趣味に合わない食器をなんとなく毎日使っているなんてことありませんか? 目にすることが多いものこそ、好きなものを選んで気分を上げたり、サイズや収納場所を少し気にしてみると、日々の食事の準備が楽しくなるかも?!
毎日の献立を考えるのって大変ですよね? 献立に悩む時間から解放された上に、家族のコミュニケーションも増えた「献立を考えない」作戦!4人の子育てをしながら実践した片づけのプロの実例をご紹介します。
面倒でストレスに感じていたキッチン仕事が、ちょっとした工夫と見直しで楽ちんに! ストレスフリーになった食器収納のビフォア&アフターを紹介します。
お風呂あがりに使うのはバスタオル派ですか? フェイスタオル派ですか? 大判のバスタオルは、濡れたまま放置すると臭いが気になることがありますよね。家族全員バスタオル派のライフオーガナイザーが見つけた、狭い洗面脱衣室でも場所をとらない&臭いが気にならない方法をご紹介します。
今や全国区で人気の「にんじんしりしり」。沖縄県在住のライターが、洗い物を減らせて時短につながる作り方を紹介。にんじんしりしりにベストなスライサーと、使い方のコツについてもご紹介します!
これさえ読めば、片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2018年12月は、「ロボット掃除機」を使いこなすための工夫記事が人気を集めました。
これさえ読めば片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2018年1年間を振り返り、アクセス数の多かったTOP5をご紹介します!