【実録】引っ越し後につくって大正解だった“治外法権ゾーン”、夫と娘のシェアルーム
「家はみんながくつろげる場所であって欲しい」、そう願っているのに、くつろげる環境が全員違ったらどうしたらいいんでしょう? 好みがバラバラでも暮らしが楽になった部屋割り、“治外法権ゾーン”をご紹介します。
「家はみんながくつろげる場所であって欲しい」、そう願っているのに、くつろげる環境が全員違ったらどうしたらいいんでしょう? 好みがバラバラでも暮らしが楽になった部屋割り、“治外法権ゾーン”をご紹介します。
年賀状づくりは12月に入ってから猛烈にがんばる!というあなた、その悩みは“型”をつくったら解消するかもしれません。ポイントは、「デザイン決め」「住所録更新」「年賀状収納」。仕組みづくりの成功例をご紹介します。
見えないと忘れてしまう家族には“出しっぱなし”の仕組みがぴったり。とはいえ、来客があるときは、出しっぱなしというわけにもいきません。前日の夜の片づけ+当日の朝の掃除でスッキリをお迎えできるしくみをご紹介します。
「ロボット掃除機=便利家電!」と、大きな期待を胸に抱いて使い始めたけれど……なんだか違う。便利じゃない。部屋の片隅で眠ったままだったルンバを目覚めさせることに成功した、片づけのプロのアプローチとは?
何かと面倒な年末調整。ストレスなくさっさと終わらせるには「あとでやろう」をいかに回避するかがポイント!“まとめる”“ワンアクション”“セット化”の3つでスムーズな年末調整が実現します。
「必要なときに、サッと使える」と、片づけのプロにも愛用者が多いマキタのコードレス掃除機。本体と充電器は、どんな位置関係で収納すると、より扱いやすくなるのでしょうか? 片づけのプロ3人宅の収納場所を検証します。
洗面所ってモノもヒトも集中して、なんとなく落ち着かない。ちょっとしたことだけど、ストレスが絶えない。そんな洗面所の理想のカタチについて、お困りごと3パターンから考えてみました。