家にあるものがこんなに代用できる!期間限定のテレワークスペース
テレワークは初めてという方必見。期間限定だからこそ、家にあるもので工夫したテレワークスペースはいかがですか? 子どもはお構いなしにテレビは観るし、集中できない!そんなときにもおすすめです。
テレワークは初めてという方必見。期間限定だからこそ、家にあるもので工夫したテレワークスペースはいかがですか? 子どもはお構いなしにテレビは観るし、集中できない!そんなときにもおすすめです。
キッチンツールはどんなふうに収納していますか? ベストな収納方法は人それぞれ。今回は、出しっぱなしからしまう収納に変えて快適になった、キッチンツール収納ビフォーアフターです。
小さいのに置き場所に困る洗濯ピンチとネット。使う場所と動きに合わせて収納場所を探したら、こんな便利でラクになる方法がありました。
子どもたちの家庭学習、「主体的に取り組んでくれたら」と思いながら現実は難しいですよね。プリントが多いと言われる「公文式」の教材収納法や、子どもたちの学習習慣づくりの工夫をご紹介します。
第3弾は5月30日(土)10時開始です。片づけのプロの話を聴いて学べるだけではなく社会貢献にもつながるチャリティイベント。今年で10回目の開催です。片づけにストレスを感じている方、ぜひご家族と一緒にご参加ください!顔を出さず、聞くだけ・観るだけ参加も大歓迎。全国どこからでも「移動中にスマホで参加」も可能ですので、どうぞお気軽に♪
「突っ張り棒」使っていますか? 便利でついつい買っちゃったけど、余っているという方必見。収納スペースを増やすのはもちろんのこと、使い勝手をよくする便利な使い方もご紹介します。
梅雨になると、また長くなるおうち時間。家族で仲良く楽しむはずが、「何を見るか?」でストレス溜まっていませんか? 最新のつながる機能が楽しみ方をぐんと広げてくれた2つの機器の体験談をご紹介します。