手間がなくて栄養もたっぷり!「輪切りりんご」の冬レシピ
SNSでも話題の「輪切りりんご」をご存知ですか? 皮付きのままで栄養価もたっぷりと嬉しい食べ方なのですが、ほんの数分かけるだけで簡単スイーツや冬にぴったりな一品に。レシピをご紹介いたします。
SNSでも話題の「輪切りりんご」をご存知ですか? 皮付きのままで栄養価もたっぷりと嬉しい食べ方なのですが、ほんの数分かけるだけで簡単スイーツや冬にぴったりな一品に。レシピをご紹介いたします。
不要だと思っていてもゴミとして捨てるのに気が引けるものをしまいこんでいませんか? そんなお悩みの救世主「みんなのお焚き上げ」をご紹介します。燃えないものも引き受けてもらえますよ。
システムキッチンに「こんな収納スペースがあったら…」と思ったことはありませんか? 片づけのプロがDIYで内引き出しづくりに挑戦。一見難しそうなDIYも、工程を分けて取り組むことで、負担を感じずに完成できました。
コードレス掃除機でマメに掃除をするためには、すぐ手に取れる距離感と充電のわずらわしさがないことが大切です。最適な「コードレス掃除機収納のカタチ」について考えてみたいと思います。
これさえ読めば、片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2019年10月は、キッチンのゴミ箱、DIYで珪藻土を壁塗りする、15分で衣類(靴下&タイツ)をオーガナイズ、などの記事が人気を集めました。
オープンでカウンターがフルフラットのキッチンは、丸見えで片づけのハードルが高そうなイメージがありませんか? そこで日々の片づけを少し楽にできるポイントを紹介!キッチンの計画中にできること、住み始めてからできること、それぞれご紹介します。
お風呂掃除が大変な理由は、お風呂のシャンプーボトルなど、こまごましたモノを動かして掃除する必要があるから。では、シャンプーボトルを浴室に置かない“銭湯方式”はいかがでしょうか?