梅雨時の洗濯~室内干しスペースは「家族の生活リズム」で決める

おはようございます。
ライフオーガナイザーの中村佳子です。

今月は梅雨の洗濯についてそれぞれの家庭の様子を順番にご紹介していますが、今日は神奈川県横浜市在住のライフオーガナイザー宇高有香さんの洗濯事情についてご紹介!

■動線だけでなく、生活リズムを組み込む

宇高家は、洗濯は夜派。その日の夜の天気と翌朝の天気を調べて、晴れならばそのまま外へ、雨の可能性が高ければバスルームに干しています。

このバスルームというのがポイント!
お客様に新築の収納計画をアドバイスすることもある宇高さん。「干す・畳む・収めるの動線はもちろんですが、そこに家族の生活リズムをしっかり組み込むことが大切!」と言います。
夜に洗濯物を干すリズムの家庭では、干しやすいからといって洗面所に干すと、朝起きて顔を洗ったり、歯を磨いたりするときに毎回、洗濯物をよけながらになってしまいます。これでは、余計にストレスですね。

どんなに本やテレビで薦められていても、それが自分の家・家族の暮らしに合うかどうかはしっかりと見極めないといけません。

■生活リズムに合わせて臨機応変に

梅雨の時の洗濯~室内干しスペースは、「家族の生活リズムで決める

こちらが何もない状態の普段のバスルーム。ポールが2本ありますが、こちらはいつもかかったままです。ポールの位置は、入浴時に邪魔にならないよう、ご主人と施工の現場監督と十分に調整したのだとか。

そして、雨の日の夜。

梅雨の時の洗濯~室内干しスペースは、「家族の生活リズムで決める

宇高さんの家では、タオルは乾燥機で、洋服類は干して乾かします。洗濯物は宇高さんが干すことが多いのですが、干すときにご主人が帰宅していなかった場合は、入浴ができるようにサニタリーまわりに一時がけしておきます。こうしておくと、ご主人が入浴後、ポールにかけてくれるのだそう。
しかも、お風呂に上がるときに床と壁の水分をふき取りもしてくれるのだとか。うらやましい限りです(笑)が、共働きだと夫婦の連携こそ手をかけたいところですね。

■除湿機も賢く活用!

梅雨の時の洗濯~室内干しスペースは、「家族の生活リズムで決める

洗濯ものを干している間は浴室内で除湿機を運転。除湿機は洗濯専用のモノを用意しているわけではなく、クローゼットへ向けたり、玄関収納に持っていたりとさまざまな場所での除湿に使っているそうです。

たかが洗濯、されど洗濯。
雨が降っているときはどうする? 冬はどうする? 家族の帰りが遅いときはどうする?

欠かせない家事だからこそ特に、環境や家族の生活スタイルに合わせて仕組みを作っておくことが、心地よい日々に繋がっていくのだと感じました。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てればうれしいです。

ライフオーガナイザー 宇高有香
ブログ: 丘の上の家  

編集:中村佳子

「梅雨時の洗濯」これまでの記事はこちら:
梅雨時の洗濯~ 梅雨の生乾き対策! 洗濯の不快指数を下げる3つのコツ
梅雨時の洗濯~ 食器は拭きますか? 拭いたふきんはどうしている?
梅雨時の洗濯~「洗う」「干す」「減らす」工夫で、洗濯が楽しく、ラクになる!
梅雨時の洗濯~遠い・面倒・重い、三重苦の洗濯は3歩ですべてを終わらせよう
お手本はホテルのバスルーム!家族も片づけたくなる「カンタン収納」の洗面所
梅雨時の洗濯~3つの選択肢で雨続きでもストレスフリー
梅雨時の洗濯~初体験レポ! コインランドリーで羽毛布団を洗うってどんな感じ?
梅雨時の洗濯~室内の湿気をとばすには扇風機と窓の位置関係がポイント!
梅雨時の洗濯~不快な「部屋干し臭」を撃退して梅雨を気持ちよく乗り切ろう!
梅雨時の洗濯~「部屋干し臭」対策。簡単ですぐにできる2つのこと
梅雨時の洗濯~まずは室内干し能力と洗濯物の量をチェックしよう!

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納