傘の総数15本以上!状況によって使い分ける傘の持ち方と収納

おはようございます。
ライフオーガナイザーの水谷のぶこです。

雨の日には必需品の傘。みなさんは何本持っていますか? どのように収納していますか?

地方の田舎暮らし。交通の便もあまりよくなく、車移動が中心のわが家。駐車場からお店ぐらいまでなら、土砂降りでもないかぎり傘はさしません(笑)。都会で暮らす人たちに比べると、傘が必要になることは少ないのではと思っています。

ですが、4人家族のわが家の傘は、総数15本以上。お寺なので、「来客用の傘」もありますし、いろいろな状況を想定して、種類も本数も多めに持って使い分けています。

そんなわが家の傘の持ち方、収納、管理についてご紹介します。

傘の総数15本以上!状況によって使い分ける傘の持ち方と収納

■たまにしか使わない折りたたみ傘は、靴箱の中が定位置

車でのドアtoドアな移動なので、バッグの中に折りたたみ傘を携帯する習慣はありません。通学途中の急な雨に備えて、通学用のリュックに常に携帯しているのは高校生の長女だけです。

他の家族が折りたたみ傘を携帯するのは、旅行など宿泊するとき、車を使わない移動で雨が降りそうなときだけです。

折りたたみ傘の数は、家族それぞれに1本。使っていないときは、靴箱に「無印良品」の「ファイルボックス」を置き、その中に収納しています。

傘の総数15本以上!状況によって使い分ける傘の持ち方と収納

使った折りたたみ傘は、長女の傘は翌日持って行くためにひと晩玄関で干します。それ以外の傘は、晴れた日に裏庭に広げて干しています。

傘の総数15本以上!状況によって使い分ける傘の持ち方と収納

■各自2本持ちの長傘は、使い方も収納も分ける

いちばん使う長傘は、1人2本ずつ持っています。

2本持ちの理由は、私と長女は、”お出かけ用”と”家周りで使う用”。”お出かけ用”はお気に入りのちょっと上等な傘です。”家周り用”は景品でもらった傘を使っています。使い分けることで、お気に入りの傘を長く愛用できています。

出かけるときは雨でも、帰るときに降っていなければ、ほぼ間違いなく置いてきてしまう夫と長男は、予備で2本持っています。予備があることで、うっかり置いてきても私がイライラしません(笑)。

収納は、使わないときは、玄関内の傘立てに立てています。

傘の総数15本以上!状況によって使い分ける傘の持ち方と収納

4つに仕切られているので、写真手前から、「私と長女のお出かけ用」「私と長女の家用」「息子の傘」「私の日傘」と場所を決めて立てています。

濡れた傘は、玄関外に置いている傘立てに入れています。長傘も外で干して乾いたら、また玄関の中の傘立てに戻します。

傘の総数15本以上!状況によって使い分ける傘の持ち方と収納

濡れているといないで収納を分けることで、玄関内が濡れたり汚れたりしないので掃除がラクで快適です。

夫はお坊さん用の大きな傘を使っています。大きいので、お寺の玄関外に置いている傘立てに立てています。

傘の総数15本以上!状況によって使い分ける傘の持ち方と収納

■車の置き傘と来客用の傘は、ビニール傘を選ぶ

夫と私は、それぞれの車にビニール傘を置いています。

傘の総数15本以上!状況によって使い分ける傘の持ち方と収納

また、お墓参りなどに来られて突然の雨になった場合など、傘を借りに来た方に渡す用の傘もビニール傘です。

ビニール傘だと「差し上げます」と渡せて、借りに来た方は返さなくてよいし、こちらも「返ってこない」と気にしなくてよいので、お互いにラクです。車に置いている傘も、自分以外の同乗者に渡すこともあるかもしれないので、ビニール傘にしています。

わが家の傘の所有数は多めですが、使い方や収納を分けることで快適に管理ができています。

傘のスッキリ収納アイデアはこちらを参考に:

傘9本をコンパクトに収納! クローゼット用スライドコートハンガーで奥行きを活かす収納術

狭い玄関での雨具収納“見ためスッキリ”と“濡れても片づけ楽ちん”は両立できる!

あなたは生み出された時間で何をしますか。
何をしたいですか。

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 水谷のぶこ
ブログ:寺嫁のんさんのほどよい片づけと暮らしのまわし方

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース