大事な情報は1枚に! 親の介護経験から生まれた、もしものときに頼りになる「暮らしの目録」

おはようございます。
ライフオーガナイザーの山岡志帆です。

2年前、遠方で暮らす母に介護が必要となりました。そのため、本人に代わり引っ越しや介護申請、入院の手続きを娘の私がすることになりました。手続きを進めるなかで特に困ったのが、そもそも母が「何に加入しているのかかがわからない」こと。そして、「いつ、どんな支払いがあるのかわからない」ということでした。

大事な情報は1枚に! 親の介護経験から生まれた、もしものときに頼りになる「暮らしの目録」

「もし自分が今倒れたら、今度は夫や子どもが同じように困るのでは? そんな経験をさせたくない!」との思いから、家族が一目で暮らしの情報を見つけることができる「暮らしの目録」作りをはじめました。

大事な情報は1枚に! 親の介護経験から生まれた、もしものときに頼りになる「暮らしの目録」

「暮らしの目録」とはどんなものか、内容と作ってみて感じた効果についてご紹介します。

■家族にとって本当に必要な情報とは?

母の代わりに日々の支払いや数々の手続きをするなかで、これがわからなくて苦労したという情報は大きく分けて次の3つでした。

・どんな有料サービスに加入しているのか、いないのか
・いつ、どんな方法で支払いがあるのか
・手続きに必要なものがどこにあるのか、そもそも無いのか

たとえば、保険に関してこんな経験をしました。母が入院したとき、詳しい補償内容はわかっていなかったけれど保険会社はわかっていたので、給付金を請求することができました。一方で、母の自宅が火災保険に加入していたことを知らず、引っ越しした後もしばらく掛金を支払うという失敗をしました。

大事な情報は1枚に! 親の介護経験から生まれた、もしものときに頼りになる「暮らしの目録」

こんなふうに、何に加入しているのか、いないのかといった大前提の情報がわからなくて困ることが何度もありました。

■大切な情報を1枚にまとめた「暮らしの目録」を作ってみた

親の介護中の失敗経験を繰り返さないために、わが家の暮らしの情報を1枚にまとめてみました。名づけて「暮らしの目録」です。

大事な情報は1枚に! 親の介護経験から生まれた、もしものときに頼りになる「暮らしの目録」

項目は

・家族それぞれの職場や学校、習い事
・電気ガスなどのライフライン
・その他の加入サービス
・銀行口座
・保険
・手続きに必要なものの有無と保管場所

などです。支払いが発生するものは、支払い方法もあわせて書きこんでいます。知らないと暮らしがストップしてしまう、そんな情報を集めました。

■一目でわかるために、作るときに気をつけたこと

作るときに気をつけたのは以下のことです。

・とにかく1枚にまとめる(見つけやすさ重視。詳細情報はリストに書かない)
・家族全員分の情報をまとめる(バラバラだと見つけにくい)
・持っていることだけでなく、持っていないこともわかるようにする
・詳細情報がどこにあるかを書く

銀行口座や保険などはエンディングノートにも書いてあるのですが、重複している項目もすべて書き込み、「詳しくは夫エンディングノート参照」というふうに、詳細情報の場所を追記しています。

大事な情報は1枚に! 親の介護経験から生まれた、もしものときに頼りになる「暮らしの目録」

このリストを見れば、家中に点在している書類や情報にたどりつける仕組みです。

■「安心感」以外にも、作ってみてわかった効果

「私に何かあっても、家族がこれを見てくれれば大丈夫」という安心感が得られたことは、いちばんの効果でした。

大事な情報は1枚に! 親の介護経験から生まれた、もしものときに頼りになる「暮らしの目録」

それ以外にも思わぬ効果がありました。最近加入した、通帳レス口座やサブスクリプションといった、目に見えにくいサービス。「便利な反面忘れてしまいそう!」と不安でしたが、暮らしの目録に記入すれば、現物がなくても家族にも見える形で残せることに気づきました。

さらに、契約状況の全体像が見えたおかげで、今は使っていない銀行口座に気づいて解約したり、使わないけれど念のため持っていた書類を手放したりと、暮らしがスマートになりました。

大事な情報は1枚に! 親の介護経験から生まれた、もしものときに頼りになる「暮らしの目録」

家族の誰かの代わりに手続きをする状況は、本人が長期不在だったり、入院したりと、本人以外の家族も大変な状況かもしれません。そんなときに頼れるものがあると、とても心強いと感じます。

家族のもしもに備える記事はこちらにも:
離れて暮らす親の突然の入院!やっておけばよかった3つのこと
もしもの備え、どうしていますか? 今やることを明確にするエンディングファイル
母が10日間不在でも問題なし!ふだんからのプチ家事参加のすすめ

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 山岡志帆
ブログ : desk cruise(デスククルーズ)山岡志帆のブログ

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース