水切りかごって必要? キッチンクロスとザルでぬめりや水垢掃除のお手入れいらずに

おはようございます。
ライフオーガナイザーの瀬川歩です。

わが家の食器洗いは食洗機がメインですが、手洗いするものもあります。食洗機不可の食器やコップ、お弁当箱、水筒のボトルやキャップ、保存容器などは毎日手洗いしています。

水切りかごを使用していたときは、ぬめりや水垢が目についても、面倒で洗う時間もなく、見て見ぬふりでした。

水切りかごって必要? キッチンクロスとザルでぬめりや水垢掃除のお手入れいらずに

■水切りかごが必要だと思い込んでいた

以前使用していた水切りかごは、サイズ、素材、形状にこだわって選んだ、お気に入りのものでした。快適に使っていましたが、しばらくして網目についたぬめりや、水受けにこびりついた水垢が気になるように。

網目の部分はブラシでいろんな角度から洗う必要があり、水垢はこすってもなかなか落ちません。わたしには大きな水切りカゴをこまめに洗うのは、大変なことでした。

「水切りかごがなくても大丈夫かもしれない」と思い、水切りかごは捨てずにキッチンクロスで代用できるか実験してみました。代用できそうだけど、たくさんの洗いものは置けず、ぬれたキッチンクロスの上に置いておくのは不衛生だとも感じました。

水切りかごって必要? キッチンクロスとザルでぬめりや水垢掃除のお手入れいらずに

それならザルを置けばいいと使ってみたところ、管理も楽で、思ったよりたくさん入れることができ、こまごましたものは水切りかごよりも入れやすかったです。

■お気に入りのキッチンクロスとザル

キッチンクロスとザルを使うのが自分にあっているとわかり、間に合わせで使っていたものから新しいものに買い替えました。

キッチンクロスは「ジョージジェンセンダマスク」の「ティータオル大判タイプ」。わが家は縦半分に折って二重にして使用。毎晩交換し、洗濯乾燥機で乾かしています。

水切りかごって必要? キッチンクロスとザルでぬめりや水垢掃除のお手入れいらずに

ザルは「無印良品」の「ステンレスメッシュザル」「松野屋」の「アルマイトざる22cm」を使用しています。

足つきのタイプは、通気性がよく乾きやすい。ザルの中に何も入ってないときは、簡単に洗って清潔に保つようにしています。

ザル2つの他には「山崎実業」タワーシリーズの「キッチンエコスタンド」も置いています。こちらは、水筒のほかにお鍋のふたやまな板を乾かすのに使用しています。

■水切りかごをやめたら気持ちも自由に

水切りかごをやめてキッチンクロスとザルにしたことで、メリットがたくさんありました。

お手入れが簡単で、清潔に保てることはもちろん、移動が簡単なので窓際の日当たりのいいところで乾燥させることも。ザルを移動させるとキッチンクロスの上が空くので、大きなお鍋を一時的に置いたり、掃除も簡単にできます。

水切りかごって必要? キッチンクロスとザルでぬめりや水垢掃除のお手入れいらずに

デメリットは、手洗いのお皿がたくさん置けないこと、お皿を置くには安定感がないことでしょうか。わが家は洗ったあとキッチントップに置き、すぐに拭きあげてしまいます。

水切りかごって必要? キッチンクロスとザルでぬめりや水垢掃除のお手入れいらずに

水切りカゴを手放すのは、勇気が必要でした。とても気に入っていたし、高価なものでした。一方で、気に入ったものをきれいな状態に保てない自分がダメな人間だと感じることも……。

キッチンクロスとザルで清潔に保てているし、ザルの中のものもすぐ片づけられるようになり、水切りかごを手放すことで思い込みも手放すことができました。

水切りかごについての記事はこちらも参考に:
水切りかごをなくしたい!狭いキッチンを効率的に使うために取り入れた3つのアイテム
乾かす場所に困る水筒やまな板に!買ってよかった、「無印良品」の多機能キッチンスタンド活用法
水滴や水垢がつきやすいキッチンのシンクまわりは、5つの方法で“きれい”をキープ!

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 瀬川歩
HP:葉っぱのおと〜自分らしく暮らしを楽しむ

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース