“見えないと忘れる”家族とスッキリ玄関をキープする収納計画のポイント

おはようございます。
ライフオーガナイザーの都築クレアです。

引っ越しを機に、玄関収納が左開きと両開きが一体になった収納棚に変わりました。“見えないと持っていることを忘れる家族”がいるので、「家族が自分でわかる」かつ、私の希望であるスッキリ玄関を両立できるように、収納の仕方を考えてみました。

“見えないと忘れる”家族とスッキリ玄関をキープする収納計画

◼︎「何が困る?」をイメージして収納のポイントを押さえる

家族には見えていたほうがわかりやすいですが、スッキリ見える玄関のためには、たたきには何もない状態にしたい。

“見えないと忘れる”家族とスッキリ玄関をキープする収納計画

そこで、玄関収納にしまうと何が困るかをイメージして、書き出してみました。

困ること
・家族が持っていることを忘れる(使わずじまい・似たものを買おうとする)
・「あれどこ?」と聞かれる
・「〇〇を持っていって」と頼んでも場所がわからないと断られる

わが家には、いろんな収納方法を駆使して置きたいものをすべて収納するようなやり方は向いていません。特に家族が使うものは、「扉を開けたらぱっと見える・すぐに取れる」無理のない収納のほうが合いそうです。

そこで、しまうと困りそうなこと、家族に聞かれそうなことから優先順位を決めて、ゆったりした収納計画を考えることに。

◼️優先順位を収納計画に落とし込む

玄関なのでやっぱり大事なのは靴の収納です。見えないと忘れてしまう家族の靴を、優先順位1位に。「家族の靴は一覧で見られるようにする」と決めました。

“見えないと忘れる”家族とスッキリ玄関をキープする収納計画

次に、玄関で「あれどこ?」と聞かれるようなものは、出かけるときに持って出たいもの。優先順位2位は、「出かけるときに取るもの」にしました。

もう一つ、よく聞かれるのが、夫が思い立ったときに使うガーデニンググッズ。

“見えないと忘れる”家族とスッキリ玄関をキープする収納計画

ついている土が落ちたときも対処がしやすいという理由で、玄関に収納することにしましたが、たまに使うものだからこそ場所を忘れるようなので、こちらを優先順位3位にしました。

この順位をもとに、具体的なアイテムの配置を決めていきます。

◼️優先順位をもとに収納アイテムの配置を決める

まずは、優先順位1位の家族の靴です。左開きと両開きの収納棚、どちらも靴箱として使えますが、一覧で見られるように、右側の両開きの収納棚をまるごと靴のエリアにしました。

“見えないと忘れる”家族とスッキリ玄関をキープする収納計画

家族が履く靴はオールシーズン収まっています。

“見えないと忘れる”家族とスッキリ玄関をキープする収納計画

私のオフシーズンの靴など、見えなくても大丈夫なものは、左開きの収納棚上段にしまいました。

優先順位2位と3位のものは、左開きの収納棚へ。

“見えないと忘れる”家族とスッキリ玄関をキープする収納計画

優先順位2位の、「出かけるときに取るもの」は、見えやすいところを意識して収納していきました。

具体的なアイテムはこちら。
・傘
・ヘルメット
・キャリーカート(まとめ買いのときに使う)
・エコバッグ

優先順位3位の、「ガーデニンググッズ」は、スコップなどのツールをトレイにひとまとめに。残りのアイテムも見えやすい位置に集めました。

“見えないと忘れる”家族とスッキリ玄関をキープする収納計画

古くなったら買い替えることを基本ルールに、新しいアイテムが欲しくなったときは、今あるものを見直して、なんとかスッキリ玄関をキープしています。

“見えないと忘れる”家族とスッキリ玄関をキープする収納計画

玄関をスッキリ整えてくれるアイデアはこちら:
下駄箱収納は「靴の使用頻度」と「開けやすい扉」で配置を決めると、お出かけがスムーズに
ゴチャゴチャ玄関をスッキリ玄関に!散らかりを防ぐ収納のポイントとは?
シュークローゼットの計画で失敗しないための3つの質問と間取り例

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 都築クレア
ブログ : 「この世界で自分らしさと幸せに生きる」−自分らしさ探究家

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース