こんな使い方もOK!取説には書いていない冷蔵庫の便利な活用法3選

おはようございます。
ライフオーガナイザーで一級建築士のあさおか まみです。

昨年、自治体の「省エネ家電購入費(買い替え)補助金制度」を利用し、20年以上使い続けた冷蔵庫を買い替えました。

こんな使い方もOK!取説には書いていない冷蔵庫の便利な活用法3選

容量が増え、形状も変わったことで、以前とは使い方を変えました。マニュアルに書いてある、一般的な冷蔵庫の使用方法にとらわれず、自分の生活に合わせた使い方で、冷蔵庫を活用している事例をご紹介します。

■冷蔵庫の扉はホワイトボードとしてメモに活用する

前に使っていた冷蔵庫の扉は、マグネットがつけられたので、一時的なメモを貼り付けたり小物を引っかけたりしていました。

こんな使い方もOK!取説には書いていない冷蔵庫の便利な活用法3選

新しい冷蔵庫は、扉の仕上げがガラス製なためマグネットはつきません。一時的に必要なメモをどうしようかと考えていたところ、以前、友人が冷蔵庫にイラストを描いていたのを思い出しました。

ホワイトボード用のペンで書いてみると、ティッシュで簡単に消すことができました。今では、買い物したいものや、料理や食材のメモなど、覚えておきたいことを直接書いてメモするようにしています。

こんな使い方もOK!取説には書いていない冷蔵庫の便利な活用法3選

ちなみにペンの定位置は、冷蔵庫の真ん中にある野菜室引き出しの溝です。

こんな使い方もOK!取説には書いていない冷蔵庫の便利な活用法3選

収納グッズなども必要なく、シンプルに「置くだけ収納」にしています。

■チルド室の引き出しをスパイス瓶の収納に活用する

以前は冷蔵庫と食器棚の隙間収納に、スパイス瓶を収納していました。新しい冷蔵庫は幅が大きくなったため、使っていた隙間収納が使えず手放しました。

そこで、新しい冷蔵庫のチルド室の2段の引き出しの1つを、使用頻度の少ないスパイス瓶収納としてみました。私は、瓶の形状や色などでものの判断をするので、チルド室の浅い引き出しは、スパイス瓶を並べて置くのにサイズが最適でした。また、スパイスはいくつか同時に使うことが多いので、全体を見渡せて選びやすいことも使いやすいです。

こんな使い方もOK!取説には書いていない冷蔵庫の便利な活用法3選

実は、私にとってチルド室の引き出しは、使いにくい場所なのです。ものを取り出すとき、「扉を開けてから、引き出しを開ける」というアクションが面倒と感じるから。前の冷蔵庫では、引き出しを取り外して使っていたくらいです。

こんな使い方もOK!取説には書いていない冷蔵庫の便利な活用法3選

新しい冷蔵庫では、チルド室の引き出しをスパイス瓶収納としたことで、スペースを活用できています。

■冷凍庫引き出しは保存容器の収納場所として活用する

新しい冷蔵庫には、急速冷凍や野菜冷凍など、目的に合わせて使える「冷凍室の小引き出し」がついています。私は、冷凍を積極的に活用することが少ないので、この引き出しは「保存容器の収納」として使っています。

こんな使い方もOK!取説には書いていない冷蔵庫の便利な活用法3選

保存容器に食材を入れてから、冷蔵庫か冷凍室に入れるので、保存容器が最初から冷えているのは好都合です。また、キッチンの作業スペースから、すぐに手が届く位置にあって、取り出すのもスムーズ。もともと保存容器を入れていた、シンク下の引き出しにゆとりもでき、一石二鳥となりました。

便利機能が搭載されていても、活用できなければ意味がありません。本来の使い方とは違っても、自分の暮らしに合った形で活用できると、暮らしの満足度が上がるように感じます。

冷蔵庫の収納事例はコチラも参考に:
3人家族の小さすぎる冷蔵庫。使いやすさのカギは「冷蔵庫の基本」を守ることでした
奥行きが深くて使いにくい冷蔵庫をフル活用できる3つの収納グッズ
冷蔵庫にいつもある定番食品は、100均のケースを使って在庫管理もラクな収納に

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー あさおか まみ
HP:暮らsing〜片づけで私らしい暮らし〜

メンバー紹介
手放し先リスト
ビフォーアフター