「冷凍・解凍の仕方がわからない」は、「どう使いたいか?」から考えると困らない

おはようございます。
ライフオーガナイザー/冷凍生活アドバイザーの佐藤美香です。

9月21日(火)に開催した片づけ収納ドットコム開設6周年記念オンラインイベントでは、冷蔵庫についてのプチセミナーを担当しました。

【イベントレポート】片づけのはじめの一歩! 冷蔵庫プチセミナー&片づけの悩みを語り合う座談会

その後は、編集チームメンバー(全員ライフオーガナイザー)を含めた5〜6名のグループに分かれた座談会で、暮らしにまつわるお悩みについて語り合いました。お申込みの際のご希望を参考にグループ分けし、テーマを変えて2回行いましたが、私は2回とも「冷蔵庫」がテーマのグループに参加。そこでは、冷蔵庫の収納方法のお悩みの他に、「冷凍すると美味しくない」「解凍で失敗してしまう」などのお悩みがあげられました。

そこで、おさえておきたいポイントと、冷凍・解凍方法を考えるときのコツについてご紹介します。

■冷凍するときは、いかに“早く”凍結させるかがキモ

食材を冷凍室に入れたとき、食材の温度がマイナス温度になると凍結が始まります。この凍結する際に、一時的に食材の温度が下がりにくくなる魔の温度帯(-1℃~-5℃)と呼ばれる温度帯があります。

この魔の温度帯を通過するときに時間がかかってしまうと、食材の細胞が多く破壊されてしまいます。うま味や栄養素がたくさん流れてしまうため、「冷凍すると美味しくない」につながるのです。

そのため、できるだけ早く凍結させることが大切です!自家製冷凍する際は、食材が早く凍るように、食材は「薄く」が鉄則。さらに、冷凍ムラができないように、均等に。

「冷凍・解凍の仕方がわからない」は、「どう使いたいか?」から考えると困らない

写真は、かぼちゃスープを冷凍したときのもの。食材を早く冷やしてくれるアルミトレーを使って、冷凍しています。

「冷凍・解凍の仕方がわからない」は、「どう使いたいか?」から考えると困らない

アルミトレーを配置しているのは、冷凍室を開けたらすぐの場所。さらに保冷剤も近くに配置。アルミトレーにのせた食材の上に、保冷剤をのせて、上からも冷えやすくしているのです。手間がかかっているように見えますが、冷凍するときはここに広げるだけ。毎回「どうしよう?」と考えないで済みます。

■解凍するときも、いかに“早く”がキモ

実は、先ほどの魔の温度帯、解凍するときにも、長い時間かかってしまうと、食材の細胞の破壊が増えてしまいます。さらに10℃~常温の温度帯も、色・栄養・品質にダメージを受けやすい。そのため、解凍するときは、この2つの温度帯を早く通過する必要があります(汗)。

たとえば、冷凍した食材を加熱する場合は、凍ったまま直接熱湯に入れたり、フライパンで炒めたりして、一気に加熱して解凍するのがオススメです。

「冷凍・解凍の仕方がわからない」は、「どう使いたいか?」から考えると困らない

また、常温ではダメージを受けやすいと書きましたが、常温で解凍するのが適している食材もあります。解凍後にそのまま食べることのできるパンや、大福などの和菓子類、加熱してから冷凍された枝豆は、常温で解凍して食べてもOKです(解凍後は早めに食べて下さいね)。

■「どう使いたいか?」逆算して考えると、冷凍も解凍も困らない

「どう使いたいか?」から逆算して考えると、「どう解凍するのがラクか?」が分かりやすくなり、それに合わせて冷凍することができます。わが家でよく冷凍しているものを例に、ご紹介しますね。

たとえば、焼きそばセット。

「冷凍・解凍の仕方がわからない」は、「どう使いたいか?」から考えると困らない

いちいち包丁とまな板を使わずに、サッと食事を作りたい。⇒あとは火を通すだけにしておこう(加熱解凍)⇒具材を全部切って、セットにして冷凍しよう!と、作るようになりました。

たとえば、持ち出し用パンセット

「冷凍・解凍の仕方がわからない」は、「どう使いたいか?」から考えると困らない

こちらは、長時間の車移動や、公園に遊びに行ったときのおやつが欲しい⇒そのまま持っていくだけがいい(常温解凍)⇒飽きないように数種類をセットにして冷凍しておこう!と、作るようになりました。

この他にも、スムージ用のフルーツセットや、薬味の冷凍、味付けした肉類など、使うシーンを想像して冷凍しています。こうしておくことで、すぐに使うことができるので、食材の無駄がなくなっただけでなく、調理時間短縮にもなりました。

冷凍を活用するアイデアは、こちら:

あふれがちな冷凍室をオーガナイズ! 目的から考えたら “栄養別収納”が正解でした

料理苦手さんのおもてなしにも、もう一品がほしいときにも使える、おしゃれな冷凍食品『Picard(ピカール)』をご紹介!

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 佐藤美香
ブログ:愛家

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納