簡単! すぐできる! 100均ウォールポケットで作るピアス収納
アクセサリー用の収納を使いこなせない……おおざっぱなライフオーガナイザーがたどり着いた究極のピアス収納は、100円ショップのウォールポケットと、コンパクトな一時置きコーナーでした。
アクセサリー用の収納を使いこなせない……おおざっぱなライフオーガナイザーがたどり着いた究極のピアス収納は、100円ショップのウォールポケットと、コンパクトな一時置きコーナーでした。
2016年下半期にたくさんの方に読まれた人気記事をまとめました。さらに、ランキングトップにはならないけれど、長きにわたりランキング上位にある隠れ人気記事もご紹介します。
片づけ収納ドットコムがスタートして1年半。これまで伺った取材先は17軒。さまざまな気づきがあった取材を振り返って、感想を語り合ってみました。
捨てるのがなんとなくもったいない気がして、つい溜め込んでしまいがちな短くなった鉛筆。そんな鉛筆を、つないで長くして再利用できる画期的な商品をご紹介します。
包丁の切れ味を取り戻すには砥石を使えばいいのかもしれないけれど、難しそう……。そんなあなたは「研ぎ直し」をプロにしてもらうという選択肢もありますよ。
11月18日に開催した片づけ収納ドットコム開設1周年記念イベントのレポ&裏話をご紹介します。ざっくりでも、バッグが多くても心地よく暮らせます!
洗面所は家族みんなが使う場所だけに、モノが多く雑多な印象になりがち。けれど、自然素材で揃えたり、好きなテイストの雑貨を取り入れたりするだけで、癒しの空間に変わります。
衣類はクローゼットの中に収納するものと思っていませんか? クローゼットの外に、衣類のタイプに合わせて収納スペースを設けることで、暮らしがズムーズに回る。そんな例をご紹介します。
中学生と小学生2人の3人姉弟が過ごす子ども部屋は、なんと6.5畳。そのスペースに3人分の持ち物を収めるなんて大変そう…と思いきや、なんと床も収納内部もスッキリそのもの!その秘訣を探りました。
「ママだって手抜きはしたい」「なるべく時間をかけずに料理をしたい」。そんな思いを叶えた冷蔵庫の収納術を拝見。ちょっとした工夫で、毎日の家事がグッとラクになります。
「手帳を使いこなす人になりたい」とさまざまな手帳を使ってみたけれど、結局、真っ白なままのウィークリー。「できないものはできない」と無理するのをやめたら、大好きな手帳を目の前にしているのに出てしまう“残念なため息”とお別れできました。
開設1周年、これまでご紹介した記事は、全部で387記事にもなりました。その中から、反響の大きかった記事を選んでみたら、「イライラ」「困った」「なんとなくしんどい」を解決する記事が勢ぞろいしました!
キッチンがダイニングから丸見えで食事中に落ち着かないから、隠したい。でも隠しすぎるのは嫌。料理をする人がキッチンで孤独にならない、適度につながり、適度に隠す家具配置の工夫をご紹介します。
本当はもっと素敵にしたい!でも、これ以上に使い勝手のいいものが見つからなくて…。使い始めて16年目にもなるラップ&ホイル収納は、毎日目にする0円の「アレ」でした。
一歩でも歩く距離を減らしたい!ずぼらな自分を受け入れて収納場所を決めたら、片づけられるようになったというライフオーガナイザーの化粧品収納は、もはや一歩も動きません。
お店のレジや玄関で、財布や鍵が見つからず、カバンの中をゴソゴソ探した経験はありませんか? 片づけのプロ3人に、持ち物が迷子になりがちな仕切りのないカバンの中身と整理法を聞きました。
新しい家族が増えたら、ベビー用に家具が必要? 生後6カ月になる3人めのお子さんを育児中のベテランママに、赤ちゃん用の収納用品選びのポイントを伺いました。
整理するのも管理するのも苦労しがちな紙類。「ずぼらなんです」というライフオーガナイザーに、ラクで管理もしやすいオススメの収納グッズを教えてもらいました。
おもちゃを捨てたり譲ったりできない子が、手放せるようになったのは、●●が不足していたから?! 不足を補う関わりをすることで、手放せる子に大変身しました。
疲れる、面倒、大変…、やらなくちゃと思っていても、腰がなかなか上がらない。そんな窓掃除のハードルを下げた収納の仕組みとは? 面倒くさがりのライフオーガナイザーがご紹介します。
2016年も気づけば半分が経過。この半年に公開した記事の中で、たくさんの方に注目いただいた記事を発表します! 見逃している人気記事はありませんか?
旅行の疲れもあいまって、後回ししてしまいがちな旅行の片づけ。帰宅後の片づけをスムーズにする秘訣は、旅行先で帰宅後を逆算するパッキングの工夫にありました。
プリントはクリアファイルに保存するもの。そんな思い込みを手放したら、苦手だったプリント整理が無理なくできるようになりました。プリント整理のポイントとは?
片づけたい気持ちはある。でも、やる気が出ない。そんなとき、待っているだけではやる気は出てはくれません。やる気は、自然と出るのではなく出すもの。そのためのコツを3つご紹介します。
脱いだパジャマの一時置き問題。「ちゃんとしたい」を手放してたどり着いた、簡単に続けられて、家族にもできる「いい収納」をご紹介します。「いい収納」とはどんな収納?
「いつもどおり」が通用しない梅雨時の洗濯事情。洗濯物の量によって、さまざまな選択肢を用意することで、「もし乾かなかったらどうしよう」と不安になることなく、気楽に過ごせるようになりました。
買い物をするとお店で入れてくれる紙袋。「特に使い道はないけれど、そのまま捨てるのももったいない」とどんどん溜め込んでしまいがち。胸を痛めず手放せる紙袋の活用例をご紹介します。
目にするたびに心躍るような収納にするために、ラベルにもこだわりたいもの。すっきり暮らす人の家で見つけたおしゃれなラベルは、オープン収納ではインテリアにもなります。
バッグ好きさんのバッグ収納は、工夫が満載。バッグを毎日のように変えても、たくさんバッグを持っていても、収納が乱れないさまざまなコツを伺いました。
リビングダイニングが散らかりやすいのは、ものやスペースの担当者があいまいになりがち。「誰の」をはっきりと決め、家族それぞれが責任感を持って片づけに取り組んでいる例をご紹介します。
気軽に始められる1時間のオーガナイズ。もしもの時に備えて、在庫管理や補充を確実にしておきたい防災備蓄品をオーガナイズして、モヤモヤを解消しました。1時間でオーガナイズするのに、ちょうどいいスペースとは?
中身が「見えない」ファイルボックスが好きなのに、「見えない」収納が苦手。あえて苦手な「見えない」収納にチャレンジしてみたら、新しい発見がありました。