【手帳の選び方・使い方】苦手なタスク管理を克服!コクヨの薄型バインダーで情報満載のミニマムな手帳が完成
タスク管理にお困りの方必見!コンパクトなのに、こまかいタスクを漏れなく書き出せる、薄型バインダーを手帳にするアイデアをご紹介します。
time
タスク管理にお困りの方必見!コンパクトなのに、こまかいタスクを漏れなく書き出せる、薄型バインダーを手帳にするアイデアをご紹介します。
朝は一日の始まり。しっかりと朝食をとり、気分よく家を出たいですよね。けれども朝は忙しく、すべての家事に手が回らないことも。理想の朝ごはんを、楽につくる仕組みづくりの実践例をご紹介します。
終わりのない家事。少しでも負担が少なくなると助かりますよね。お互いに無理せず家事を分け合う『家事シェア』を実践するために意識していることをご紹介します。
開けておきたいのにすぐに閉じちゃう蓋や、ごちゃついて選びづらいメイク用品。暮らしの中に溢れるそんな小さなストレスを、家にあるものや100均グッズを使って解決。ちょっとした手間で大きなスッキリが味わえます。
月に一回、平日お昼休みを夫婦ランチに活用したら、スケジュール管理や決めなくてはならない家のことについて、夫婦で話し合う時間を確保でき、ひとりで抱えるストレスを手放せました。
もうすぐ夏休み、帰省や旅行に重たいスーツケースで出かけますか? 出発当日も身軽で、到着してからも快適にすごせる「バナナ箱」を使った荷物の発送&管理方法をご紹介します。
思い込みや優先順位のつけ間違いで、限られた朝時間が余計に忙しくなっているのだとしたら? 時間の使い方を「したいこと」から見直してみませんか?
食料品や日用品の買い物メモ。「手書きのメモ」から「スマホのメモアプリ」に変えたことで、肝心のメモを忘れることもなく、楽に節約・時短もできるようになった方法をご紹介します。
スキンケアの時間が取れないことと、毎日の床掃除がめんどう。一見関係のないことのようですが、100均のフェイスマスクで2つの悩みが同時に解消!その理由とは……?
育休中にはなにかと“ワンオペ”になりがちな家事や育児を、夫婦でうまく分担できるように準備してみませんか? 受け身だった旦那様が自主的に動き出す!? 魔法の“家事カード”のご紹介です。
季節行事というと、つい憂鬱になってしまうのが準備と後片づけ。「しない」ことを決めて、頑張りすぎずにもっと気軽に楽しんでみるのは、いかがですか?
「ものを買うこと」「家にものを入れること」に対して慎重なタイプが多いライフオーガナイザー達。そんな片づけのプロ7人が2017年を振り返り、「買ってよかった!」ものをご紹介します。
どんな機能があるのかわからないまま使い始めた「床拭きロボット ブラーバジェット240」。日々の暮らしでラクになったこと、使って初めて気づいたことの体験レポートです。
ついつい子どもに「早く、早く」と言ってしまいがちなお母さんにおすすめ! 時間の量が見えるタイマーを使うことで、「残り時間」を子ども自身が意識できるようになった実例をご紹介します。
新しい年を新しい手帳でスタートされる方は多いと思いますが、お子さんに手帳を持たせようと思ったことはありますか? 「子どもに手帳!?」と驚かれるかもしれませんが、上手に活用すると、親がクドクドとお説教するよりずっと簡単に“良い習慣”が身につくかもしれません。
今年もやります! 昨年、たくさんのアクセスを集めた、片づけのプロによる「買ってよかったもの、使ってよかったサービス」シリーズ。待望の!? 2017年バージョンを発表します!
あっという間に一年も終わり。だけど、主婦の年末は大晦日まで忙しいんです!仕事をしていてもおせちをしっかり作るために必要なのは、リストとスケジュールでした。
暑い夏こそおうちの中にいる時間を積極的に楽しもう!“スーパーインドア派”のライフオーガナイザーが、自宅にいる時間をもっと心地よくするおすすめアイテムを紹介します。
役割が増えて毎日忙しいお母さん。自分のことを後回しにし過ぎて疲れていませんか? まずはひと休み、ひと休み。自分を取り戻し、こころの健康を大切にする時間を作るアイデアを紹介します。
自分にあった、行動しやすいタスクの分け方は、「効率よく動ける」「気持ちを切り替えやすい」「人に頼みやすい」と、予想以上の効果! 効果の先にできた時間は、やりたいことができる時間を生み出します。
大きなタスクボードを使って、行動しやすいタスクの分け方を検証!先に、カテゴリーを決めて分けるだけが方法ではありません。感覚で分けたあと、行動しやすい「分け方」を検証することで、自分にあった「分け方」を知ることができます。
GWに新生活のバタバタもリセット! 今あるタスクを付箋に書き出すだけで頭がすっきり、効率が良くなるだけでなく、達成感や柔軟性までも手に入れられる。そんな簡単タスク管理をご紹介します!
「遅刻が良くないのはわかっているけど、なかなか直せない……」。遅刻魔の汚名返上したい方、自分を変えるのがなかなかうまくいかないなら、まわりのツールをうまく使ってみませんか? スマホアプリのある機能が、遅刻を減らすのに役立ちました。
朝のバタバタの原因、家事の交通渋滞を緩和するために始めた、洗濯を夜と朝に分ける“家事分割”。結果、生み出されたのは、朝のゆとりだけでなくワーキングマザーの求める“家事分担”でした。
お弁当づくりの最大の悩み、「メニュー決め」「彩りとバランス」「すきまを埋めること」の3つを簡単にしたことで、「お気楽時短弁当づくり」が可能に。そのポイントをご紹介します。
朝はどの家庭でも慌ただしいもの。1分1秒でも惜しい!朝の時間を効率的に使うために行っていることを、ご紹介します。
2つのやる気スイッチで、朝時間が劇的に変化。自分にあった方法さえ見つければ、慌てる毎日も変えることができます。
朝のラジオ体操は続かなかったけれど、秋から始めたジム通いが順調に継続中! 続けるために整えた3つのバランスとは?「始めたけれど続かない…」「行ったら楽しいのに続かない…」とう人、必読です。
1分でも貴重な朝。忘れ物を取りに帰る時間ほどもったいないものはありません。忘れ物をしない工夫の一つは“セット収納”。「場所」「時間」「数」を工夫することで、より効果的な忘れ物対策ができます。
インターネットやスマートフォンが普及して、スケジュール管理法の選択肢が増えています。時間管理をシンプルに、ラクにしてくれるのはデジタル?それともアナログ? 「手帳」だけにこだわらず、自分に合った仕組みを採用するのが、時間を生み出す秘訣です。
誰にでも苦手なシーンはあるもの。乗り物移動の際に不安や緊張を感じる、という方に、1枚あるだけで不安をやわらげるアイデアをご紹介します。
始めて4カ月の「家庭内アルバイト募集」。家事を手伝ってもらうだけでなく、思った以上に効果あり!! 家族全員、嬉しい結果につながっている秘訣をご紹介します。