おしゃれが苦手でも大丈夫! コーディネート時間ゼロが叶う、ひとり暮らしのクローゼットづくり

おはようございます。
ライフオーガナイザーの水谷のぶこです。

4月からの新生活のために、引っ越しをされた方も多いと思います。わが家は長男が大学進学で、ひとり暮らしを始めました。

前回は、LINEを活用した引っ越し準備をご紹介しました。
>>>タスク管理が苦手でも大丈夫!LINEグループの活用ではかどる初めてのひとり暮らし準備

今回は、洋服やおしゃれに無頓着な長男が、ひとり暮らしになってもコーディネートに困らないクローゼットの準備について、ご紹介します。

おしゃれが苦手でも大丈夫! コーディネート時間ゼロが叶う、ひとり暮らしのクローゼットづくり

■持っている洋服を把握する

まずは、今持っている洋服を確認、見直すために、全部出して、「残すモノ」「手放すモノ」に分けました。

おしゃれが苦手でも大丈夫! コーディネート時間ゼロが叶う、ひとり暮らしのクローゼットづくり

1枚ずつ手に取って見直していくと、
・お土産でもらった、ご当地キャラやおもしろいロゴのTシャツをヨレヨレになっても着続けていること
・店員さんにススメられるまま買って、ほとんど着ていない服があること
・もう好みじゃないのにずっと持っている服があること
などに気づいたようです。
「俺、お土産のTシャツばっかり持ってるなぁ!」と言いながら分けていました。

■あえて同じモノを複数枚買う

長男は洋服に関しては、着心地が最優先で、気に入ったら同じ洋服ばかりを着ます。そして、洋服の買い物には時間をかけたくないタイプです。

新生活準備の買い物では、いつもよく履いている、「このジーパンと同じモノがあと2つ欲しい」と買い足しました。

おしゃれが苦手でも大丈夫! コーディネート時間ゼロが叶う、ひとり暮らしのクローゼットづくり

まったく同じジーンズが3本!
確かに、3本を毎日順番に履けば、迷わないし、汚れないので効率的だと思いました。

■通学服のコーディネートを事前に決めておく

大学生らしい格好はしたいけれど、ひとりではコーディネートに悩んでしまいそうな長男は、引っ越すまでに、通学するときのコーディネートを決めておくことにしました。

まずはジーパンに合うコーディネートを3パターン考えて、スマホで撮影し保存しました。

おしゃれが苦手でも大丈夫! コーディネート時間ゼロが叶う、ひとり暮らしのクローゼットづくり

さらに、決めた3パターンから、「ジャケットを脱いだらもっとカジュアルになる」「ズボンを変えてみた場合」などの、ちょっと応用したパターンもいくつか写真に撮って保存しました。

おしゃれが苦手でも大丈夫! コーディネート時間ゼロが叶う、ひとり暮らしのクローゼットづくり

ネットを見ていると、料理の「つくり置き」をするように、ファッションの「つくり置き」をおススメしているコラムなどもありますね。

■買い物するときの参考のために

手持ちの服を見直したときに、お気に入りだったけど、「着古してしまった」「サイズが小さめになった」などで手放すことにしたモノは、色やデザインを洋服を買うときの参考にするために、写真を撮ってから手放していました。

おしゃれが苦手でも大丈夫! コーディネート時間ゼロが叶う、ひとり暮らしのクローゼットづくり

これまで無関心だった洋服を、自分から積極的に見直して片づけた。
しかも、自分が困らない工夫や仕組みを考えながら準備していたことに、親として驚きとうれしさを感じました。

新しい生活、環境は、まさに心機一転!モノや自分を見直すタイミングになるのだなと感じました。

コーディネートがすぐに決まるクローゼットはこちら:
お洋服のマンネリ化解消!手持ち服のコーディネート提案アプリでクローゼットが整いました
洋服に無関心の夫でも、最短でオシャレが決まるクローゼットの作り方
「着る服がない?!」は、必要なパターンでフルコーデ揃えればファッション迷子でも大丈夫!

あなたは生み出された時間で何をしますか。
何をしたいですか。

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 水谷のぶこ
ブログ:寺嫁のんさんのほどよい片づけと暮らしのまわし方

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース