共働き家庭必見!朝晩の子どものダラダラ対策に 3つの“見える化”が効く!
時間のない平日の朝晩、子どものダラダラに親がイライラする場面ありませんか?何もしないと見えにくい“あるもの”を“見える化”したら、子どもも大人もやるべきことが見え、親がガミガミ言うよりもずっと効果がありました。
時間のない平日の朝晩、子どものダラダラに親がイライラする場面ありませんか?何もしないと見えにくい“あるもの”を“見える化”したら、子どもも大人もやるべきことが見え、親がガミガミ言うよりもずっと効果がありました。
夏休みは、子どもといっしょに普段手をつけられない片づけにトライするチャンス! たった3分で15体のぬいぐるみを6体にしぼることができた、オーガナイズの実践方法をレポートします。
子どもたちにとっては待ち遠しい夏休み。一方で、親にとっては毎日の昼ごはんの準備に宿題のサポートと、ちょっぴり憂うつな日々の始まりです。夏休みを穏やかに楽しく過ごすためのアイデアを9つ、ど〜んとまとめてご紹介します。
本日から『片づけ大賞2019』ではこども部門のエントリーを受付スタート!自由研究を8月初旬までに終わらせて、片づけ大賞にチャレンジしてみませんか?
子どもに自分で片づけられるようになってほしい!というのは、多くの親の願いです。片づけ上手のお子さんを育んだ家庭に、どんな収納を選び、どんな関わり方をしているのかを聞きました。
片づけのプロと一緒に自宅オーガナイズに着手した読者が、 2回目の片づけ作業に挑戦! 1回目の片づけで「どこに何があるか」わかるようになったファミリークローゼットのさらなる見直しと、夫婦のクローゼットの見た目と使い勝手の向上を目指します。2回のオーガナイズ作業を終えると、家族の“ものとの向き合い方”にも変化が?!
これさえ読めば、片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2019年3月は、新年度らしく子どもに関する記事や洗面脱衣室に関する記事が人気を集めました。