【2018年1月】人気記事ランキング|片づけのプロが買ってよかったもの、セリア、キッチンのゴミ入れなど
これさえ読めば片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2018年1月は、ものの選び方と「こうあるべき」にとらわれないものの使い方をご紹介した記事に人気が集まりました。
news
これさえ読めば片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2018年1月は、ものの選び方と「こうあるべき」にとらわれないものの使い方をご紹介した記事に人気が集まりました。
これさえ読めば片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2017年12月の人気記事と、2017年トータルでの人気記事を集めました。
片づけられないことで日々ストレスを感じている方をサポートするプロフェッショナルとして、趣味ではなくビジネスとして片づけの仕事をしていくために、ライフオーガナイザーは学び続けています。
片づけのプロが仙台に集結!2017JALOカンファレンスレポート後編をお届けします。
2017年12月、日本ライフオーガナイザー協会のカンファレンス(年次総会)は、目標を設定する・ゴールを定義するといった意味である「Defining Your Goals」をテーマに開催されました。
片づけられないことで日々ストレスを感じている方をサポートするプロフェッショナルとして、趣味ではなくビジネスとして片づけの仕事をしていくために必要な学びを得る希少な機会。その内容(前編)をお届けします。
これさえ読めば片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2017年11月は、季節的に気になる方も多い学習机や掃除、“一度着たけれどまだ洗わない服”の収納が上位に。見逃した方はぜひチェックを!
11月20日に東京で開催した片づけ収納ドットコム2周年記念イベント。イベントにご参加いただけなかった方にもお楽しみいただけるように、当日の様子をご紹介します。
これさえ読めば片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2017年10月は、パーソナルなアドバイス企画「教えて!ライフオーガナイザー」が人気。さらに意外な記事も人気を集めました
片づけ収納ドットコムは9月に開設2周年を迎え、このたびライフオーガナイザー編集メンバーを追加しました!さらに皆さまのお役に立てる記事を配信していきます。また開設2周年記念イベントのご案内もお届けします。
これさえ読めば片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2017年9月は、来客用布団や帰宅後のバッグの置き場所の2記事が特に人気を集めました。見逃した方はぜひチェックしてくださいね!
2017年8月24日。初めての大阪開催となった『JAPAN ORGANIZING AWARD片づけ大賞2017』。4回目の開催を迎えた式典の様子を、前編・後編にわたってご紹介します。後編は8名のファイナリストのご紹介と、結果発表!
これさえ読めば片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2017年8月は、押入れやすき間などスペースの有効活用についての記事が人気を集めました。見逃した方はぜひチェックを!
2017年8月24日。初めての大阪開催となった『JAPAN ORGANIZING AWARD片づけ大賞2017』。4回目の開催を迎えた式典の様子を、前編・後編にわたってご紹介します。本日は、3回目を迎えたこども部門と特別プログラムについて。
皆さまのおかげで片づけ収納ドットコムは、開設2周年を迎えることができました。どうもありがとうございます!!!開設2周年記念「教えて!ライフオーガナイザー」特別企画はじめます。エントリー期限は2017年9月30日(土)24時、専用LINE@よりエントリーお待ちしています。
これさえ読めば片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2017年7月は、お困りごとや苦手な家事を解決する記事が人気を集めました。見逃した方はぜひチェックを!
2017年上半期に「片づけ収納ドットコム」で公開した記事の中で、毎月のトップ記事を発表!ロングで読まれている記事3つもご紹介します。見逃した方はぜひチェックを!
片づけ大賞2017こども部門、今年も募集しています!夏休みの自由研究課題、片づけをテーマに7月中にトライしてみませんか?ご褒美はUSJチケットが!?エントリー期限は7月31日まで。親子で楽しみながら片づけられる方法、お伝えします!
今なら半年間無料!月額300円で「四次元ポケット」がある暮らしを手に入れられるという「サマリーポケット」。どうやら片づけのプロとしてもおすすめできそうなサービスのため、直接交渉し実現!モノの量は多いけど減らしたくない方、是非一度お試しください。
モノの量は多いけど減らしたくない、という方がよく利用されているトランクルーム。最近では超お手軽にスマホだけで完結できるサービスも登場しています。でも実際のところ、片づけのプロがおすすめできるサービスなのか?これを検証するため実際にいちユーザーとして体をはって試してみるという企画の第二弾!
月額300円で「四次元ポケット」がある暮らしを手に入れられるという「サマリーポケット」、このサービスのメリット・デメリット、どんな人におすすめのサービスなのか、検証しご紹介したいと思います。
「ライフオーガナイズの講座、気になるんだけどちょっと勇気が・・・」。新しいことを始めるのはやっぱり不安ですよね。そんなあなたに、講座を申し込む前に知りたいあんなことやこんなこと、まとめてご紹介します。
一般参加も大歓迎!片づけのプロが集まる『JAPAN ORGANIZING AWARD 2017 片づけ大賞』を8月24日に“大阪 梅田”で開催します。
「今年こそ片づけたい!」 そう思ってはいるものの、「どこから始めればいいの?」「どうやって進めればいいの?」「捨てられない人はどうすればいいの?」 そんな素朴な疑問に片づけのプロたちが答えます。本や雑誌を読んだだけではなかなかうまくいかない、でもプロに依頼するほどでもない。そんな悩める人の背中をそっと押してくれるイベント、まもなくスタート!
今後もう着る予定のない服がクローゼットを圧迫しているのに捨てられない…。もしかしてそれは“捨てる”ことに対する罪悪感のせい? 衣類を手ばなしたい人と衣類を必要としている人を繋げる「古着deワクチン」なら、その罪悪感を満足感に変えられるかもしれません。
子どもが成長して着られなくなった服やライフスタイルが変わって着なくなった服。まだキレイな服を”捨てる”ことに抵抗がある人必見! 不要になった衣類を“捨てる”のではなく“人のために使う”ことで手ばなす仕組み「古着deワクチン」をご紹介します。
今年もオーガナイズウィークチャリティイベントを全国各地で行います。今年はなんと17会場での開催。ぜひこの機会にライフオーガナイザーと一緒に、暮らしや人生を見直してみませんか?
大切なものなのに、収納スペースに収まらない! 頻繁には使わないものだけど、どうしてもまだ手放せない! そんなときに気になるのが「レンタル収納スペース」や「トランクルーム」の存在。サービス内容について、専門家にお聞きしました。
日本ライフオーガナイザー協会の認定講座で使用する新しいサブテキスト『片づけ・収納が苦手な人ほどうまくいく!ライフオーガナイズの教科書』主婦の友社より本日発売です!
ライフオーガナイズとは何か?ということから、実際の片づけのすすめ方まで細かく説明されています。もっとラクにもっと心地いい、自分に合った暮らしの仕組みづくりに興味のある方、是非ご一読ください。
日本初、片づけのプロを探せる本「片づけのプロを探そう ライフオーガナイザー名鑑2017」発売されました!あわせて身近なライフオーガナイザーを検索できるサイト「片づけのプロを探そう 全国ライフオーガナイザー検索サイト」も開設、片づけが苦手な方、是非ご活用ください。
2016年下半期にたくさんの方に読まれた人気記事をまとめました。さらに、ランキングトップにはならないけれど、長きにわたりランキング上位にある隠れ人気記事もご紹介します。
片づけ収納ドットコムがスタートして1年半。これまで伺った取材先は17軒。さまざまな気づきがあった取材を振り返って、感想を語り合ってみました。
JALOカンファレンスは真面目な講義だけではなく、お楽しみの時間もいっぱい!この道◯十年のベテランオーガナイザーがまさかのかぶりもの?!片づけのプロが高松に集結!2016JALOカンファレンスレポート後編をお届けします。
資格取得のための学びから、片づけのプロとしてクライアントの笑顔のために学ぶステージへ。2016年12月に開催された日本ライフオーガナイザー協会カンファレンス(年次総会)のテーマは「To The Next STAGE」。2017年もクライアントのお役に立てるよう、ライフオーガナイザーは学び考え、行動していきます。
インターネットやスマートフォンが普及して、スケジュール管理法の選択肢が増えています。時間管理をシンプルに、ラクにしてくれるのはデジタル?それともアナログ? 「手帳」だけにこだわらず、自分に合った仕組みを採用するのが、時間を生み出す秘訣です。