
片づけのプロが東京に集結!2019JALOカンファレンスレポート(後編)
家事代行型の整理収納サービスとは一線を画す、本格的な思考の整理からはじめるコンサルティング型の片づけ支援サービスを提供するプロフェッショナルとして、ライフオーガナイザーは学び続けています。片づけのプロが東京に集結!2019JALOカンファレンスレポート後編をお届けします。
家事代行型の整理収納サービスとは一線を画す、本格的な思考の整理からはじめるコンサルティング型の片づけ支援サービスを提供するプロフェッショナルとして、ライフオーガナイザーは学び続けています。片づけのプロが東京に集結!2019JALOカンファレンスレポート後編をお届けします。
2019年12月、日本ライフオーガナイザー協会のカンファレンス(年次総会)は、「Sustainable connections〜ゆるやかなつながりを持ち続けるために」をテーマに、アメリカ・カナダ・中国・台湾・香港といった海外の片づけのプロも多数参加する国際会議形式で開催されました。家事代行とは一線を画する、思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけのプロは、どんなことを学んでいるのか?カンファレンスレポ(前編)をお届けします。
9回目となる日本ライフオーガナイザー協会オーガナイズウィークチャリティイベント、5月16日を皮切りに全国16会場で開催します!○○流ではなく、自分に合った、自分たちに合った片づけ収納方法を知り暮らしを快適にしたい方、ぜひお越しください。
片づけ収納ドットコムは昨年9月に開設3周年を迎え、新たにライフオーガナイザー編集メンバーを増員しパワーアップ!!また開設3周年を記念した読者プレゼント企画「あなたのお宅、オーガナイズします!」記事を動画でご紹介。これからもどうぞよろしくお願いします
皆さまのおかげで片づけ収納ドットコムは、開設3周年を迎えることができました。どうもありがとうございます!!!感謝の意味をこめて開設3周年記念「あなたのお宅、オーガナイズします!」特別企画を実施します。エントリー期限は2018年9月10日(月)24時、専用LINE@よりエントリーお待ちしています。
大量のモノや情報に溢れる現代。片づけ、整理、収納への注目度は上がるばかりです。そんな今だからこそ「片づけ整理収納のプロ」という職業の普及と認知度の向上を通じて、片づけ整理収納に悩む方のお役にたてるよう新たに団体が設立されました。
社会貢献をしながら片づけ収納に関する学びが得られる!2018年も“オーガナイズの日 チャリティイベント”を全国各地で開催します。今年は全17会場!今年初めて開催する地域もありますので、ぜひ、ご参加ください
片づけ収納ドットコムは9月に開設2周年を迎え、このたびライフオーガナイザー編集メンバーを追加しました!さらに皆さまのお役に立てる記事を配信していきます。また開設2周年記念イベントのご案内もお届けします。
皆さまのおかげで片づけ収納ドットコムは、開設2周年を迎えることができました。どうもありがとうございます!!!開設2周年記念「教えて!ライフオーガナイザー」特別企画はじめます。エントリー期限は2017年9月30日(土)24時、専用LINE@よりエントリーお待ちしています。