こんばんは。
ライフオーガナイザーの白石規子です。
片づけ収納ドットコムは、「時間を生み出す片づけ・収納のコツ」をコンセプトに、心地いい暮らしをつくるためのヒントをご紹介しています。今日は2019年8月の記事から、たくさんの方に読まれた記事TOP5をご紹介します。
※集計期間:2019年8月1日~2019年8月31日
※対象記事:2019年8月1日~2019年8月31日のPV数が多い順
目次
【第1位】リビングダイニングがすっきり! 夫が毎日使うものは、「とりあえずボックス」にお任せ
福岡県在住のライフオーガナイザーつのじさんのお宅をご紹介。放置されがちな夫のこまごまとしたアイテムをおさめる「とりあえずボックス」の正体とは?
>>>この記事を読む
帰宅後に置く!に関する記事はこんなものも:
>どこに置いてる? 帰宅後のバッグ置き場は、動線が命!
>帰宅後の散らかりは玄関で防ぐ! 片づけのプロがリビングに持ち込まない3つのもの
【第2位】Evernoteだけじゃない!スマホのメモアプリは目的別に使い分けたほうがうまくいく
今や暮らしの必需品となったスマートフォン。いつでも情報を残して確認できるのはいいけれど、どんなアプリをどう使うのが自分に合ってる?ライター濱名が使い分けているアプリをご紹介。
>>>この記事を読む
スマホアプリに関する記事はこんなものも:
>画像も保存できるから手で書くより便利!スマホのアプリLINEをメモとして使う裏技
>蔵書管理アプリで簡単♪ 1Kの住まいでも1000冊の本がすぐに取り出せる本の収納法
【第3位】共働き家庭必見!朝晩の子どものダラダラ対策に 3つの“見える化”が効く!
親子のコミュニケーションは大切なものですよね。でも、一方通行でこどもに伝えるのは親だってストレスになるもの。3つの見える化で暮らしはどう変わったのでしょうか。
>>>この記事を読む
見える化するアイデアはこんなことも:
>夫を家事シェアに巻き込むにはファミリーカレンダーで家族の時間管理を。“妻の忙しさの見える化”が効果的
>忙しくてもデジタル管理が苦手でも、ホワイトボードなら家族のスケジュール共有がラクラク
【第4位】キッチンのシンク下収納に何入れる?収納用品とさらに使いやすくする工夫
キッチンにある、多種多様なアイテム。どう分けてどこにどう納める?ライター前田宅のシンク下収納、使っているアイテムから納めかたまで、全部見せます!
>>>この記事を読む
シンク下収納に関する記事にはこんなものも:
>システムキッチンの深い引き出しは、“立たせる・浮かせる・スライドする”でフル活用
>鍋・フライパンをシンク下に収納 「出す」より「戻す」を優先して楽ちんに
【第5位】いくつ持ってる? どう収めてる? 水筒の収納と洗い方、乾かし方【水滴を気にしないタイプ編】
“マイボトル”が当たり前になっている最近。こどもがいると特に水筒の数や大きさも様々。3人家族の編集長さいとう宅ではどうしてる?“水滴を気にしない派代表”の水筒管理法とは。
>>>この記事を読む
水筒収納の記事にはこんなものも:
>水筒が全部で13本!サイズもバラバラな水筒を収納するには「ゆる~く仕切る」が鍵でした
>水筒の収納と乾燥の悩みは「使用頻度で分ける」と「100均の珪藻土スティック」で解決!
いかがでしたか?
中には見逃していた記事もあったのではないでしょうか。今後も皆さんに役立てていただける暮らしづくりのヒントをどんどんお伝えできるよう、編集チーム一同頑張りますので、引き続きかわいがっていただけると嬉しいです。
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
関連記事:
・【2019年7月】人気記事ランキング|お掃除のプロから教わる水あか取りのコツ、溜めたレシートの山をどうにかする方法、片づけのプロが愛用する100均アイテムほか
・【2019年6月】人気記事ランキング|玄関と廊下収納、300着の洋服を整理、便利なレインウェアほか
・【2019年5月】人気記事ランキング|ピンチハンガーが面倒くさい!初めての運動会のお弁当ほか
ライフオーガナイザー 白石規子