注文住宅で失敗?! リビングの壁面収納の奥行きと扉の有無はどう決める?

おはようございます。
4人の子どもと暮らすライフオーガナイザー中矢くみこです。

新居に引っ越して1年が経ちました。
私を筆頭に「面倒くさがり」「ちょい置き常習犯!」な家族が片づけやすい、家づくりができたのか?を振り返る“シリーズ第一弾”。

注文住宅で失敗?! リビングの壁面収納の奥行きと扉の有無はどう決める?

今回はリビングの壁面収納の「奥行き」と「扉の有無」についてご紹介します。

■壁面収納の奥行きは何cmが正解だった?

リビングの壁面収納は、計画当初はクローゼットのような奥行き深めの収納でしたが、最終的には奥行きを縮め、40cmの棚板を置くことにしました。

注文住宅で失敗?! リビングの壁面収納の奥行きと扉の有無はどう決める?

この場所に置く予定だったのは「レターケース(文房具)・本や雑誌・救急セット」といった細かめのものと「デスクトップパソコン・プリンター」。レターケースを収納するには奥行き30cmあれば十分。でも、当時使っていたパソコンデスクは奥行きが40cm。悩んだ結果……、奥行き40cmにしました。

でも、実際使ってみると、奥行き30cmで十分……(汗)。

注文住宅で失敗?! リビングの壁面収納の奥行きと扉の有無はどう決める?

こちらの記事で、現在のパソコンの使い勝手も紹介しているのですが、
>>>デスクトップパソコンを使いたい! ダイニングテーブルを兼用するメリットとコツ
作業するにも収納するにも40cmは中途半端でした……(涙)。

■収納に扉はつける?つけない?

「収納は隠したい!でも、片づけるときの扉の開け閉めは面倒……(汗)」。
そんな、私たち夫婦の落としどころは、「オープン収納+ロールスクリーンで目隠し」でした。

注文住宅で失敗?! リビングの壁面収納の奥行きと扉の有無はどう決める?

オープン収納にしたおかげで、サッと物が出し入れできて散らかりにくい収納に。
参考記事はこちら。
>>>頑張らなくても片づいてしまう楽ちん文房具収納!ポイントは余白でした

でも、片づけやすい反面、扉がないことでの不安もあるんです……。

■オープン収納の不安は、“地震がきたら物が落下するかも?“

リビングダイニングは普段いる場所だからこそ、地震のときの不安はつきません。「できることは最低限でも備えておきたい」と、オープン収納でもできる地震対策を調べて、徐々に取り入れています。

でも、どのくらいの効果があるのか、想像の範囲でしかなく……。正直、不安は残ります。
開き扉がある場合は、地震対策ロックを後付けすることもできます。もしつけられていない方は、ライターの服部さんの記事を参考にしてみてくださいね。
>>>キッチンは危険地帯?!「耐震ラッチ」で大きな揺れに備える、吊り戸棚の地震対策

■収納の奥行きを変更して良かった!コストと空間の広がり

扉→ロールスクリーン に変更して、差額分のコストダウンしています。
それ以上の効果は、想像以上に空間の広がりを感じること。収納全体が50cmほど奥まっただけですが、ダイニングテーブルに座ったときの圧迫感も違います。

注文住宅で失敗?! リビングの壁面収納の奥行きと扉の有無はどう決める?

あと、4人がけテーブルに6人で座っているわが家では、お誕生日席のダイニングチェアの後ろが通りやすいのも、ちょっとしたことだけど、日々助かっています(笑)。

当初の図面で建てていたら、デッドスペースになっていた40cmほどの空間。設計時に見直したことで、その空間が無駄にならず、使い勝手も良くなり、住んで1年目の今は満足しています。

新築や改装計画中でリビング収納に迷われている方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
新築時のリビング収納計画。モノが集まるリビングにこそ欲しいクローゼットとは?
ここに何をしまう?収納するモノにあった「可動棚のカタチ」
入居前プチリノベーションでオープンキッチンを自分好みに!片づけのプロが参考にした3つの格言

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 中矢くみこ
ブログ: 男の子+女の子+双子とのやったね!を探す暮らし

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納