【特別企画】編集メンバーが選ぶおすすめ記事5選(ライター・原田ひろみ編)
編集メンバーが一読者として、「役立った」「ぜひおすすめしたい」「実際に参考にした」記事をメンバーのコメント付きでご紹介。今回は、ライター原田の記事から5つピックアップしました。
編集メンバーが一読者として、「役立った」「ぜひおすすめしたい」「実際に参考にした」記事をメンバーのコメント付きでご紹介。今回は、ライター原田の記事から5つピックアップしました。
雑誌やSNSで見かけた、おしゃれな服や靴。「これを持てば素敵に見える!」と、どんどん取り入れていたら、300着もの衣類でクローゼットがいっぱいになってしまったという原田さん。クローゼットオーガナイズを経て、その数が半分に減ったのは「自分が着ていて心地いいもの」だけを選びつづけた結果だそうです。
ライフスタイルが変わって在宅時間が長くなると、以前は気にならなかった住まいの状態が気になるようになったという、ライフオーガナイザーの原田ひろみさん。手間のかかる「もの」中心、「見た目」重視の収納から、ラクに維持できる「ひと」中心、「暮らし」重視の収納へ至った理由を聞きました。
クローゼットが狭くて衣類の出し入れがしにくい! そんなお悩みは、毎日の行動パターンと動線を振り返ってみると、改善のヒントが見つかります。収納場所を見直すして、衣類の管理と毎日の身支度がグーンとラクになったケースをご紹介。
欲しかった家電をまずはレンタルサービス「Rentio」で体験。レンタル料や、試してわかった3つのことを体験レポートとしてご紹介します。
空っぽのクローゼットに好きな服・着た服だけを戻すことを7カ月間実践!何度も洋服の整理を続けていくことで、洋服選びの基準がより明確になりました!クローゼットオーガナイザー®の体験レポをご紹介します。
夫婦であっても衣類の管理方法はそれぞれ。お互い使い勝手を優先したクローゼットを比較したらこれだけ違いがありました。
「年末はバタバタしたくないけど、掃除も終わらせたい」。いつも時間切れに終わっていた年末大掃除が少しずつラクに取り組めるようになった4つのポイントをご紹介します。
クローゼットのオーガナイズは洋服だけではありません。つい後回しにしがちな靴下やタイツの見直しは隙間時間でもできます。15分で快適になる衣類のオーガナイズについてご紹介します。
もし何もないクローゼットに好きな洋服を選んでいくなら、どんな服を選びますか? 実際にクローゼットをゼロにして着た服だけクローゼットに戻すことを3カ月間実践したクローゼットオーガナイザー®の体験レポートをご紹介します。
お財布機能がありスマホや鍵などの必需品の収納も可能な「お財布ポシェット」。2つ折りの財布からお財布ポシェットに変えた片づけのプロが、使って気づいたメリットとデメリットをご紹介します。
毎日当たり前のように「洗う→乾かす→仕舞う」をくり返している水筒。「出し入れしづらいな」、「もっと早く片づけられないかな」などと思うことありませんか? 収納と内部の乾燥、2つの悩みが解決した方法をご紹介します。
長期の帰省は準備や片づけが意外と面倒。車で帰省するときは、こんな方法はいかかでしょうか? 到着してからも使いやすくて便利な「ソフトバスケット」を使った洗面用品の収納アイデアをご紹介します。
奥行きがあってたくさん入りそうな階段下収納は、ともすると使いづらくてデッドスペースになりがちな収納スペースでもあります。フル活用をすることを考えるよりも、出し入れしやすくするほうが暮らしやすさに繋がります。
雨で濡れた傘を持ち歩くと、洋服までもが濡れてしまう……。そんな悩みを解決してくれる、濡れたまましまえる超吸水傘ケース。人が多い通勤電車でも役立つという傘ケースについてご紹介します。
なんどもリバウンドをくり返していたクローゼットの片づけを克服!300着の洋服を整理して、毎日の洋服選びが楽しめるように変わったクローゼットのビフォー&アフターを紹介します。
「梅雨シーズンを快適に乗り切りたい」。ちょっぴりオシャレで気分を上げてくれるレインウェアを取り入れて、雨の日のお出かけを楽しくしませんか? アウトドアブランドで見つけた万能コートをご紹介します。
収納スペースの定期的な見直し、していますか? 半年以上見直しをしていなかったキッチンをオーガナイズした事例から、定期的な見直しで得られる効果を片づけ手順とともにご紹介します。あまり使っていない場所でも、見直すとさまざまな気づきがありました!
忙しいとつい後回しになってしまう冬物の衣類の片づけ。「すぐわかる」、「お得なサービスを利用する」、「できる量に分ける」無理なく続けられる3つの工夫で乗り切る方法を見つけました。
洗濯をしたり、顔を洗ったりとさまざまなことをする洗面所は、モノが多くてごちゃごちゃしがち。気持ちよく朝の身支度ができる、スッキリとした洗面所収納の工夫をご紹介します。
「しまいたいけど、どこにしまえばいいかわからない」、「使いたいときにすぐに見つからない」収納に迷うこまごまとしたキッチングッズのお悩みは、ボックスを使った簡単管理と定期的な見直しで解決!使いたいときすぐに取り出せる、ため込まない仕組みができました。
トイレの故障が原因の突然のリフォームは、十分に検討する時間もなく迷うことばかり。1週間で納得いくものを選ぶためにしたことは、「アフターメンテナンスを確認」「実物を見る」「優先順位を決める」の3つのことでした。
ワークスペースで使用中のものは終わるまでそのままにしておきたい!とはいえ、来客があるときは、出しっぱなしにはしておけませんね。ダイニングにあるワークスペースを来客前の5分で片づけられるようにした仕組みをご紹介します。
インターネットを自宅で使用するときに必要なルーターやモデム、接続ケーブル。電話機周辺やリビングの一角でゴチャゴチャになって、ストレスを感じていませんか? そのお悩み解決になったカラーボックスの活用法をご紹介します。
ゴミ袋は使う場所のすぐそばに収納したい! そんな願いを実現すべく、ゴミ袋の置き場所を見直した片づけのプロが見つけたのは、デッドスペースの活用と使わなくなったものをリユースする収納アイデアでした。
初めてのパソコン処分は、業者選びからデータの消去までわからないことだらけで、不安ですよね。急遽、実家に置きっぱなしだった古いブラウン管モニターとパソコンを処分することになった片づけのプロの体験レポートをご紹介します。
ダイニングに設けたワークスペースに求めたことは、家族がくつろぐ心地よさと効率的に仕事ができる使い勝手。両方のバランスを考えたワークスペースの整え方についてご紹介します。
「一冊の手帳でさまざまなことを管理すること」を目指していた片づけのプロが、手帳が使いこなせない&続かない理由を振り返ってたどり着いた正解とは? 手帳迷子の方、必見です!
忙しい朝だからこそ、着る服に悩む時間と洋服を探す時間を減らしたい!朝の身支度を気持ちよくスムーズにするために役立つ3つのヒントをご紹介します。
下駄箱に靴を収納するスペースを増やしたいけど、これ以上は無理だと諦めていませんか? 差し込みタイプのダボ穴と空間に余裕があれば、靴収納をもっと増やすことができます。新たに6足分の収納が可能になった方法をご紹介します。
面倒で、つい先延ばしにしがちな衣替え。一度にやろうとしないで、使いづらく感じたときに短時間で少しずつ見直しをする方法もあります。衣替えが無理なくできる、クローゼットの見直しの仕組みをご紹介!
「クローゼットから出した服が元の場所に戻せない!」感覚的に洋服をしまうクセに合わせて戻しやすくするために考えついたハンガーラベルをご紹介します。