片づけのプロ300人に聞いた!直近1年間で「自宅用に購入した収納用品トップ10」「クライアントに提案した収納用品トップ10」

こんばんは。
ライフオーガナイザーのさいとう きいです。

片づけのプロは自宅でどんな収納用品を使い、クライアントにどんな収納用品を提案しているのでしょうか? ライフオーガナイザー300人にアンケート調査を行いました。

まずはそのランキングから発表!

 

「片づけのプロが直近1年間で自宅用に購入した収納用品トップ10」

1位:「IKEA」SKUBB(スクッブ)シリーズ
2位:「無印良品」ポリプロピレンファイルボックス(スタンダードタイプ・スタンドファイル含む)
3位:「ニトリ」Nインボックス
4位:「無印良品」やわらかポリエチレンケース
5位:「無印良品」ポリプロピレンケース引出式
6位:「IKEA」RASKOG(ロースコグ)ワゴン
7位:「ニトリ」カラーボックス
8位:「ニトリ」ファイルボックス
9位:「無印良品」ポリエステル綿麻混ソフトボックス
10位:「フェローズ」バンカーズボックス

「片づけのプロが直近1年間でクライアントに提案した収納用品トップ10」

1位:「IKEA」SKUBB(スクッブ)シリーズ●
2位:「ニトリ」Nインボックス●
3位:「フェローズ」バンカーズボックス●
4位:「無印良品」ポリプロピレンファイルボックス(スタンダードタイプ・スタンドファイル含む)●
5位:「ニトリ」カラーボックス●
6位:「天馬」Fits収納ケース
7位:「セリア」プレンティボックス
8位:「ニトリ」吊り戸棚ストッカー
9位:「無印良品」やわらかポリエチレンケース●
10位:「ダイソー」積み重ねボックス

※ ●印がついているものは、「片づけのプロが直近1年間で自宅用に購入した収納用品トップ10」にもランクイン。

※2019年6月一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会独自調査
※対象者:片づけのプロであるライフオーガナイザー300名

 

両方のランキングで1位に輝いたのは、「IKEA」SKUBB(スクッブ)シリーズ。順位は異なりますが、そのほかにも「無印良品」ポリプロピレンファイルボックス、「ニトリ」Nインボックス、「フェローズ」バンカーズボックスなどが、どちらにもランクインしています。自分で使ってみて「これはいい!」と実感したアイテムは、クライアントにもおすすめしやすいのかもしれませんね。

今回は、それぞれのトップ10にランクインした商品すべての使用実例をご紹介します!

 

「片づけのプロが直近1年間で自宅用に購入した収納用品トップ10」

■ 1位:「IKEA」SKUBB(スクッブ)シリーズ

編集メンバーにも愛用者の多い、「IKEA」のSKUBB(スクッブ)シリーズ。もともとワードローブ用ということもあり、クローゼットで衣類の収納に使うのが王道ですが、サイズや形状のバリエーションが豊富なため、おもちゃや学用品、子どもの作品を収納している人も多いようです。

明け方の冷え込みにサッと対応! ワンアクションで出せる布団収納

スクッブの69 x 55 x 19cmサイズに布団を収め、クローゼットに立てて収納しているというライターの中矢さんによると、「立てて収納することで、本のように一つずつ引っ張り出せるので、本当に出し入れ楽ちん」だそうですよ。
>>>出番が年に3、4回のお客様用布団は、IKEA・無印良品・ニトリで出し入れラクラク収納

そのほかの使い方もチェック:
>>>「IKEA」SKUBB(スクッブ)シリーズの使用実例

■ 2位:「無印良品」ポリプロピレンファイルボックス(スタンダードタイプ・スタンドファイル含む)

片づけのプロ宅に「必ず1個はある」といっても過言ではない、「無印良品」のファイルボックス。とくに、ポリプロピレン素材の「スタンダードタイプ」は、幅の広い「ワイド」、さらに広い「幅25cm」、高さが半分の「1/2」などのサイズバリエーションのほか、フタやポケット、仕切りボックスなどのオプションが豊富。収納する場所やものに合わせて組み合わせられるのが魅力です。

キッチンのシンク下収納に何入れる?収納用品とさらに使いやすくする工夫

「丈夫で汚れても拭いたり洗うことができます。真四角なので無駄な隙間もできず、見た目もすっきりまとまります」というライターの前田さんのように、水回りでの利用率が高いようです。
>>>キッチンのシンク下収納に何入れる?収納用品とさらに使いやすくする工夫

そのほかの使い方もチェック:
>>>「無印良品」ポリプロピレンファイルボックスの使用実例

■ 3位:「ニトリ」Nインボックス

従来のインボックスからバージョンアップして、より直線的なデザインになった「ニトリ」のNインボックス。サイズ展開は4種類。専用のフタもあり、サイズ違いで積み重ねてもピタッと揃う仕様です。

「IKEA」トロファストって実際どうなの? ランドセル置き場としての使い勝手はいかに?

「IKEA」のトロファストと組み合わせ、ランドセルや学用品などを収納しているライターの中矢さんによると、「インボックスの角はだいたいどこも直角に近い形状。プリント類を入れたり、ハンカチなど細かいものを仕切って使うには、四角いインボックスの方が使いやすく、たくさん収納できていると感じます」
>>>「IKEA」トロファストって実際どうなの? ランドセル置き場としての使い勝手はいかに?

そのほかの使い方もチェック:
>>>「ニトリ」Nインボックスの使用実例

■ 4位:「無印良品」やわらかポリエチレンケース

2017年に登場した「無印良品」のやわらかポリエチレンケースは、収納用品トップ10のなかでは比較的新しいシリーズです。

自宅で愛用しているという、ライターの和田さんは「前の家ではトイレに棚がなかったので、トイレットペーパーのストックを別の場所に置いていたんです。ちょうどいい収納ボックスが見つからず、何年も紙袋で代用していました。そんな時に、収納スペースにピッタリ収まるこのケースが発売されたんです。やわらかポリエチレンケース・深(約幅25.5 x 奥行36 x 高さ32cm)に、ひと袋12ロールが収まるんですよ」

写真撮影:和田さや子

「シンプルで主張しないデザイン、ザブザブ洗えて衛生的なところも気に入っています。ただし、無理矢理押し込むと変形するので、その点は注意が必要(笑)。次の家では、洗面脱衣室にタオルや下着類を置く棚を作るのですが、その棚に置くボックスはこれにしようかな、と思っています」。住まいが変わっても別の目的で使いまわせるのは、優秀な収納用品の条件のひとつかもしれませんね。

■ 5位:「無印良品」ポリプロピレンケース引出式

幅、奥行き、高さのバリエーションが豊富な「無印良品」のポリプロピレンケース(引出式)。向きを前後入れ替えても積み重ねられる仕様なので、部屋の中央に置いて双方向からアクセスするといった使い方も可能。「ポリプロピレン収納ケース用フロントインデックス」を使えば、半透明の収納ケースの前面を目隠しできます。

穴をあけずに取り外しも簡単!クローゼットのデッドスペースを使い切るアイデア3選

リビングのクローゼットに7段重ねた引出しを置いているというライターの原田さんは、「マスク、電池、薬、裁縫道具などの日用品を、1ジャンルにつき1引き出しに収めています。開けるとすべてが見渡せるので細々としたモノの管理がしやすいです」
>>>新築時のリビング収納計画。モノが集まるリビングにこそ欲しいクローゼットとは?

そのほかの使い方もチェック:
>>>「無印良品」ポリプロピレンケース引出式の使用実例

■ 6位:「IKEA」RASKOG(ロースコグ)ワゴン

6位にランクインした「IKEA」のRASKOG(ロースゴク)は、キャスター付きのスチール製ワゴン。中段のシェルフの位置を調節したり、取り外して使うこともできます。2019年には、ロースゴク(奥行35 cm、幅45 cm、高さ 78 cm)よりひと回り小さいRÅSHULT(ロースフルト)(奥行38 cm、幅28 cm、高さ65 cm)も登場しました。

脱ガミガミ生活!気が散りやすい子どもの困りごとは見える化で解決

エディターの会田さんが取材に伺った川田元子さん宅では、お子さんの勉強に必要なものをロースゴクにひとまとめにして、ダイニングテーブルの脇に設置していました。川田さんは「ワゴンのおかげで一歩も歩かずに必要なものを出して戻せるので、他のことに気をとられて忘れてしまうことがなくなりました」とおっしゃっていたそうです。
>>>脱ガミガミ生活!気が散りやすい子どもの困りごとは見える化で解決

そのほかのワゴンを使ったアイデアも要チェック:
>>>ワゴンの使用実例

■ 7位:「ニトリ」カラーボックス
■ 8位:「ニトリ」ファイルボックス

棚板の位置を自由に変更できる「ニトリ」のカラーボックス。高さは2段、3段、4段、5段、6段、幅はスリム、ワイドの選択肢も。追加棚やキャスター、マガジンラックなどのオプションも用意されています。

優先するのは楽さ?できるか? 通学リュック、小物、制服の収納方法は姉妹で全然違ってOK!

ランキング7位の「ニトリ」のカラーボックスに、8位の「ニトリ」のファイルボックスを組み合わせ、リビングに三人姉妹の収納スペースをつくったというライターの佐藤さん。「無印良品のファイルボックスはホワイトグレーですが、ニトリのA4ファイルスタンド オールホワイトは真っ白。白いカラーボックスに合わせたかったので、あえてニトリで揃えました」
>>>優先するのは楽さ?できるかどうか? 通学リュック、小物、制服の収納方法は姉妹で全然違ってOK!

そのほかのカラーボックスを使ったアイデアも要チェック:
>>>カラーボックスの使用実例

■ 9位:「無印良品」ポリエステル綿麻混ソフトボックス

「無印良品」のポリエステル綿麻混ソフトボックスを偏愛し、現在は9個を所有しているというライターの東風平さん。その3つの特徴は「軽い」「やわらかい」「コンパクト」だそうです。

捨てたくないTシャツをリメイク! 縫わずに、かんたんかわいい“フラッグガーランド”を作ろう

「ボックス自体が布製で軽く、取っ手もあって持ち運びがラク。布製なので、入れるものの大きさにもフレキシブルに対応してくれる、包容力があります。また、やわらかくて角も丸いため、子どもが当たってもケガをする心配も、家具や床を傷つける不安もありません。たためるというのも大きなポイント。使わないときはたためるので、コンパクトに収納しておけます。長く使っていてもコーティングが劣化しないところも、優秀ですね」
>>>ライフオーガナイザーが偏愛する収納用品 ~「無印良品」のソフトボックス

そのほかの使い方もチェック:
>>>「無印良品」ポリエステル綿麻混ソフトボックスの使用実例

■ 10位:「フェローズ」バンカーズボックス

ライターの吉川さんがクライアントによくご提案するという「フェローズ」のバンカーズボックス。「類似品はいろいろありますが、紙製の収納ボックスとしてはやはり定番品のバンカーズボックスが安心感があります」。とくにおすすめなのが、「それほど使うわけではないけれどとっておきたいもの」をしまうことだそうです。

収納のクセから考えた「一覧性のあるパントリー」

「それほど使うわけではないけれどとっておきたいものって、基本あまり減ることはないので、じわじわと増えていくことを見据えて収納スペースを作ります。こういうとき、同じ収納用品でそろえると、積み重ねた時に無駄なスペースが出にくくなるんです。だから、すぐ廃番になりそうなものより、あとで買い足しができそうな定番品がおすすめ、というわけです」
>>>【片づけのプロが現場でよく使う収納用品】「とっておきたいもの」をまとめて収納できるバンカーズボックス | 整理収納手帖
>>>ラクにすっきり片づく! 3つのクセから考えたパントリーの設置場所

そのほかの使い方もチェック:
>>>「フェローズ」バンカーズボックスの使用実例

「片づけのプロが直近1年間でクライアントに提案した収納用品トップ10」

■ 1位:「IKEA」SKUBB(スクッブ)シリーズ
■ 2位:「ニトリ」Nインボックス
■ 3位:「フェローズ」バンカーズボックス
■ 4位:「無印良品」ポリプロピレンファイルボックス(スタンダードタイプ・スタンドファイル含む)
■ 5位:「ニトリ」カラーボックス

1〜5位までは、「片づけのプロが直近1年間で自宅用に購入した収納用品トップ10」で紹介したアイテムと同じ。

■ 6位:「天馬」Fits収納ケース

ライターの都築さんが自宅の押し入れ収納を見直す際に選んだのは、「天馬」のFits(フィッツ)シリーズのうちのフィッツユニット(L)だそうです。

片づけのプロに人気の押し入れ収納「フィッツ」。値段の価値はあり? なし?

「丈夫でたわみにくいことはリサーチ済みでしたが、届いてみると、明らかに他の引き出し収納とは違う頑丈さ。たわみにくくするため、前枠の部分にアルミの補強板が入っているのですが、上段にあえて重いものを入れてみてもビクともしない頑丈さで、引き出しが出しにくくなることもありませんでした。開閉がスムーズで、本当に滑るように軽いんです!」
>>>片づけのプロに人気の押し入れ収納「フィッツ」。値段の価値はあり? なし?

そのほかの使い方もチェック:
>>>「天馬」Fits収納ケースの使用実例

■ 7位:「セリア」プレンティボックス

インスタグラムやブログなどでもよく見かけるプレンティボックスは、「セリア」のベストセラー商品です。一時期は売り切れ続出で「なかなか手に入らない!」という声も聞かれました。サイズバリエーションが年々増加し、現在はA4、A5、CD、コミックサイズと、A4ファイルボックス2タイプ(縦型と横型)が販売されているようです。

100均蓋つき収納箱の活用法

引っ越しでキッチンの収納スペースが少なくなるクライアントに、エディターの秋山さんがご提案した例では、「1年に数回しか使わないものをフタつきのプレンティボックスに入れ、ラベルをつけて重ねて収納。使用頻度が低いものを別場所で保管することで、毎日使うものを使いやすく収納することができました。保管したものは別場所で重ねて収納していますが、使った箱を上に重ねていくことで、下には自動的に使わないものが集まる仕組み。保管しながら、ものの見直しもできる仕組みです」
>>>使えます!!100均蓋つき収納箱の活用法

そのほかの使い方もチェック:
>>>「セリア」プレンティボックスの使用実例

■ 8位:「ニトリ」吊り戸棚ストッカー

縦に長い取っ手が付いているおかげで、高い場所に置いてもラクに出し入れできる「ニトリ」の吊り戸棚ストッカー。半透明で中身が透けて見えるため、ラベリングなしでも必要なものがすぐ探せます。サイズは「スリム」と「ワイド」の2展開。

台所しごとが苦手だからこそ考えついた!キッチンでのムダな動きを省く3つのアイデア

神奈川県横浜市在住のライフオーガナイザー、田中由美子さんは、キッチンの吊り戸棚に置いたストッカーに、ふだんあまり使わないものをまとめて収納しているそうです。身長155cmと小柄な田中さんによると、「長くて大きなハンドルのおかげで、ちょっと背伸びをすれば手が届くようになりました。めったに出し入れしないものなので、背伸びくらいなら許容範囲です」
>>>台所しごとが苦手だからこそ考えついた!キッチンでのムダな動きを省く3つのアイデア

そのほかの使い方もチェック:
>>>「ニトリ」吊り戸棚ストッカー

■ 9位:「無印良品」やわらかポリエチレンケース

「片づけのプロが直近1年間で自宅用に購入した収納用品トップ10」で紹介したアイテムと同じ。

■ 10位:「ダイソー」積み重ねボックス

「無印良品」のポリプロピレンメイクボックスにそっくり?!という噂もある、「ダイソー」の積み重ねボックス。最大の違いは価格で、ポリプロピレンメイクボックス(15 x 22 x 16.9cm)が350円なのに対して、ほぼ同サイズの積み重ねボックスは110円。約1/3の価格に抑えられているため、収納を見直して一度にたくさんのボックスが必要になったときでも手に取りやすいのがうれしいですよね。

どこから手をつけていいかわからない!おもちゃのお片づけは「分ける」から始めるとうまくいく!

ライターの手塚さんは、当時4歳だった娘さんの「レゴ」を積み重ねボックスに収納していました。「4歳の子どもでも持ち運びやすい大きさと軽さでおもちゃ入れにも最適です」
>>>どこから手をつけていいかわからない!おもちゃのお片づけは「分ける」から始めるとうまくいく!

そのほかの使い方もチェック:
>>>「ダイソー」積み重ねボックスの使用実例

ランクインした収納用品に、ご自身が使っている商品や使ってみたい商品はありましたか? ご自宅の収納を見直す際の参考にしてみてくださいね。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー さいとう きい
ブログ:SMALL SPACES: 狭くても快適に

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース