片づけても元に戻ってしまう……納戸を使いやすくするには?【教えて!ライフオーガナイザー(9)】
「パーソナルなお悩みに、パーソナルにアドバイス」する「教えて!ライフオーガナイザー」。第9回は、整頓しても何日かで元に戻ってしまう納戸のお悩みについてお答えしました。
other space
「パーソナルなお悩みに、パーソナルにアドバイス」する「教えて!ライフオーガナイザー」。第9回は、整頓しても何日かで元に戻ってしまう納戸のお悩みについてお答えしました。
夫と子どもを残して初めての外泊! 事前に話し合っておいた家事シェアの結果は?? ライフオーガナイザーが実感した、やっておいて良かったことトップ3(夫の感想つき)をご紹介します。
大掃除のシーズンは、たくさんの窓やカーテンの量に毎年イライラ。そんなあなたに、時間に追われることなく、掃除を終わらせ、気持ちよく新年を迎えられるようになった仕組みをご紹介します。
夫と子どもを残して初めての外泊! 家事に子どものことを考えると不安になりがちですが、家事シェアのチャンスでもあります。ライフオーガナイザーが外出前に準備したことと、いらなかった準備をご紹介します。
100円収納グッズの定番の“突っ張り棒”。そのデメリットの一つ、「重さに負けて勝手に外れて落ちてしまう…」という問題。そのあるある問題を解決したのは、同じく100円グッズの意外や意外“防災グッズ”でした。
ベランダの汚れのサイクル、ピークはいつか知っていますか? 今の時期(10〜11月)だからこそ「超効率的!」にできる簡単・排水溝掃除のコツをご紹介します。
漫画本やフィギュア、DVD、CDなど、増え続ける夫の趣味のものが原因で家が片づかず、いつもイライラ……。家族で「ものを持つときのルール」を決めることで、そんなイライラを解消できるかもしれません。
「もう使わないと分かっていても捨てることができない」という夫の約120㎝のゴルフバッグ。あなたならどうしますか? 手つかずだったベッド下スペースにすっぽり収まったことで最大級の平和的解決を迎えました!
布団クリーナーを買って数カ月。アレルギーから、「布団を干せない・しまえない」と抱えていたストレスが解消されました。実際に使ってみて感じた効果をご紹介します。
どれだけお金がかかるのか不透明なことも多い“引っ越し”。とはいえ、心身ともに忙しいときだからこそ、お金のことでモヤモヤはしたくない。それを解決してくれたのは、普段の家計管理と同じ“予算立て”でした。
当たり前のようにある扉を取ったおかげで収納率がアップ!“扉はいらない派”オーガナイザーがその魅力に迫ります。
一言で薬箱と言っても、家ごとにその中身や収めかた、その量は異なるもの。夫婦ふたり暮らしの薬箱って、何が入っているの?をお見せします。
引っ越し当日の持ちものは、旧居を出たあとに必要なものを意識しがちだけど、意外と旧居で必要なものがあってビックリ。「あったらよかった!」と感じたものは気持ちよく旧居を去るために必要なものでした。
電化製品が多くなると、置き場所の確保とともにコンセントまわりのごちゃつきが増えるのも悩みのタネ。でも、簡単に手に入るあるアイテムを使うことで、コンセントまわりのコードの悩みが解消されるんです。
壊れた小型家電はゴミとして処分していいの? でも、もったいない気もするし、手放しかたもわからない・・・。実は、2020年に向けて、“ある取り組み”が行われているんです。
明かりを灯すだけが役割だと思っていたIKEAのランタン。100円グッズの焼き網とある部分を入れ替えるだけで、子どもにもやさしいおしゃれな蚊取り線香ホルダーが完成しました。見た目も機能も倍増以上です!
「ボックスの中がごちゃごちゃだから仕切りたい!」 使いにくい収納スペースのモヤモヤが解消するオリジナルサイズの仕切りが、「プラダン」で作れます。
「どれも同じ!」とお買い得なものを選びがちな消耗品。選び方を変えるだけで、日々のちょっとしたストレスが減ってラクになることも。お買い得品に惑わされない、自分に心地いいペーパー類の選び方をご紹介します。
今なら半年間無料!月額300円で「四次元ポケット」がある暮らしを手に入れられるという「サマリーポケット」。どうやら片づけのプロとしてもおすすめできそうなサービスのため、直接交渉し実現!モノの量は多いけど減らしたくない方、是非一度お試しください。
「使ったらすぐ定位置に戻せばいい」。わかっているけれど、「すぐ戻す」のは片づけベタには高すぎるハードル。1度では飛びこえられないハードルを小分けにしてみたら、あれ、飛べるかも?! そんな「片づけ法」をご紹介します。
日々の買い物でどんどん家に入ってくる、紙袋。「ちょっと取っておこう」が、いつの間にか大量に…とお悩みの方に、今日は“一カ所にまとめて収納”以外の方法をご紹介します。
モノの量は多いけど減らしたくない、という方がよく利用されているトランクルーム。最近では超お手軽にスマホだけで完結できるサービスも登場しています。でも実際のところ、片づけのプロがおすすめできるサービスなのか?これを検証するため実際にいちユーザーとして体をはって試してみるという企画の第二弾!
月額300円で「四次元ポケット」がある暮らしを手に入れられるという「サマリーポケット」、このサービスのメリット・デメリット、どんな人におすすめのサービスなのか、検証しご紹介したいと思います。
「買ってきた収納グッズがスペースに入らない…」、こんな経験はありませんか? そうならないためにはスペースもグッズも採寸する。それが鉄則と分かっていてもやっぱり面倒くさい…。そんなときに試してほしい“測らない採寸方法”をお伝えします。
なんとなくぜいたくな気がする、苦手な部分を見せるのが恥ずかしいハウスクリーニング。興味はあるけれど悩んでいるあなたのために、ハウスクリーニングのメリットとデメリットを考えてみました。
転勤とは、ある日急にやってくるもの。「モノを置くスペース」から「人のためのスペース」へと整えた方法とは?
肌に直接触れるぱんつ(下着)や靴下。食べ物を口に運ぶお箸。そして、来客用のスリッパ。捨てる、買い替えるの「判断基準」と「見直しの日」を決めたら、「増えない・持ち過ぎない」暮らしに変わりました。
お出かけ時にいつも買っていた記念品を、宝物となる1冊の想い出帳に変えてみませんか? 親子の嬉しい時間を増やすことができた実例をご紹介します。
分別が細かくなったり、捨てるのにお金を払わなければいけなかったり、年々ゴミを捨てることへのハードルが上がる現代。選択肢の一つとして、ゴミ処理場への“持ち込み処理”をおすすめします。一度体験してみるとその手軽さにハードルもぐぐっと下がり片づけも進むはず!
布団の中の汚れやダニ退治は〇〇では不十分だった!? 安心で快適な睡眠環境を整えたいなら、手軽に利用できる「お布団の丸洗い」の宅配サービスの利用もオススメです。
街がにぎやかになる年末。大きなツリーも立派な門松もないけれど、夫婦ふたり暮らしには、スペース的にも、アイテム的にも、十分なのです。
“毎日の暮らしに必要なアイテムだけで暮らしている”と思われることの多いライフオーガナイザー。でも、趣味のアイテムを持っている人、かなり多いと思うんです。「これは宝物ですから!」堂々と宣言しちゃいます。
ウエスにしようと思ったまま放置されている布類が、あなたの大事な空間を圧迫していませんか?「いずれ&あとで」を卒業してスッキリをゲットしよう