「IKEA」のレールとS字フックを使った、片手で取れるキッチンツールかけ
物をどける手間がなく掃除もしやすい「かける収納」。でも、ものを取るときに片手で押さえなければならないことも。レールからは外れにくく、取るときも片手でらくらくの「IKEA」のポールとS字フックを使った「かける収納」のご紹介です。
物をどける手間がなく掃除もしやすい「かける収納」。でも、ものを取るときに片手で押さえなければならないことも。レールからは外れにくく、取るときも片手でらくらくの「IKEA」のポールとS字フックを使った「かける収納」のご紹介です。
大容量のウォークインクローゼットは憧れですが、実際には、それほどスペースの余裕がある家は少ないのではないでしょうか? スペースに余裕がなくても、空きスペースを有効活用して衣替えがラクになったスチールラック収納の快適ポイントをご紹介します。
災害への備えは、相当のスペースを必要とするものです。普段から使えるものを選んだり、種類を増やさないようにしたり、分散収納にすることで、スペースに限りのあるマンション住まいでも備えのスペースを確保できた事例をご紹介します。
「引っ越して数年後に引き出しを発見しました!」という人もいるくらい、同化して目立ちにくいコンロ横収納。使いにくいならあえて使わないという選択と、一歩も動かずに出し入れできる調味料収納のベストポジション3つをご紹介します。
コンロ周りに調味料をならべておくと、さっと使えて便利だけれど、油汚れが気になりませんか?だからといって引き出しにしまうと今度は使うたびに出し入れするのがめんどうだったり……。そんな両方のデメリットを解決した「灯台もと暗し」の意外な一等地をご紹介します。
これさえ読めば、片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2019年6月は、“家の顔”である玄関の収納に関するお話やこの季節らしいレインウェアについて、変わらず人気のビフォアアフターも。
単に安いだけじゃない、便利でおしゃれな商品が並ぶ100円ショップ。「ものの出し入れがスムーズになるアイテム」「アクセサリーが選びやすくなるアイテム」「掃除の手間を減らしてくれるアイテム」など、ライフオーガナイザーの愛用品をまとめて10個ご紹介します!
賃貸物件に多い、開き戸タイプのキッチンシンク下。かがまないと出し入れしづらく、奥行きの使い方も難しい。高さはあるけれど、何を入れていいかわからない……。そんなお悩みを解決するアイデアを3つ紹介します。
新築設計時に図面だけを見て使い勝手をイメージするのは難しいですよね。注文住宅を建てた片づけのプロが、失敗と成功を振り返るシリーズ第一弾。今回はリビングの壁面収納をご紹介します。
本棚を置きたい場所にコンセントや照明スイッチがあると、それらを避けて本棚を置くことになり、本棚のサイズも限られてしまいますよね。そこで、もっとムダなくスペースを活かせる本棚があったら……を叶えた簡単DIYをご紹介します。
「壁に穴を開けたくない」「大切なポスターが傷つくのがイヤ」という方は必見。身近な文房具3つでできる「壁と傷つけない」「何度でも貼り替えられる」おたよりコーナーを作るアイデアをご紹介します
出した本を戻さない、立てて入れている本の上に横置きしてしまう……。後片づけがうまくできない子どものために、片づけのプロが本棚を使いやすくオーガナイズしました。ビフォアアフターと戻しやすい工夫について、ご覧ください。
家族と自分で「わかりやすい」収納法が違うと困りますよね。「種類別に分けたい派」と「細かいことが苦手、ざっくり一覧で見たい派」とが、お互いの落とし所をうまく見つけた、カトラリー収納の実例をご紹介します。
これさえ読めば、片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2019年1月2月は、玄関収納の工夫と洗面所収納ビフォアアフターを紹介した記事に人気が集まりました。
いまどきのシステムキッチンは、深くて容量の大きな引き出し収納になっていることが多いですね。開き戸収納との使い勝手の違いに戸惑われるかも多いのでは? 片づけのプロが実践する引き出し収納のテクニックについて具体的にご紹介します。
開き戸の収納の、「収納スペースが足りない!」「もっとスペースを有効に使いたい!」、そんなお悩みに、場所に合わせてカスタマイズできてフックに掛ける収納よりも簡単な、お値段以上のワイヤーネット収納。開き戸収納を見つけたら取りつけずにはいられなくなるかも!
10月はリデュース・リユース・リサイクルを推進する「3R推進月間」。最近はリペア・リフューズを追加して、「5R」と呼ばれることも増えています。ひとつひとつは小さなことでも、日々積み重なれば大きな力に! 今すぐできる5つのアイデアをご紹介します。
お米を「詰め替える手間」と「計る手間」。なくせない手間を同時にしたら、がぜん、楽に。ごはんづくりを夫婦でシェアするストレス解消にも効きめがありました。
収納スペースがなかったリビングでの悩みを解決するために、新築時にどうしても設けたかったリビングクローゼット。作って良かったと感じる理由と、リビングクローゼットの使い方をご紹介します。
片づけのプロも実は100均が好き!見た目も機能性もすぐれた、108円とは思えないハイクオリティ商品を見つけました。本当に使える収納用品「プルアウトボックス」をご紹介します。
クローゼットの扉の開き方は、大きく分けて3パターンあります。「開けばどれも同じ」と思いがちですが、実は、使い勝手に大きく影響する扉のカタチ。それぞれの良さを比べてみます。
「虫がわきにくい」「10kgのお米が入る」「シンプルに使える」を条件に片づけのプロが使い続けているのは、「桐の米びつ」。20年使い続けているという理由は?
キッチンの意外な場所につっぱり棚を取りつけて収納を増やしたことで、鍋ぶたの収納がぐんと使いやすく!毎日の作業が楽になったアイデアをご紹介します。
片づけ収納ドットコムに寄せられたパーソナルなお悩みに対するパーソナルなアドバイスを記事にまとめた「教えて!ライフオーガナイザー」企画。アドバイスを受けて、元・相談者の暮らしはどう変わったのでしょうか?
ため込んでいたレジ袋収納を見直し、ラクに管理できるようにオーガナイズ! ポイントは、動線とすき間スペースの活用。家族にとってちょうどいい2つのやり方を取り入れることでした。
「子どもにはたくさん本を読んで欲しい」と思うのは親心。自宅の本とは別に、“図書館で借りてきた本”の専用コーナーをつくり、さらに本が読みたくなる環境にするアイディアを紹介します。
ほとんど使わないけれど、ないと困る“レインブーツ”。クローゼットに収納するという、一見デメリットに思えるめんどくささが、雨の日の出発の気分を上げるのに一役担う? その理由と仕組みをご紹介します。
これさえ読めば片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2018年2月は、モノクロおしゃれラベルとしまい方の試行錯誤と軌跡をご紹介した記事に人気が集まりました。
自分にあった仕組みを作るにはどれくらい時間がかかるものなのでしょう? ライフオーガナイザーの5年間にわたる文房具収納の変遷をご紹介。片づけベタだった時期から片づけのプロになった現在までの軌跡をとくとご覧ください。
これさえ読めば片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2017年12月の人気記事と、2017年トータルでの人気記事を集めました。
「使い勝手」「衛生面」「見た目」・・・、なにかと悩む“ふきん掛けの場所”。キッチンのよくあるお悩みと一緒に解決したふきん掛けの定位置とその工夫をご紹介します。
これさえ読めば片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2017年11月は、季節的に気になる方も多い学習机や掃除、“一度着たけれどまだ洗わない服”の収納が上位に。見逃した方はぜひチェックを!